鉄道カフェ店主「安済武尊さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市下京区】
KBS京都で放送中の『谷口流々』。
谷口キヨコが、京都を中心に活躍する人々の仕事現場に足を運び、十人十色の人生哲学を紐解いていきます。
2025年4月12日(土)の放送では、「鉄道カフェ」店主の安済武尊さんに話を伺いました。
プロフィール
今回ご紹介する安済武尊さんは、梅小路公園の近くにある『鉄道カフェTA-TA(たあた)』の店主で、実際に使われていた鉄道機材の展示や、見たり触れたり体感することができるカフェを運営しています。
安済さんは関東出身で、家の窓から電車を見ることができたので物心付いたときから電車が好きだったそう。小学生に時からプラレールや模型などには興味がなく、実際に使われていた電車の部品にロマンを感じ収集していました。
鉄道ビジネスを専門的に学ぶ高校に入学し、その後は関東の大手私鉄に就職しました。制服に初めて手を通したときは、「憧れ続けていた鉄道マンになるんだ!」と実感し感動したといいます。
鉄道マンになるのも夢でしたが、集めてきた鉄道関係の資料を展示して見てもらうカフェを開くのも夢でした。
その思いが大きくなり、10年勤めた鉄道会社を退職し、2024年7月に梅小路公園の鉄道博物館すぐそばに『鉄道カフェTA-TA』をオープンさせました。鉄道に興味を持ってもらえる入口になればと考えています。
【店舗詳細】
鉄道カフェTA-TA(たあた)
住所:京都府京都市下京区朱雀内畑町44-5
営業時間:月・火・金・土・日曜 12:00~20:00(19:30LO)
定休日:水・木曜
文/KBS京都
【画像・参考】谷口流々(毎週土曜日9:30~10:00) – KBS京都
※この記事は、2025年4月12日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。