Yahoo! JAPAN

本当はガーデンシンクが欲しかったけど買ったら上司が嫌な顔しそうなので「流し台」を自作してみた【100万円の古民家69】

ロケットニュース24

無料で出てくる水道(湧き水)は謎に枯れたけど、水中ポンプを駆使しての「電気式の水道(無料)」を作ることにより水が復活! しかし、“そのままホースから出る” 的なシステムなため、まだイマイチ実用的ではなかった。

そこで欲しいと思ったのが「ガーデンシンク」。ステンレス製で、その名の通り庭などで蛇口付きのシンクが使えるのだ。便利そうだし、カッコイイ〜。が! 価格はピンキリながら、実用的なのは1万円くらいかな……という感じ。

なるべくお金を使わないで夢をかなえるのがロケット流。毎日使うものではないガーデンシンクに1万円も使ったら上司のYoshioが嫌な顔しそうだな……と思ったその時、あるモノが私の視界に飛び込んできた!

【動画】こんな感じで水が出るぞ!

あ……

あれは……!!

かつてYoshioが「手作り簡易ボイラーでの足湯(露天風呂もやった)」で使った収納ボックスではないか! 蜘蛛の巣が張るほど放置されているとは、もったいない。これを使ってガーデンシンク的な流し台を作ってしまおう。

そこで用意したのが、こういったホースの分岐コネクター。将来性を考えて4方向で使い分けようという計画だ。

まずは流し台の場所決め。ホースの長さ的に、ゴミがグチャグチャしているここが最適だと思われたのでヘビに注意しながら掃除して……

めちゃくちゃキレイになりました。んでここに、

収納ボックスを置きまして、

片側の底面に穴を空ける。

あとは壁に分岐コネクターを固定して、ホースを繋げて、

さきほど掃除したゴミの中にあったホースを再利用。

このように繋いで、コックをひねれば、

よしよし、水が出た。しかも、

この場所、傾斜がついているので、さきほどドリルで空けた穴からチロチロと優しく排水される。

あとはホースが長すぎるので適当な長さにカットしつつ、針金で「蛇口」的な使い方ができるよう空中で固定。

空いている「分配その2」の部分には、

水が枯れてから全然使っていなかったホースリールを……

再利用!

これにて、ガーデンシンクのように、蛇口みたいなホースから水が出るし、

遠くの方で水が使いたくなったら、ホースリールからも水が出る!

さらにあと2つもホースを繋げられる! ドラム缶風呂専用の水道にするも良し。今まだ思いついてない使い方のためにとっておくのも良し。夢は広がるばかりなり。

安全かつ快適なトイレもできたし、水問題も完全に解決。これはもう暮らせてしまうかも? いよいよ今度、この古民家に泊まりで行ってみようかしら……?

【つづく】

執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24

▼100万円の古民家

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【企画展示『食虫植物展』】知的探究心をくすぐる食虫植物の世界|新潟市秋葉区新津

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    おたくま経済新聞
  3. 50組超のはんこ作家が集う『スタンプフェスティバル』からお楽しみコンテンツ、ステージ、ワークショップなど新情報を解禁

    SPICE
  4. 自慢はキンパと手打ちの十割そば!赤穂の多国籍バル『煉瓦屋R』で過ごすアットホームな時間 赤穂市

    Kiss PRESS
  5. 「赤丸 本店」北海道・十勝産の国産牛を使用したホルモンなどの焼き肉とアルコールで一杯できる居酒屋。シメは鶏&豚ガラ出汁のラーメンを@長野県松本市

    Web-Komachi
  6. 高級ファッションブランドのトートバッグが付録に登場!収納力も抜群で機能的♪

    ウレぴあ総研
  7. 江田島のクラフトビールとグルメが堪能できる「みんなで乾杯!ビール祭り」

    旅やか広島
  8. ウマ娘脱出ゲーム、話題沸騰!東京・神奈川・北海道…開催地と内容をチェック

    攻略大百科
  9. スヌーピーファン必見!PEANUTS Cafe限定グッズ完全カタログ 貯金箱やバッグ、ポーチなど人気アイテム紹介

    攻略大百科
  10. 親子で楽しむ工作体験と夏の思い出 「アトリエチャット 夏休み大作戦」 三田市

    Kiss PRESS