Yahoo! JAPAN

金山|可愛い店内とデザートも魅力♪カラダも喜ぶ麻辣湯!

ナゴレコ

名古屋の中心部・金山エリアに、スパイスの香りと旨辛スープが食欲をそそる麻辣湯専門店があります。

自分好みの具材を選び、香り高いスープで煮込むスタイルは、ヘルシーさと満足感を同時に叶えてくれる魅力たっぷりの一杯。

さらに、麻辣湯のように自分で具材を選ぶデザートのメニューがあるのもオススメポイントなんです!

寒い日にも暑い日にもぴったりな、クセになる味わいが待っていますよ。

本格的な痺れの濃厚スープやひんやりデザートが美味しい♪金山駅から徒歩すぐの麻辣湯専門店「マーラータン専門店 麻辣神(マーラーシン)」

金山駅東口から坂を下ってすぐ

2025年8月に金山東口から徒歩5分ほどの立地にオープンされた「麻辣神(マーラーシン)」さんは、赤い看板が印象的!

ビルの2階にありますが、階段でもエレベーターでも上がることができるのでベビーカーや車椅子等でもスムーズに入店ができますよ。

お店の目の前に大量に置かれていたのは、なんと雨や日を凌ぐための大きな傘!

こちらもオリジナルのデザインなのが凄いですよね。赤色にハートのマークがかわいいです!

赤基調が可愛い♡写真を撮りたくなること間違いなしの店内

天井にはまんまるのライトがたくさん。まるで和紙のボールが浮かんでいるようで可愛らしく幻想的ですよ。店内奥の壁には鏡がついているのが変わっていますね!

大きなテーブルは4名での利用までがオススメです!家族や職場・学校の仲間と行くのも楽しそう。

お楽しみの具材コーナーは入り口目の前にあり!

こちらのお店では具材を”健康・美容・ダイエット”の3つのカテゴリに分けており、自分のその日のお好みに合わせて目的別にチョイスすることができます!

ぜひ参考にしてあなたの一杯を作ってみてくださいね。

この日の私の具材はこんな感じにしてみました♪フレッシュなお野菜も多めで嬉しいです!

具材のボウルを持ってレジへ!辛さは0から3のレベルで選ぶことができますよ。

また今後は韓国風のサイドメニューも販売予定があるそうです。ロゼトッポギやタンスユクなど珍しいメニューが気になりますね。

お会計を済ませたらベルを持って席で待ちます。こちらもハートマークが可愛いです!

ぜひお友達と写真を撮ってみてくださいね。

麻辣湯慣れしている人は待ち時間にセルフコーナーに行くのが定番!

サービスのライスが嬉しい◎お水やタレ、エプロンや食器もここから取っていきます。

バリエーション豊富な具材が美味しくて楽しい

●麻辣湯1辛 100グラム/400円(税込)
※重さにより値段が異なります。

初回は様子見として控えめの1辛に。コッテリめのスープです!

気になった食材をいろいろと取ってみましたよ。

大きなお肉のシュウマイは、ジューシーで食べ応えあり!アツアツ注意です。

チーズトッポギはチーズのまろやかさが麻辣スープに加わって相性抜群!見かけたら取ることをオススメします。

中華カニカマはこちらで初めましての具材。ストライプ柄が可愛いです!中にはとろっと魚介風味のソース入り。

丸ごとのオクラは栄養も満点。表面のシャキシャキ感と中のネバネバ感のふたつの食感が楽しめますね。

●麻辣湯2辛 100グラム/400円(税込)
※重さにより値段が異なります。

こちらは再訪した時。1辛が優しかったので辛いもの好きの私は2辛に挑戦してみました!

見た目の赤色の濃厚さが違いますよね。

こちらは顔つきのタコさんウインナー(笑)

スタッフさんもオススメの具材のようです。見た目が映えるだけでなくスープに溶け込むお肉の風味に満足できますよ。

こちらは本物のタコ!プリプリ食感が最高です。

こちらのお店で人気の具材。とっても大きな韓国餃子です!お肉と野菜がぎっしり詰まっていてひとつでも大満足。

定番のブンモジャが長いのも嬉しい〜!ヤミツキになるモッチモチの食感です。

サービスのライスもしっかりいただきました♪スープを余すことなく美味しく食べきれます!

麻辣湯の後には、スイーツメニューもあり!

糖水という、カップに入った具材とドリンクです。タピオカドリンクの豪華版といった感じでしょうか。

ゼリーやフルーツ、タピオカ、あんこなどが用意されており、好きなようにカップに詰めることができます。

ドリンクを注ぎたい人はその余裕を持たせておくように注意です!ドリンクはミルクティーやココナッツミルクなどが用意されています。

私は綺麗にいろんな色の具材を詰めてみました♪

●糖水(Mサイズ) 380円(税込)

最後にココナッツやカラースプレーをかけたら可愛くできましたよ。

ミルクティーに入った冷たい具材たちが美味しい!自分で好きなようにセレクトした具材。

食べる度にいろいろな味や食感を楽しめるのは、麻辣湯に近い感覚ですね。ぜひあわせて楽しんでみてください。

写真映えと美味しさを同時に楽しめる!

金山駅からすぐの場所にあり、アクセスしやすい「マーラータン専門店 麻辣神」さんは、思わず写真を撮りたくなる可愛い空間と、豊富な具材を楽しめる麻辣湯が魅力のお店でした。

辛さの調整もできるので、初めての方も安心してチャレンジできますし、食べ慣れている方なら自分好みの辛さで存分に楽しめます。

さらに「美容」や「健康」を意識したテーマで選べる具材や、韓国風サイドメニュー、スイーツの糖水まで揃っているので、ひとりでも友人とでも楽しめます。

新しいスタイルの麻辣湯を名古屋で体験してみたい方に、ぜひ一度訪れてほしいです!

INFORMATION

店名:

マーラータン専門店 麻辣神(マーラーシン)

住所:

愛知県名古屋市熱田区波寄町23−15 金山SKTビル2階

営業時間:

11:30〜22:30(L.O22:00)

Web:

https://www.instagram.com/marashin.kanayama/

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【北九州市】今週末<10月25日〜26日>開催するイベント17選! 花火・秋祭り・ハロウィン

    北九州ノコト
  2. 【11月1日、2日開催】札幌・北大イチョウ並木が黄金色に!「北大金葉祭」ライトアップ&紅葉イベントの見どころ【札幌市北区】

    Domingo
  3. 面倒くさがりのズボラさんに!扱いが楽なボブヘア〜2025年秋〜

    4MEEE
  4. 【イベント情報】新潟伊勢丹に佐渡産品が集結! 「佐渡の良いモノがたり」10月28日から開催

    にいがた経済新聞
  5. 11/1(土)~11/3(月・祝)紅葉を満喫!駒ヶ根ファームス30周年プレ特別企画 『駒ヶ根高原 千本もみじ物語』クラフト市・スイーツ祭りも@長野県駒ケ根市

    Web-Komachi
  6. 【長野県・紅葉2025】「上田城跡公園」真田家の城が見せる錦秋の絶景!歴史ロマンを感じながら秋色を満喫@上田市

    Web-Komachi
  7. 【長野県・紅葉2025】長く続く秋色の絶景!「千畳敷カール」から「駒ヶ根高原」へ広がる紅葉グラデーション「信州駒ヶ根高原」 @駒ヶ根市

    Web-Komachi
  8. 【希少種も】広島市安佐南区を流れる古川で秋のトンボ探し 「災害前より減った」その理由とは?|地球派宣言

    ひろしまリード
  9. 全国の道の駅が大集合!兵庫県立丹波の森公苑で開催 「道の駅まつりwithいい丹波」 丹波市

    Kiss PRESS
  10. 利用者からの暴力・ハラスメントへの対応方法とは?

    ささえるラボ