Yahoo! JAPAN

<旦那からクレーム>ポテトサラダにフルーツを入れたら「非常識」と激怒されました。アリでしょ!?

ママスタセレクト

常に論争を巻き起こし、いつまでたっても平行線の戦いを続けるとあるテーマ。それは、おかずとなる献立にフルーツを入れることは「あり」か「なし」か。本日の議題はじゃがいもを使った定番サラダに関するものでした。

『ポテトサラダ(以下・ポテサラ)にリンゴを入れたものを夕飯に出したら、旦那から「非常識」「もう作らないで」と言われてしまいました』

子どものころにおばあちゃんが作ってくれたポテサラにはリンゴが入っていて、大変おいしかったと話す投稿者さん。思い出の味を再現して食卓に並べたら、旦那さんから思わぬ批判を受けたのだそう。みなさんはどう思いますか?

ポテサラにフルーツを入れただけで?旦那さんのほうが非常識!

『旦那さんがイヤなのは好みの問題であって、非常識とまで言われることではないよね。二度とポテサラは出さなければいいと思う』

『私もその組み合わせは苦手で避けたいけど、作ってくれた人に「非常識」とは言わないよ』

ポテサラにリンゴを入れることは「あり」か「なし」かを議論する前に、ママたちは旦那さんの発言に引っかかったようですね。食べ物の好みは個人差が大きいもの。リンゴが入っていることに嫌悪感を覚えたのかもしれませんが、それでも作ってくれた人に対して「非常識」とは言いすぎです。言葉のアヤかもしれませんが、言っていいことと悪いことの判断はきちんとしてほしいとママたちは思ったのかもしれません。夫婦でも他人ですから、発言にはある程度節度と思いやりがあってほしいものです。

さて改めて本題です。ポテサラにフルーツ、ありですか? なしですか?

改めてポテサラにフルーツ、「あり」です!

『おいしいと思う』

『リンゴが入っているのいいじゃん。ポテサラは何を加えてもおいしいよね』

サラダという特性があるからでしょうか。自分で作るときにリンゴを入れることはなかったとしても、お店で食べたり、買ってきたりしたポテサラにリンゴが入っていて食べてみたら「なかなかいけるなあ」なんて思ったのかもしれませんね。リンゴが入ると、シャクシャクとした食感とか、リンゴの甘みや酸味が加わって、一風変わったポテサラの味わいになりそう。

『給食のポテサラにはリンゴとかみかんが入っていたし、うちの母が作るポテサラにはレーズンやリンゴやみかんが入っていました』

『うちの実家のポテサラもリンゴが入っていたよ。ハムやきゅうりも入っていた。それを食べた旦那が「リンゴやきゅうり入りははじめて食べたけどおいしいね」って言っていた』

ポテサラにリンゴ。もしかすると「さほど珍しくないのでは」と思えるような発言が続々と寄せられました。さらには、リンゴ以外に入れるフルーツについての声も寄せられていて、いずれも試してみたいですね。ポテサラ自体がシンプルな料理であるせいか、味付けや入れる食材によって印象を変えられるのでしょう。いつも同じでもいいし、たまには気分を変えられるアイデアメニューかもしれませんね。なお筆者は、カリカリに炒めたベーコンとか潰したゆで卵を入れます。

ポテサラにフルーツ、「なし」かな……

『イヤだけどリンゴはおいしい。おいしいけどイヤだって感じかな』

『給食のポテサラに入っていたけど好きではなかった。リンゴ・みかん・レーズンとかが入っているサラダ、私は食べない。常識か非常識じゃなく、好みがわかれるよ』

リンゴだけでなく、フルーツがサラダに入っていることが苦手という声も寄せられていました。もちろん、食の好みは千差万別ですから苦手な人がいたって構いませんよね。「なし派」のママたちの声を見ていると、みなさん口を揃えて「好みだから」。、また投稿者さんやリンゴ入りのポテサラが好きなママたちを「非常識ではない」と言い切っていました。ママたちの優しさと思いやりの声、素晴らしいですよね。このような思いやりの気持ち、大切にしたいものです。

結論:好みはわかれるが非常識ではない。思い出を傷つけた旦那さんは…?

大論争になるのかと思いきや、ママたちの思いやりの心が功を奏し、おだやかに語り合われた今回のテーマ。別にポテサラにリンゴが入っていてもいなくても構わないのです。あくまでも「好み」の問題。旦那さんも「苦手だから入れないでほしい」とだけ言えばよかっただけのこと。「非常識」なんてワードを入れてしまったことで、投稿者さんの大切な思い出にまで傷をつけてしまったのです。ですから、ママたちが話しているように旦那さんにはもう食べさせなくていいです!(笑) 思い出のポテサラはおいしく食べてくれる家族だけ、もしくは投稿者さんだけで存分に堪能しましょう。

みなさんはポテサラに何を入れますか? それとも何も入れない? よかったら教えてくださいね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 御所南に移転した人気カフェ[LIGNUM(リグナム)]で早くも話題のパンランチを

    Leaf KYOTO
  2. 【今週のアニメ『キングダム』の話題は?】第1話「秦の障壁」趙の宰相 李牧の存在感があらわに──秦はどう立ち向かう?

    アニメイトタイムズ
  3. 推し活も伝統文化もコンビニから! ファミマのアプリで“大相撲一月場所”へ行こう

    舌肥
  4. 年に一度だけの人気イベント!芦屋の「六甲みそ お客様感謝DAY」に行ってきました 芦屋市

    Kiss PRESS
  5. Mrs. GREEN APPLEドキュメンタリー×LIVEフィルムが同日公開に!

    ciatr[シアター]
  6. 「支持率下げてやる」発言者に「厳重注意」で終わらせた時事通信社の対応

    セブツー
  7. 日産自動車、神奈川・追浜工場で働く2400人の従業員を九州工場に転籍方針

    文化放送
  8. <過保護?>社会人の子が実家暮らしで生活費を入れてもらっている。使うべき?貯金して将来返すべき?

    ママスタセレクト
  9. 【ドライヤー】速乾・風で巻く・アホ毛抑制!「Dreame Pocket Uni(ドリーミー・ポケットユニ)」でスタイリング自由自在【使用感】

    特選街web
  10. あっという間に、年長さん![10年ぶりに出産しました#257]

    たまひよONLINE