Yahoo! JAPAN

たった2分で完成!「茶封筒」の“手紙を入れる以外”の使い道「センスいい!」「絶対作る」

saita

たった2分で完成!「茶封筒」の“手紙を入れる以外”の使い道「センスいい!」「絶対作る」

書類や集金のやり取りなどでよく使われる「茶封筒」。1袋買うとたくさん入っているため、余っている方も多いのではないでしょうか。そこで知っておくと便利なのが“ラッピングアイテム”として活用する方法です。今回は、SNSで発見した活用術を実際に試してみました!

◆【画像を見る】→めっちゃおしゃれ!「茶封筒」の“手紙を入れる以外”の使い道

余っている「茶封筒」の知って得する活用術

ちょっとしたギフトを渡す際に「ラッピング用品が手元にない……」そんなときに活躍するのが「茶封筒」です。シンプルな封筒でも、ひと工夫でおしゃれなラッピングに早変わり! 特別な材料を用意しなくても、簡単にセンスアップできるアイデアをご紹介します。

茶封筒を「おしゃれなラッピング」に変身させる方法

用意するもの

・茶封筒

・ハサミ

・両面テープ

・リボンや麻ひもなどの装飾アイテム

茶封筒は、こげ茶色のクラフトタイプがおすすめです。今回は長形4号サイズを使っていますが、包みたい中身の大きさに合わせてサイズを選んでください。

作り方

1.封筒を縦半分に折り、上下を切り落とします。

2.折った部分を開き、下から3cm程度の位置で上に向かって折ります。

3.折った部分を開き、折り目までハサミで4か所切り込みを入れます。

4.両面テープを使い、対面同士を留めて底を作ります。

5.中身を入れたら、適当な位置で上部を折ります。

6.なるべく幅が均等になるように、じゃばら折りをしていきます。

7.リボンや麻ひもで封筒のまわりを一周させ、結んだら完成です。

じゃばらにすることで立体感が加わり、おしゃれさがぐんとアップ! 慣れると、2分以内でできる手軽なアレンジです。自宅にたくさん余っている茶封筒があれば、ぜひラッピングに活用してみてくださいね。

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【セブン】チョコミン党必見の夏にぴったり"涼感スイーツパン"が発売。ふわふわ生地&しっとりなめらか食感はクセになるかも...。

    東京バーゲンマニア
  2. 猛暑のパークで涼む新プログラム「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」

    あとなびマガジン
  3. ズボラでもキープできる!手入れが楽なショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  4. 松屋なのに高級料亭の覇気! 京都烏丸御池店に行ってみたら「松屋らしからぬもの」があった

    ロケットニュース24
  5. 『家を間違えたかと思った』帰宅してドアを開けた瞬間…想像もしなかった『大型犬がしていた行動』に2万いいね「どういう感情w」「顔ww」

    わんちゃんホンポ
  6. ヨックモック「シガール」&ロッテ「クーリッシュ」が無料でもらえるイベント開催。SNSで話題の体験ができる...だと!?

    東京バーゲンマニア
  7. 帯広で“角打ち”デビュー!全国22蔵の地酒が揃う「熊田商店」で日本酒を楽しむ週末【北海道帯広市】

    Domingo
  8. 国内の生育地は2か所のみ? お糸池に生育する希少な水生植物を観察する「ガシャモク観察会」開催【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  9. 『マックのポテト』を潰して揚げれば『コロッケ』になるに決まってるよな!? やってみた → 私「そんなバカな」

    ロケットニュース24
  10. ズボラさんにちょうどいい!セットが楽なショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE