Yahoo! JAPAN

新たな四日市土産に、6月11日から「泗水十貨店」本格販売、新規7品含む20品でスタート

YOUよっかいち

会場には包装を含めた商品の展示もあった=四日市市諏訪町

 材料から包装までこだわって、新しい四日市土産にしてもらおうと開発した地域ブランド「泗水十貨店」が、試験販売期間を終え、6月11日から本格販売に入る。あらたな7品を含む計20の品ぞろえで、9日、四日市商工会議所で製造者を招いた認定式があった。

 販売は、6月11日から近鉄百貨店四日市店2階のプラグスマーケット、翌12日から「じばさん」でも始まり、東京の三重テラスや都庁地下のほか、四日市などで開くイベントなどでも販売する。市は、四日市にある企業に商談先への土産に選んでもらい、四日市のPRにもつなげたいと考えている。

 今回、あらたに加わったのは、(有)マルシゲ清水製茶「ウールで育てたお茶」、MARUIKE TEA WORKS「お茶アソート」、富田菓庵清華堂「鯨船もなか」、洋菓子ナポレオン「泗水フィナンシェ」、ホープシード(株)「ゴロゴロ椎茸入りあおさのり佃煮」、伊藤酒造(株)「つける酒粕」、(株)MOLATURA「RANGESTAR」の7品。認定式では、これまでの13品と合わせ、ひとつずつ考案や製造を担当した事業者が壇上に上がり、森智広市長から認定証を受け取った。

本格販売の門出に記念撮影をする事業者のみなさん

 事業者たちは、商品に込めた思いなどを短いスピーチで紹介したが、四日市ならではの材料を使うことに心を砕いた様子で、その結果、四日市の茶を使った菓子や飲み物などがかなりの数になっている。

 「泗水十貨店」は四日市をイメージする「泗水」と、少数厳選をイメージする「百貨店」ならぬ「十貨店」を合わせた名前。試験販売の2023年度は半年で800万円、2024年度が約10カ月で約1400万円を超す売り上げがあった。2025年度の目標は1700万円としているという。

 選ばれた商品は、本格販売後は3年ごとにバイヤーなどで構成される審査会で採点され、見直されることもあるという。認定式のあと、あらたに商品の参加を希望する事業者などへの説明会も開かれた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ホテルの朝食】飛鳥鍋にのっぺ、ほか地元名物を堪能できちゃう! スパークリングワインも飲み放題で最高 / グランドメルキュール奈良橿原

    ロケットニュース24
  2. 走る列車で沿線の魅力を情報発信 北総鉄道に今夏も「地域活性化トレイン」登場(千葉県印西市)

    鉄道チャンネル
  3. 上原さくら、夫に買ってきてもらった『コストコ』品「次に行ったら絶対買おうと決めていた物」

    Ameba News
  4. 『自分は小さい』と思いこんでいる大型犬→小型犬が通った隙間を通ろうとして…まさかの『切なすぎる光景』が話題「なんで?って顔w」「可愛い」

    わんちゃんホンポ
  5. FANTASTICS・世界が仮面ライダーに! 日野友輔へピシャリ「お前、むしばむぞ」 映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』上映会

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 肉球をマッサージしてもらう犬→至福の一時かと思いきや…想定外だった『オナラ連発』に68万再生の反響「初めて聞いたw」「可愛いw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  7. PLAZA限定!tower×スヌーピー 日常生活に役立つおすすめ便利グッズ2選♪

    ウレぴあ総研
  8. 「これ引きに北海道行きたい」世界自然遺産・知床半島で引ける“シャチ(幸)みくじ”が可愛い「シャチあれ!」

    Domingo
  9. パンサー尾形の妻、地味に傷ついた娘からの言葉「悪意のない本音が。笑」

    Ameba News
  10. 北斗晶「申し訳ないと思いつつも」毎年ファンから送られてくる品「有り難くいただきます」

    Ameba News