Yahoo! JAPAN

【検証】セブンカフェに「XLサイズ」が登場してたので内容量を測ってみた / 公式サイトにも記載なし

ロケットニュース24

つい先日、セブンカフェの値上げに関するニュースをお届けした。毎日セブンでコーヒーを購入している私(サンジュン)にとっては単なる大打撃! この世の終わりかよってレベルでショックを受けている。

それでもコーヒーを飲まない体ではいられないため、今朝も最寄りのセブンに出かけたところ……おや? 初めて目にする「XLサイズ」があるではないか。これはチェックせずにはいられない……!

・1週間くらい前から

これまで「セブンカフェ」には2つのサイズが存在した。長らくセブンではブレンドコーヒーもアイスコーヒーも「レギュラー(R)」もしくは「ラージ(L)」の2種類が販売されている。

今回発見した「エクストララージ(XL)」は現在のところ公式サイトにも記載がなく、もしかしたら一部店舗でのみの導入に留まっているのかもしれない。店員さんによれば「1週間くらい前から始まった」とのことだ。

・価格は300円

さて、アイスコーヒーのXLは価格が300円なので、250円のLサイズより50円高い計算になる。容器にはフタがあらかじめ付いており、いつもの棚にはXLのフタは無いので捨てないようにしよう。

またXLのフタはストローの差し込み口がないことも特徴的だ。さらにXLサイズに対応しているのはカフェラテのマシンの方で、現在のところセミオートのマシンでは対応していないようだった。

・検証開始

で、気になるのは「XLはどんだけ入ってんねん?」ということ。味については特に変わりはないと思われるため、内容量及びにコスパについて調査することにした。というわけで……。

XLとLのアイスコーヒーをダッシュで事務所に持ち帰る!

そして手早く氷抜きの容量を測る!!

結果、まずLサイズはジャスト300mlだったので、1mlあたりの価格は約0.84円ということになる。なるほど。

お次にXLはというと……お、結構多い。内容量は430mlだったので1mlあたりの価格は約0.7円とかなり割安な印象だ。ところが……。

改めて容器を見てみると、XLサイズの方が俄然氷の量が少ない! つまりメッチャ氷が溶けるのが早い!! わずか5分程度でここまで氷が減っていることを思うと、コーヒー自体は400mlくらいと考えると良さそうだ。

・改良の余地あり

その場合でも1mlあたりの価格は0.75円なので「コスパに関してはLよりXLの方がいい」ということは間違いなさそう。ただしLと比較すると氷があっという間に溶けてしまうため、味が薄くなったりぬるくなるのが早いのもXLの方だろう。

つまりセブンカフェのアイスコーヒーXLは「コスパ自体はイイが、まだまだ改良点も多い」というのが今回のファイナルアンサーだ。個人的にはストローの差し込み口も付けて欲しいっス。

逆説的に言えば、現段階で公式サイトに記載がない理由も「まだ完成していないから」なのではなかろうか。かつてローソンのメガサイズも同じ道を歩んでいるので、セブンにはどうか頑張っていただきたい。

参考リンク:セブンイレブン
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  2. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  3. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  4. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  5. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  6. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  8. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  9. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. 古谷経衡「いかに杜撰で見通しが甘かったのかと」万博工事費未払い相次ぐ

    文化放送