Yahoo! JAPAN

ついに水道代まで…!全国で続々と水道料金が値上げされる訳は?

mymo

このところさまざまな自治体で水道料金の値上げが発表されています。大阪府岸和田市、岡山県岡山市、愛知県豊田市、兵庫県宝塚市が今年4月から、新潟県新潟市、愛知県一宮市などが今年10月からの水道料金値上げを発表しています。物価高が続く中、水道料金も値上がりすることでため息をつく人も多いと思いますが、水道料金の値上げはなぜ必要なのでしょうか。そして今後も続くのでしょうか。水道料金を抑えるちょっとしたコツと合わせてお伝えします。

岸和田市では18.9%の値上げ

【画像出典元】「stock.adobe.com/ELUTAS」

大阪府岸和田市は2024年4月1日から水道料金を18.9%値上げすると発表しました。2024年6月分から実際の水道料金に反映されます。岸和田市では、一般用水栓で1ヵ月の使用水量が25m³の場合、2024年3月31日までの料金は3608円です。これが、2024年6月~2025年7月の経過措置期間は3905円、経過措置期間終了後の2025年8月以降は4180円にまで値上がりする計算になります。なお、1ヵ月の使用水量が25m³というのは、4人家族のひと月の使用量とほぼ同じです。

水道代を値上げする自治体は岸和田市だけではありません。このところ、全国の自治体が水道代の値上げを発表しています。岡山県岡山市、愛知県豊田市、兵庫県宝塚市などが今年4月から、新潟県新潟市、愛知県一宮市などが今年10月から値上げする予定です。また、神奈川県は今年10月に16%、2025年10月に19%、2026年10月に22%の3段階での値上げを発表しました。

値上げの理由は?

【画像出典元】「Andrey_Popov/Shutterstock.com」

このように、全国の自治体で水道料金の値上げが相次いでいますが、その理由はどこにあるのでしょうか。それは水道事業が各自治体の独立採算制で運営されている点にあります。

水道事業を運営する原資は、各自治体の水道料金収入です。現在、日本は深刻な少子高齢化社会となっており、特に地方において人口減少に歯止めがかからない状況になっています。人口が減るということは、水を使う人や使う量が減るということです。水の使用量が減れば、水道事業の原資である水道料金収入も減ります。

たとえば、宮崎県日向市の場合、1998年の水道料金収入は、約11億2000万円でした。それが、2020年には約9億7000万円に減少しています。人口減少により、約20年間で約1億5000万円も収入が減っているのです。程度の大小はあれ、多くの地方都市で似たような傾向になっています。ちなみに東京都は、人口が多いため「向こう40年間は水道料金の値上げはない」と言われています。

「収入が減っているのであれば支出を抑えればいいのでは」と思う方もいるでしょう。もちろん、各自治体とも経費削減に努めていますが、それには限界があります。水道事業を運営するには、浄水場や配水場、水道管などさまざまな施設や設備が欠かせません。安全な水道水を確実に各家庭に届けるためには、これらの維持・管理費用を削るわけにはいきません。

加えて、現在、日本に張り巡らされている水道管の多くが老朽化しています。水道管の法定耐用年数は約40年ですが、耐用年数を超えた水道管は全国に約13万kmあると言われています。厚生労働省の資料によると、2015年時点の管路経年劣化率(老朽化)の全国平均は、13.6%。最も管路経年化率が高かった大阪府では、28.3%の水道管が老朽化しています。この資料が作成されてから10年近くが経つため、現在の老朽化率はより上昇しているでしょう。古くなった水道管を新しいものに替える費用の原資も、水道料金収入です。

つまり、人口減少により収入は減ったにもかかわらず、従来と同等あるいはそれ以上の規模の支出が必要というわけです。不足する財源を借金(公営企業債)で賄っている一部の自治体もあります。しかし、いつまでも借金に頼り続けることもできないため、多くの自治体では水道料金の値上げを行っているのです。

水道代を抑えるためのポイント

【画像出典元】「stock.adobe.com/poko42」

理由を考えると、水道料金が値上げされるのは仕方のないことかもしれません。そうであるなら、私たち生活者が考えるべきことは、どれだけ節水できるかではないでしょうか。実は、ちょっとしたこころがけで、水道料金は抑えられます。

東京都水道局の調べでは、歯を磨くときに水を30秒間出しっぱなしにすると、約6リットルの水を使います。これをコップにくんで磨くと、0.6リットルほどの水で済み、朝と晩に歯を磨くとすると、月に約220円の水道代が節約できる計算です。

風呂の残り湯を活用する方法も有効です。残り湯は、一般家庭では約180リットルあります。この半量を洗濯や掃除、花の水やりなどに使うと、約90リットル節水でき、毎日残り湯を活用すると月に約650円節約できます。

また、節水コマもおすすめです。節水コマとは、水の流出水量を調節することにより節水ができるコマで、水道の蛇口内部に取り付けることで最大50%の節水効果があると言われています。東京都水道局の各営業所で無料配布しているほか、ホームセンターなどで100~200円で入手可能です。

大きな節水効果が期待されるとして最近人気なのが、節水シャワーヘッドです。シャワーヘッドの穴を少なく、小さくすることで水圧を高め、水の使用量を抑える仕組みです。節水シャワーヘッドの節水効果は、種類や利用条件によって異なりますが、一般的には30~60%と言われています。たとえば、シャワーの水道料金が1ヵ月2000円であるなら、600円から1200円節約できます。節水シャワーヘッドの価格相場は、3000~8000円。1ヵ月のシャワー代が2000円の家庭であれば、数ヵ月から1年ほどで元を取れる計算になります。

水道料金の値上がりの理由は、端的に言えば、少子高齢化による人口減少です。今後も人口減少は進んでいくと考えられているため、水道料金は基本的に上がり続けていくと予測されています。そうした中、私たちにできることと言えば、節水の習慣を身につけて水道料金の値上がりに備えることぐらいなのかもしれません。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 全国の忍者好き、5/11は津山に集合!岡山で活動する武将隊・忍者隊vol.1「作州忍者鶴山隊」

    岡山観光WEB
  2. ころんと可愛いカヌレ型の冷んやりスイーツ♡ PATISSERIE TOOTH TOOTHが “まるでケーキなアイス”「TOO POP ICE」を販売中 神戸市

    Kiss PRESS
  3. スカイピーク、「折り紙ドローンのつくり方」を無料配布!塗り絵もDL可能。5月5日こどもの日企画

    DRONE
  4. ファミマ史上最高に濃厚なチョコレートフラッペにムチュ~!ファミマのゴディバ監修フラッペ新CMに俳優・八木莉可子さんが出演

    舌肥
  5. 50代転職の壁は「給料の高さ」「勤続年数の短さ」。人生の企画書を書くことで、弱みが強みになる?

    新しい働き方メディア I am
  6. MLB日本人投手が史上5度目の「同日3勝」 前田健太→今永昇太→山本由伸の「背番号18」リレーで2年連続の快挙、“オール先発”は史上初

    SPAIA
  7. 運動会必勝塾や青空ヨガ、自衛隊もやって来る! ミラタップパーク芦屋(総合公園)で『春の大園遊会』開催 芦屋市

    Kiss PRESS
  8. 西武池袋本店の撤退アパレルが明らかに 「ポール・スミス」「ケンゾー」「ランバン コレクション」など44ブランドが営業を終了

    セブツー
  9. 花見で賑わう中島公園に再び登場!大盛況「さっぽろ焼き芋テラス」開催!“焼き芋ブリュレ”も

    SASARU
  10. <生理的に無理な場合>旦那を大嫌いになったらすぐに離婚すべき?我慢してよかったと思うときがくる?

    ママスタセレクト