Yahoo! JAPAN

【高知県アンテナショップコラボ企画!今週の高知の美味しいもん旨いもん】高知の鰹の変わり種から季節のスイーツ召し上がれ!

高知県まとめサイト 高知家の○○

【高知県アンテナショップコラボ企画!今週の高知の美味しいもん旨いもん】高知の鰹の変わり種から季節のスイーツ召し上がれ!

東京都中央区銀座にある高知県アンテナショップ「まるごと高知」では、1階と地下1階の物販フロアでカツオのタタキはもちろん、旬の食材から鉄板のお土産品まで、高知のあれこれ美味しいもの、珍しいものを販売しています。 また、2階にはレストランがあり、こちらでもカツオのタタキや、高知の野菜、和牛の土佐あかうしや地鶏を使った料理をランチ・ディナーで提供しています。 そんな高知県アンテナショップと高知県公式サイトの「高知家の〇〇」がコラボしたコラム「今週の高知の美味しいもん旨いもん」では、アンテナショップのいろいろな情報を毎週お届けしていきますので、記事をご覧になって気になる商品があったら、是非銀座のアンテナショップまで足を運んでみてください!  

四万十の美味しさを詰め込んだ「しまんと果実タルト」

こちらは、シュトーレンが人気の四万十町にあるお菓子屋さん「カゴノオト」の商品です。 ブルーベリーやすももなど、地域で採れるフルーツがのっているのですが、特におすすめは四万十産の文旦。 ほのかな苦味と爽やかな甘みが広がって、タルト生地との相性バッチリです。 紅茶やコーヒーと一緒に楽しめば、ちょっと贅沢なティータイムに。 四万十の果実の美味しさ、ぜひ味わってみてください。  

お酒のお供にぴったり!鰹の希少部位「ハランボ」

「ハランボ」って、聞いたことありますか? 実はこれ、3kgの鰹からわずか45gほどしか取れない、超レアな部位。 マグロでいう「大トロ」に当たる、脂がのった希少な珍味なんです。 このハランボを香ばしく焼き上げることで、とろけるような脂と濃厚な鰹の旨みが口いっぱいに広がります。 こちらの商品を作っているのは、高知を代表する鰹の名店「明神水産」。 そのままはもちろん、お酒のお供にぴったり!一度食べたらクセになります。  

パッと手軽に漁師町の味「海鮮漬け丼シリーズ」

高知県土佐市宇佐町は、新鮮な海の幸の宝庫! そんな宇佐町の有名店「宇佐もんや」の海鮮漬け丼シリーズが、ご自宅で手軽に楽しめるんです。 袋のまま流水で5分解凍し、あったかいご飯にのせるだけ。魚に特製ダレが染み込んでいて、ご飯との相性抜群! 漁師町ならではの贅沢な味わいを、ぜひご家庭で。  

 

ホッと温まる「生姜スープ」

生姜の生産量日本一の高知県から、生姜をたっぷり使った「しょうがスープ」をご紹介。 お湯を注ぐだけでさっと作れるので、忙しい朝や昼食におすすめ! 生姜の風味がしっかり効いていて、体の芯からぽかぽかになります。 生姜パワーをチャージして、元気な毎日を過ごしてくださいね。  

見た目にびっくり!?「梅の黒煮」

なかなか見慣れない不思議な食べ物のようですが、昔は庭の梅で作る家庭も多かったという「梅の黒煮」。 その黒煮の作り方をおばあちゃんから聞き取り、商品化したのが、marumi商店の「梅の黒煮」です。 梅を加熱・濃縮する過程で生まれる「ムメフラール」という成分が、血流をサラサラにする働きがあるのだそう。もちろん、先人たちはそんなことは知らず作っていたと思いますが、「おばあちゃんの知恵」は偉大ですね。 この商品で使っている梅は、契約農家で農薬を使わずに作ったもの。丁寧に摘んだ青梅をじっくり煮詰め、深いコクと自然な甘みに仕上げています。  シロップ多めなので炭酸水やお湯で割ったり、ヨーグルトにかけたりと、梅だけでなくシロップまで余すところなく楽しめます。  

 

店舗情報

高知県アンテナショップ「まるごと高知」 住所:東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア

物販フロア:1F「とさ市」 B1「とさ蔵」

電話番号:03-3538-4365
営業時間:10:30~19:00

レストラン:2F「TOSA DINING おきゃく」

電話番号: 03-3538-4351
営業時間:ランチ  11:00~15:00 / LO 14:30
     ディナー 17:00~21:00 / LO 20:00
※ランチとディナーの間はクローズとなります。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【北区植木町】オープン情報!これぜーんぶ、小麦粉・乳製品・卵不使用なんてすごい!!アレルギー対応ケーキ専門店「あんしん」オープン!

    肥後ジャーナル
  2. 風でおしりを冷やす柴犬 “なんとも言えない表情”が話題に

    おたくま経済新聞
  3. 安産祈願にも!? 祇園祭限定の老舗和菓子屋による「夏の和菓子」【京都市中京区】

    きょうとくらす
  4. 【京都モーニング】祇園祭徒歩圏内の京町家リノベ店☆京都を代表する老舗珈琲「小川珈琲」

    キョウトピ
  5. 【大阪&東京限定】お土産難民はコレ!「焼きたて」だからこその贅沢な味わい♡

    4yuuu
  6. 食欲なくてもペロリだよ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマい

    4MEEE
  7. 「1日100人ぐらい亡くなっている」コロナは終わっていない 後遺症の実態に大竹驚く

    文化放送
  8. これは見逃せない!スヌーピーと大注目のスイーツブランドがコラボ♪高級感あふれる限定クッキー缶でるよ!

    ウレぴあ総研
  9. 「いい子だね」の落とし穴…。長所を伸ばす「子どもの褒め方」のコツ

    saita
  10. 【京都】ほんとは教えたくないヒミツのスポットを巡る、夏に行きたい京都ローカル旅

    anna(アンナ)