Yahoo! JAPAN

障害者と青学生ダンスで交流

タウンニュース

演奏に合わせて踊る参加者たち

市内の障害福祉サービス等事業所を利用する130人がこのほど、青山学院大学の吹奏楽愛好会の演奏とダンスを楽しんだ。障害者の中には一般のコンサートに行きづらいために生の音楽に触れる機会が少ない人が多いとされる。こうした課題を解消しようと、市教育委員会と障害者地域作業所等連絡協議会が3年前に取組を始めた。

この日、参加者たちは東京ディズニーリゾートの「ジャンボリミッキー!」や2016年にヒットした「エビカニクス」などの軽快な音楽に合わせて踊った。参加者の鵜飼伸哉さんは「なかなか聞くことができない音楽を聴けてよかった。また演奏を聴き、みんなで踊りたい」と感想を話した。演奏を行った青山学院大学4年生の高木翔慶さんは「普段の演奏の場と違ってダンスがあったり『楽しい』と直接言ってもらえたり笑顔を見れたりするのが嬉しかった」と話す。

演奏後は学生が参加者に「生活の中でこうなったら楽しいと思うこと」などを聞き取る活動も行った。アンケートに自分で記入することが難しい障害者たちが率直な気持ちを市に届ける機会になった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 村上春樹と「孤独のグルメ」の流行から見えてくる、韓国社会の新しい「幸せ」像――【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

    おたくま経済新聞
  3. 読者を信じて告白する夢「Dr.Shinoharaと呼ばれたい」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 老眼は関係ないよ? アイドルグループが皆同じ顔に見える現象で決意したこと【日日更年期好日】

    コクハク
  5. 小さいけれどめっちゃタフ! ヒマワリ界の超新星「サンフィニティ」ほっぽらかしでも100輪咲くよ

    コクハク
  6. 毎日使うものを洗った結果、汚水が…→「今まで顔につけてたと思うと怖い…」「ごっそり落ちてスッキリ」

    saita
  7. 梅田で見つけたニューヨーク生まれのおいしいパン【関西初】

    anna(アンナ)
  8. 「玄関」の見落とされがちな掃除スポット3つ→「ホコリがすごい」「手アカびっしり…」

    saita
  9. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』修正液で爪のお手入れ…?

    ふたまん++
  10. ミッドナイトの車両基地で夜間撮影 京成グループが一ひねりしたウォークイベント(千葉県印西市など)

    鉄道チャンネル