Yahoo! JAPAN

清水エスパルスのMF松崎快、古巣の浦和レッズ戦で訪れた“あの決定機”を振り返る「角度的にパスが正解だと思ったが…」

アットエス


清水エスパルスのMF松崎快選手は古巣の浦和レッズ戦に後半から出場しました。試合終了間際に決定機を迎えましたが、得点には結びつかず。「まだまだ未熟」と逸機に悔しさをにじませました。

MF松崎快「ほんとに素直に未熟です」

ー試合を振り返って。
未熟でした。最後やっぱり決めきれないといけない。まだまだだなと思った。ほんとに率直に未熟です。

ー終了間際のチャンスは中に合わせようとした?
ワンタッチ目を内側に止めてたら左で打ってもいいかなと思った。角度的にパスを出す選択肢が正解だと思ってやったが、パスも繋がってない。

多分シュートを打って外したとしたら結局パス出せばよかったって思う。点に繋がること以外は全て不正解なのかなという感じです。

ーその場面で対峙した相手GKの西川周作選手はどう見えたか。
しっかり止まられてた。多分どこにシュートを打っても対応できる状況で、しっかり流し込まないと触られた。ただ、それはもう結果論で、ほんとに決めなきゃいけないシーンだったと思う。

ー後半からの出場で意識したことは。
0−1だったので、まず点を取らなければいけない。僕を含めて少し急いでしまうシーンが多かったのかなっていう印象。本来ならもっとゆっくり押し込みたいが、ちょっと縦に縦に急いでロストってところが僕も多かった。そこはもっとしっかりコントロールしながら、45分しっかり使って2点取りに行かなきゃいけなかった。

ーリードされると厳しい展開は想定していた。
相手はサイドハーフも下りて5枚とか6枚という守備をセットしてきて、そうなる前に1点欲しかった。そうなってしまうとどのチームでも崩すのは難しい。うちが勝つなら最初から飛ばして相手を飲み込んでというプラン。後半プレッシングはいけたが、相手は1−0で勝ってたので、簡単に捨ててオッケーみたいなところもあった。最初から飲み込んで1ー0、2ー0と相手を離した状態でゲームをコントロールしていくっていう方がいいんじゃないかなと思う。

ー久々の埼玉スタジアムでのプレーになった。
やっぱり雰囲気は間違いなく1番すごい。その中でもうちが飲み込まなきゃいけなかった。迫力不足というか、そういうものはちょっと今日露呈してしまった。(浦和の)スコルジャ監督のつくるチームは守りが固い。早めにスコアを付けられたってところがもったいなかった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 七味&紅生姜は一切なし!“ピパーズ”をかけて食べる本場の八重山そば「島そば屋一番地」(那覇市)

    OKITIVE
  2. カムチャツカ地震で長時間の津波警報 今回見えた避難の課題は?

    TBSラジオ
  3. BSN新潟放送の近藤丈靖アナが体をはって再現!?夏の新潟の主役!越後三大花火最前線!

    TBSラジオ
  4. 【庄原市・花火大会】「2025 東城遊夏祭」8月10日(日)開催!城下町・東城の夏まつり

    ひろしまリード
  5. 東京・銀座「THE NIIGATA」からちゃんぴおんずが生中継!

    TBSラジオ
  6. 【2025年参院選後】与党過半数割れと今後の政策・日本政治の行方

    MONEYIZM
  7. 【大阪初上陸】動く恐竜33体が鶴見緑地に大集結!家族でワクワク体験「メガ恐竜パーク」

    anna(アンナ)
  8. 【街ブラ】京都愛強め♡大倉士門が365日晴れの街『三条会商店街』の魅力を探る! 地元の方々との交流で京都愛がさらに深まります♪

    きょうとくらす
  9. 『たった1か月』で激変……猫の毛色が大きく変わった『衝撃のビフォーアフター』が170万再生「ブルベからイエベになった」「変わりすぎ」

    ねこちゃんホンポ
  10. 神奈川区制100周年へアンケート 区役所が8月末まで

    タウンニュース