Yahoo! JAPAN

義母「便が…」私が寝込んでいても、義母のわがままっぷりは相変わらずで #頑張り過ぎない介護 216

シニアカレンダー

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

「今月、あの人はいつ?」と、なんとも回りくどい言い方で、まる子さんにケアマネジャーさんの来訪日を聞いてきた義母。今度来たときには、何か手土産を渡すようにまる子さんに言いました。しかし、まる子さんは契約時のルールでそういったものは一切受け取らないと契約時に言われているため、断りました。義母は「それは表向き」と納得がいかない様子でしたが、そんなに渡したいなら、義母自身で渡してほしいと、まる子さんは思っていました。

頼りになる夫

口が渇いてつらいのと、むくみが取れないからという理由で、デイケアをお休みして病院に行くと言いだした義母。夫が仕事休みだったので、付き添いを任せることに。まる子さんに自分の希望を代弁してもらうつもりだったであろう義母は、付き添いが夫になったことで当てが外れてしまい、結局いつもの薬を多めにもらってきただけとなりました。

実家への帰省に備え、念のため新型コロナウイルスのワクチンを接種したら、その日の夜からひどい副反応が出てしまい、夫に仕事を休んでもらって義母のお世話を任せることに……。

私が寝込んでいても、義母はいつもの調子です。寝込んでいながらも、夫が対応してくれているのが聞こえてきます。

今日はデイケアの日ですが、夫に「遅刻して行くから送ってほしい」とお願いしていました。しかし、義母お得意の回りくどい言い方のため、夫は遅刻する理由がよく理解できない様子。

そこで義母は、ボソッと「うんこが」とひと言。トイレを済ませてからではないと、デイケアに安心して行けないというのが遅刻したい理由のようです。

実はこの時点でお迎えの時間まではまだ2時間近くあったため、夫は義母の訴えを論破しました。

なんだかんだ言い訳をする義母。

しかし、夫もゆずりません。

しばらくやりとりは続き……。

夫が優勢。

夫、無事に勝利。義母は定刻通りデイケアへと向かいました。

今回、実母の退院に合わせて帰省することにしたので、念のため新型コロナのワクチンを接種しようと思い、早速行ってきました。すると、その日の夜中……。今までにないパターンの副反応が出てしまい、夫に仕事を休んでもらって義母のお世話をお願いする事態に……。

リビングにやってきた義母と夫が話しているのが聞こえてきたのですが、どうやら義母は、便が出ないからデイケアに遅刻したいようで、夫にデイケアまで送ってほしいとお願いしていました。夫は、お迎えのときにトイレに入っていたなら先に行ってもらえばいいから、すぐに遅刻すると決めなくていいと義母の訴えを一蹴。

結局、義母は定刻通りデイケアに向けて出発してくれて、安心しました。ただ、私の副反応が強くなってきて、悪寒で食事もできず、吐き気まで出てきました……。義母は、私がこんな状態でも遠慮なく用事を頼んでくることは目に見えていたので、夫が仕事を休んでくれて本当に助かりました。

--------------

痛みやだるさは目に見えるものではないので、理解してもらうのはなかなか難しいですが、夫が仕事を休んでサポートしてくれてよかったですね。義母のわがままを受け入れず、通常通りデイケアに送り出してくれたのも、さすがです。このまま何事もなく、帰省の日を迎えられるといいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  2. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  3. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  4. 創成イースト地区に新カフェ!東京・中目黒に続きオープン…バナナケーキ・カフェラテ人気

    SASARU
  5. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  6. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  7. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  8. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  9. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  10. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish