Yahoo! JAPAN

節約のためにあえて買う「調味料」の3つの条件【月の食費2万円台の達人に学ぶ】

saita

節約のためにあえて買う「調味料」の3つの条件【月の食費2万円台の達人に学ぶ】

「食材を控えめに買っているのに、食費がかさむ……」こんな悩みを抱えている方は、もしかすると“選ぶ調味料”に原因があるかもしれません。ここでは、5人家族・月の食費2万円台でやりくりするわたしが「スーパーで買う調味料」をご紹介します。

条件その1.期限内に使い切れる「定番」

どんな調味料も、ほとんどは「開封後1ヵ月」が使用期限の目安です。
そのため、定番であっても、使用期限内に使い切れる量のものを買います。ほぼ毎日使うしょうゆ・酒・みりん・めんつゆなどは、1Lボトルをチョイス。夫が毎日サラダを食べるので、ごまドレッシングも大ボトルです。

一方で、それほど消費スピードがはやくない焼肉のたれは“あえて”小さめのボトルを選びます。
このように、1ヵ月の使用頻度や使う量に合わせて、使い切れるサイズのものを選ぶのがマイルール。定番だからと言っても、開封後すべて使えるかは人それぞれ。家族の人数や自炊する頻度によっても変わるので、量が消費ペースに合っているかどうか見直してみましょう。

条件その2.1回で使い切れる「○○の素」

便利な素系の調味料は、基本的に1回で使い切れるものしか買いません。麻婆豆腐や炊き込みごはん、パスタソースにしても、開封して全量使い切れるタイプがベストです。
瓶に入っている調味料は、1瓶に複数回分まとめて入っているものが多いので極力買うのを避けています。

条件その3.高くても満足感が上がる「だし」

わが家は和食の割合が多いので、だしには少しこだわります。ちょっと高くても、煮物にはだしパックを使用。それほど高い食材を使わなくても、おいしく仕上がるのでおすすめです。
だしパックも1袋1回で使い切れるので、ムダが出ないメリットもありますよ。

調味料代は意外とかさむ

調味料は1品(個)あたりの価格が高いため、必要以上に買うと食費が予算オーバーする原因になります。家計を守るのなら、「ムダなものは買わない」ルールをつくることが大事。
こだわりを持ちながら必要最低限のものを買うようにしてから、節約とおうちごはんの満足度をアップにつながりました。
どうしても買いすぎてしまう方は、一度調味料費を分けてみるのもひとつです。

※食材は一部ふるさと納税の返礼品を活用しています。
※わが家の食費はお米代・お菓子代別です。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)

    ロケットニュース24
  2. 【価格差75円】ラ・ムーにおける「カップヌードル・ポジション」のカップ麺はただ安いだけなのか?

    ロケットニュース24
  3. 古代中国の女性にとって最も屈辱的だった「恥ずかしい」刑罰とは

    草の実堂
  4. サプライズ登場の山下智久 カンバーバッチと笑談も! 『東京コミコン2024』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 斎藤工 ジュード・ロウの“紳士的”素顔明かす 『東京コミコン2024』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. <フル>“豪華” 海外セレブ集結! 日本語で感謝 『東京コミコン2024』オープニングセレモニー

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 野々村真の娘・香音(23) ミニスカで美脚スラリ「制服もいける」 『2025年版カレンダー』発売

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 【禁断の沼】高級ふんどしパンツに16400円払ったら想像以上の衝撃が… / あるいは止めておいた方がいい理由

    ロケットニュース24
  9. 王子動物園前で『餅つき大会』が開催されるみたい。警察・消防署による「交通安全教室」も。保育施設の子どもたちを招待

    神戸ジャーナル
  10. 滋賀・黒壁スクエアに「ガラス×花×パンケーキ」が楽しめるカフェオープン

    PrettyOnline