Yahoo! JAPAN

「変わる駅前」の象徴誕生『BE KOBE』のモニュメントが新たに神戸駅前に! 神戸市

Kiss

2017年に神戸開港150年を記念してメリケンパークに設置された『BE KOBE』モニュメント。当時はとても話題になりましたよね。今では市内6か所に設置されています。

そんなBE KOBEモニュメントの新作が、『JR神戸駅』(神戸市中央区)のすぐそばに誕生したと聞きつけ、さっそく調査に行ってきました。

場所は神戸駅の西側、ビエラ神戸口を出てすぐのところ。現在、「変わる神戸」をコンセプトに元町側・兵庫側でそれぞれ再開発工事が行われており、モニュメントができたのは兵庫側のエリアです。

来年の春には「地下タワー式駐車場」が完成予定で、自転車に取り付けたICによって自転車を自動判別し、ボタン一つで簡単に入庫、出庫の際もICカードをかざすだけで機械装置が自転車を搬送してくれる“夢のような駐車場”が利用可能となります。近未来的な設備にワクワクが止まりません!

現場のバリケードには「神戸150年の歴史」が書かれていました。1868年の神戸港開港から1874年の神戸駅開業、そして1900年代の経済・産業の発展について詳しく書かれており、なんとも読み応えがありました。

大正期のスーパー商社『鈴木商店』の豆知識や、「日本の映画鑑賞は神戸から始まった?」「かつてあった相生橋とは?」など知的好奇心がくすぐられる内容も多く、これを目当てに神戸駅を訪れるのも面白いかもしれません。

しかし、肝心の「BE KOBE」が見つけられず、右往左往すること20分…。

市バスターミナルへと続く横断歩道の付近でようやく発見しました!バリケードで囲われている駅前広場が新たな公共空間としてリニューアルするタイミングでお披露目されるようです。

今までのモニュメントとは異なる、黒字に白の壁面という組み合わせがモードな印象を感じさせます。

写真の地図の「現在地」のあたりで発見しました

BE KOBEのモニュメントは、2015年の“阪神・淡路大震災後20年”をきっかけに、「神戸の魅力は人である」というシビックプライド・メッセージの象徴として誕生。神戸のまちに対する市民の誇りを表す言葉であり、未来に向けた思いが込められています。

そんな「BE KOBE」が阪神・淡路大震災から30年を迎えた2025年に、“変わりゆく神戸駅”の前に設置されることに、「より良い未来に向けて、神戸の街を変えていく」という神戸市からのメッセージを感じます。

モニュメントの正式なお披露目の時期は、今後神戸市から正式にリリースされると思うので、楽しみに待ちましょう♪


場所
JR神戸駅
(神戸市中央区相生町3丁目1-1)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 師・ローランスからの学びと日本での展開 ― 泉屋博古館で「生誕151年からの鹿子木孟郎」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. 平成ギャルをイメージした爆アゲ推し活グッズが新発売!平成ギャルの代名詞「ヒョウ柄」をベースに、あの頃っぽいパーツでカチ盛り!

    WWSチャンネル
  3. 意外と知らない!かつて世界的宗教だった「マニ教」とは?

    草の実堂
  4. 小倉優子「故障だったらどうしよう」深夜の洗濯機トラブルに焦り「嬉しくて涙が出てきました」

    Ameba News
  5. <新しい友だちが欲しい>大人になってからの友人ってどうやって作るの?できた人たちのきっかけ集

    ママスタセレクト
  6. 北斗晶、メディアに出ない次男の現在の様子を報告「ヒールの高い靴を履いてる私よりも大きく」

    Ameba News
  7. 暖房器具ナンバーワン決定戦![10年ぶりに出産しました#239]

    たまひよONLINE
  8. 堀ちえみ、ランチで流行りのヨーグルトボウルを堪能「最高に美味しい」

    Ameba News
  9. ORANGE RANGEの約6年ぶりとなるアルバム再現ツアーの最終公演をU-NEXTにて独占ライブ配信!

    WWSチャンネル
  10. 河北彩伽、大型撮影会イベントにMCで登場!トークショーを盛り上げる!

    WWSチャンネル