Yahoo! JAPAN

知らずに冷蔵庫に入れてた…。じつは“冷蔵保存NG”な「3つの調味料」

saita

知らずに冷蔵庫に入れてた…。じつは“冷蔵保存NG”な「3つの調味料」

なにげなく冷蔵庫で保管している調味料。じつはそれ、間違いかもしれません。ここでは、うっかりやってしまいがちな、「冷蔵保存NGな調味料」をご紹介します。

NGその1.はちみつ

stock.adobe.com

はちみつは常温保存がきほんです。冷蔵庫に入れると結晶化するため、はちみつが固まります。
結晶化しても問題なく食べられますが、風味が損なわれるほか、すぐに使えないデメリットもあります。
開封後のはちみつは、温度・湿度の変化少ない「冷暗所」で保存しましょう。

NGその2.砂糖

stock.adobe.com

はちみつと同じく、砂糖も冷蔵保存すると固まりやすいです。
湿度が低い冷蔵庫内に入れると、砂糖が岩のようにカチカチになることがあります。
砂糖は賞味期限がなく劣化しづらい食品ですが、一度ダマになるとサラサラな状態に戻すのが大変。常温や日なたに置いてほぐさなくてはなりません。
砂糖は温度・湿度の変化が少ない場所で、密閉容器に入れて保管するのが適切です。

NGその3.本みりん

stock.adobe.com

アルコール分・糖分ともに高い「本みりん」は、劣化しづらいため冷暗所で保存できます。
冷蔵庫へ入れると糖分が結晶化する場合があるため、避けた方が無難です。
ただし、「みりん風調味料」は保存方法が異なるため注意。本みりんとは違い、アルコール分をほぼ含まないため、保存性はそれほど高くありません。
そのため、開封後のみりん風調味料は冷蔵庫で保管しましょう。

「調味料=冷蔵保存」が当たり前ではない

開封後の調味料は、つい冷蔵庫へ入れてしまいがちですが、ものによっては冷暗所や常温保存がただしい場合もあります。
ラベルに書いてある保存方法を確認して、適切な場所で保管しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニアの節約ママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【山手線・駒込駅徒歩30秒】1泊3500円の露天風呂付き「カプセル&サウナ ロスコ」に泊まってみたら…ジブリ映画『千と千尋の神隠し』を思い出した

    ロケットニュース24
  2. 榎木淳弥と諏訪部順一が『呪術廻戦』展の音声ガイドを担当 渋谷ヒカリエとのコラボも決定

    SPICE
  3. AMEFURASSHI、新曲「イニミニマニモ」ダンスプラクティス映像公開!

    Pop’n’Roll
  4. 【#北九州下関フェニックス】首位攻防の3連戦は1勝2敗に 首位はかろうじてキープ(2024年6月14日~16日)

    キタキュースタイル
  5. 「堅あげポテト」を食べたことがない42歳、人生で初めて食べた結果 → 泣いた

    ロケットニュース24
  6. 【動画】大阪・関西万博300日前記念イベント「あべてんフェス」で奈良市の魅力紹介

    OSAKA STYLE
  7. TEAM SHACHIが6年ぶりTIFのステージに登場 『TOKYO IDOL FESTIVAL 2024』出演アーティスト17弾を発表

    SPICE
  8. くノ一今季初の3連勝 愛媛Lに2‐1 なでしこ1部

    伊賀タウン情報YOU
  9. 【女性編】離婚後のひとり暮らしで実感した“自由と寂しさ”のリアル #4「我慢できなかった結果…」

    ウレぴあ総研
  10. 早見あかり 3歳の娘が“違和感”を 「何でママがドラマに?」 映画『Ultraman: Rising』特別上映会

    動画ニュース「フィールドキャスター」