Yahoo! JAPAN

東京メトロ、新たな成長戦略 海外鉄道ビジネス拡大へ 2025年度~27年度中期経営計画

鉄道チャンネル

東京メトロが28日、2025年度から2027年度を対象とした中期経営計画を発表しました。海外鉄道ビジネスの拡大を柱に、新たな成長戦略を打ち出しています。

海外でのO&M(オペレーション&メンテナンス)事業では、イギリス・ロンドンのエリザベスラインの運営権を住友商事及びイギリスのThe Go-Ahead社と共同で取得しており、2025年5月から運行を開始する予定です。東京メトロとして初めての海外での鉄道運営業務となります。

また、ベトナムやフィリピンなどでの技術コンサルティング事業や、「Tokyo Metro Academy」を活用した研修ビジネスも拡大するとしています。

設備投資の総額は3年間で鉄道事業に2430億円、都市・生活創造事業に1070億円を計画しています。

鉄道分野では、大規模浸水対策や信号設備の更新など、安全性の向上に1110億円を割り当てるほか、半蔵門線の18000系車両の導入と南北線9000系の8両化に90億円、ホームドア設置などバリアフリー関連に230億円、さらにワンマン運転や自動運転に関する鉄道戦略にも240億円を投じます。

新線建設では、有楽町線の豊洲~住吉間(4.8キロ)と南北線の品川~白金高輪間(2.5キロ)の延伸工事を推進し、いずれも2030年代半ばの開業を目指しています。

【参考】
有楽町線延伸区間、半蔵門線経由で東武線と相互直通運転へ 東京メトロ・東武が基本合意
https://tetsudo-ch.com/12999970.html

東京メトロの2つの新線プロジェクト 有楽町線と南北線の延伸計画が一歩前進【コラム】(※2023年7月掲載)
https://tetsudo-ch.com/12899399.html

さらに、不動産およびライフサービス分野では、新宿駅西口や銀座二丁目など駅周辺の再開発プロジェクトを推進し、まちづくりと連動して沿線地域の価値向上を図るとしています。また、駅ナカ商業施設の改良や高架下空間のリニューアルにも取り組み、利用者の日常的な利便性と快適性をさらに高める方針です。

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猛暑のパークで涼む新プログラム「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」

    あとなびマガジン
  2. 『家を間違えたかと思った』帰宅してドアを開けた瞬間…想像もしなかった『大型犬がしていた行動』に2万いいね「どういう感情w」「顔ww」

    わんちゃんホンポ
  3. ヨックモック「シガール」&ロッテ「クーリッシュ」が無料でもらえるイベント開催。SNSで話題の体験ができる...だと!?

    東京バーゲンマニア
  4. 帯広で“角打ち”デビュー!全国22蔵の地酒が揃う「熊田商店」で日本酒を楽しむ週末【北海道帯広市】

    Domingo
  5. 国内の生育地は2か所のみ? お糸池に生育する希少な水生植物を観察する「ガシャモク観察会」開催【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  6. 『マックのポテト』を潰して揚げれば『コロッケ』になるに決まってるよな!? やってみた → 私「そんなバカな」

    ロケットニュース24
  7. ズボラさんにちょうどいい!セットが楽なショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  8. しらすとじゃがいもと大葉で。肌とめぐりを整える【ビタミン・カルシウム】が摂れる“美容のみそ汁”

    saita
  9. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月14日(月)】

    anna(アンナ)
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月14日(月)】

    anna(アンナ)