Yahoo! JAPAN

懐かしさ刺激する「平成女児チョコ」!永遠の女児2人が、大人の力で大量生産!

おたくま経済新聞

懐かしさ刺激する「平成女児チョコ」!永遠の女児2人が、大人の力で大量生産!

 2024年頃からSNSを中心に密かなブームとなっている「平成女児チョコ」。

 その名の通り平成の女児がよく作っていたチョコレートを再現したもので、アルミカップでの成形とカラフルなデコレーションが特徴です。

 そんな「平成女児チョコ」を業者並に大量生産してしまった人が現れました。

【遠目に見ると花柄?】

 Xユーザーの「canis」さんが投稿したのは、画面の端から端までを埋め尽くす大量の平成女児チョコたち。

 アルミカップに流し込まれ、チョコペンやトッピングシュガー、アラザンなどでカラフルにデコレートされています。驚くべきことにチョコは1つ1つデザインが違ううえ、パッと見る限りではいくつあるのか数え切れません。

 canisさんによると、これを作成したのはcanisさんの友人であるTakechiさんとTOKIさんの姉妹。

 気がつくと女児チョコを量産する体制に入っていたという2人。互いに鼓舞し合いながら、12時間かけて作成したそう。じゅ、12時間……。趣味のレベルを越え、まるで本職のような気合の入りようです。

 ただ懐古感は強烈な力を秘めているもの。子ども時代に夢中になっていたものに、大人になってから再会すると、当時の熱そのままにのめり込んでしまうんですよね。筆者も身に覚えがあります。

 かつて平成女児だったTakechiさんとTOKIさん。現役時代も同じようなチョコを作ったことはあるとのことですが、大人になると確実にパワーアップしているものがあります。

 そう、財力です。

 子ども時代と同じ、あるいはそれ以上の熱量に、さらにお金の力が加わると、もう無敵状態といっても過言ではありません。

 これだけの量のチョコレートを生み出すのも必然かな、と思います。

 チョコレート完成後、その画像を2人から送ってもらったというcanisさん。大量に集まった写真について「遠目で見ると花柄かと思いました」と話しています。

 角度を変えて何パターンも撮影された平成女児チョコたち。溢れ出るロマンと熱意に目がチカチカしてきます。

 それにしても生み出したこのチョコたちはどうなるのでしょうか?うかがってみたところ「家族や親の会社の従業員、友人など、様々な人の歯を痛めつける予定です」と返ってきました。痛めつけるんだ。

 筆者は平成男児でしたが、このチョコレートには見覚えがあります。もらい覚えは……まあそれはさておき。

 多くの平成育ちの懐かしさを刺激したであろう、TakechiさんとTOKIさん。筆者の取材に対して「私たちはずっと女児です」と揺るがないマインドを明かしてくれました。

 来年も、再来年も、令和が終わっても、「平成女児チョコ」が生み出され続けることを願っています。

<記事化協力>
「canis」さん(@canisf_)

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025021703.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【衝撃】群馬の謎コンビニ「さくらみくら」には床の間がある / ネットで話題のコンビニ珍景を拝んできた

    ロケットニュース24
  2. 東京都民は防犯カメラ等をあと1週間ほどは買わない方が良いかも? 防犯機器の購入費補助について問い合わせたら…

    ロケットニュース24
  3. 森永康平「おかしいでしょ!という感覚を持って欲しい」商品券配布問題と過去最低支持率

    文化放送
  4. 【スタバ×スヌーピー】新作『ジョー カインド スヌーピー キャラメル チョコレート オーツミルク フラペチーノ』はコラボカフェ気分が味わえてオススメ

    ロケットニュース24
  5. 声優・小林裕介さん、『Dr.STONE』『Paradox Live』『Re:ゼロから始める異世界生活』『恋と深空』『アルスラーン戦記』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. ディズニー実写映画『白雪姫』、オープニング4日間で全世界興行収入が約130億円を記録 日本では週末興収3億円超でスタート

    SPICE
  7. 「大阪万博」来場予約のために、専用サイトで開幕2週間の空き状況を調べたらヤバいことになってた…

    ロケットニュース24
  8. タイムアウトが「世界のベストピザ 19」ランキングを発表

    タイムアウト東京
  9. 3月29日(土)30日(日) 小倉城で次世代デジタルスポーツ体験!「SASSEN体験会&Cyber KASSEN」開催

    キタキュースタイル
  10. 車中泊には布団がおすすめ|爆睡できる布団も紹介

    CAM-CAR