Yahoo! JAPAN

レディースセットが550円♪水道筋『スタンディングバル 和in』がひとり飲み安心の理由 神戸市

Kiss

懐かしくも活気がある水道筋商店街に店を構える『スタンディングバル 和in(わいん)』(神戸市灘区)。19時までの入店で注文できる「レディースセット」が550円と看板で見かけて訪ねてきました。

『スタンディングバル 和in』外観。阪急王子公園駅、JR摩耶駅からともに徒歩8分

店主の川辺さんは、“日本酒の本当のおいしさを伝えたい”と唎酒師(ききざけし)の資格を取得し、前職の介護福祉士を早期退職したのちに2020年1月に同店をオープンされました。

『スタンディングバル 和in』店内

店内1階はスタンディングスタイルで13人ほど入店することができます。オープンな雰囲気のためひとり飲みもしやすく、親子や夫婦、カップルなど、20代から70代まで幅広いユーザーに利用されているようです。

入り口付近には樽テーブルがあり、酒蔵から樽を譲ってもらって手掛けたものだとか。川辺さんの“日本酒愛”があちこちにあふれています。

お目当ての「レディースセット」を発見!ドリンク1杯+小鉢3品が付いて550円。土・日曜も含む19時までの入店に限り注文することができます(※毎月1日は注文不可)。

「レディースセット」550円(税込)※19時までの入店で注文可能(毎月1日は注文不可)

ドリンクは、ハイボール(デュワーズ)・生ビール(小)・チューハイ、梅酒、プラス50円でトマトチューハイから1杯選択することができます。

「ほうれん草のごま和え」「セロリの浅漬け」「南京」

おばんざいは、かごにぎゅっと詰まって見た目も華やか♪この日は「南京」「セロリの浅漬け」「ほうれん草のごま和え」が登場しました。

食材は灘中央市場をはじめ、商店街にあるがゆえ近所の八百屋から新鮮な野菜を仕入れているそうです。シンプルな味付けでお酒がごくごく進み、アテを残して2杯目を注文するのも大アリです!

4月1日に開封された日本酒。なくなり次第ほかの銘柄が開封されます

追加をするなら断然日本酒がおすすめ。ボードには「本日の日本酒」が10種類ほど用意されており、あわせてそれぞれの瓶を開封した日付が必ず記載されています。時間が経つと風味が変わってしまうため、ここで本来の味に出合い、“日本酒ってこんなにおいしかったんだ!”とハマる人も続出しているのだとか。

毎月1日は新酒を開封する日で、常連さんはこの日を狙って顔を出されているそうです。

「和らぎの水」

テーブルに「和らぎの水」があるため、日本酒と水を交互に飲みながら、お酒が強くない人でも無理なくトライできます。

「ラーメンチャーハン」660円(税込)

〆におすすめなのが「ラーメンチャーハン」。家庭でおなじみの“あのラーメン”がチャーハンにミックスされています♪おばんざいだけでなく「ちょこっと一人前刺身」や「しめさば」などもありました。

お客さんに向けた「NG項目」

店内で過ごしているとお客さんに向けた「NG項目」を発見しました。基本的なモラルに反することですが、変わったお客さんがいたときお店側が注意してくれるのはありがたい。女性のひとり飲みがしやすいポイントですね。

壁の日本地図には2024年9月までに同店が提供した日本酒が紹介されています。北海道から沖縄まで、“自分の生まれ故郷にこんな日本酒があるなんて知らなかった!”と盛り上がることもあるそうです。

予約専用の2階席

予約専用の2階席もあり、4人から貸し切り利用も可能(予約は2~3日前まで)。つぎは開栓日の“1日”を狙って再訪したいと思います。


場所
スタンディングバル 和in
(神戸市灘区水道筋3-3-8)

営業時間
17:00~23:00(L.O.22:30)

定休日
月曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【県下最大級の軽CARイベント】にいがた軽まつり、人気キャラクター・バッカちゃんのバースデーで大盛り上がり

    にいがた経済新聞
  2. 【魚肉ソーセージは巻いて焼くべし】「昨日のやつ、今日も作って」と家族がリクエスト!ギョニソで最強の節約おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. わさだタウンにできるラーメンごくまるはフードコートにできるみたい

    LOG OITA
  4. 潮干狩り場で採れる貝はほとんど養殖モノ 天然貝を採りたい時はどうすればいい?

    TSURINEWS
  5. 「小倉南区かるた大会」の出場チームを募集 上位3チームが決勝戦に出場【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月14日(月)】

    anna(アンナ)
  7. 戦国大名が作った法律「分国法」とは? 今川家・伊達家の法を紹介いたそう!

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 【動画】大阪・関西万博メディアデー 大屋根リング、パビリオン、水上ショーなど公開

    OSAKA STYLE
  9. 【→Pia-no-jaC← in JOETSU】せめぎ合うピアノとカホンの音が上越文化会館をジャック!・ピアノジャック

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 沖縄で「イラブチャー」とも呼ばれる<ナンヨウブダイ> 高級魚だけど毒魚にそっくりで注意?

    サカナト