Yahoo! JAPAN

【涼しさ満点】美味しすぎて困る…無印良品とカルディの「ひんやりスイーツ」3選を食べ比べ

ウレぴあ総研

無印良品とカルディの「冷んやりスイーツ」を食べ比べてみました

素材本来の美味しさを楽しめる無印良品のスイーツや、輸入品からオリジナル品まで幅広いスイーツ製品を取り扱っているカルディ。

【全画像】梅雨&夏に食べたい!無印良品とカルディの「冷んやりスイーツ」3選

今回は魅力的なスイーツを数多く販売する無印&カルディで、これからくる梅雨・夏に恋しくなる「ひんやりスイーツ」3品を食べ比べ、それぞれの美味しさと魅力を紹介します!

1. 凍らせて食べるアイス系スイーツの食べ比べ

最初に食べ比べるのは凍らせて食べるアイス系スイーツ。

・無印良品「凍らせて食べる あまおう&ヨーグルト味」:290円(税込)
・カルディ「凍らせて食べる白桃」:139円(税込)

それぞれの果物のみずみずしさが味わえそうですね。早速実食レポしていきます!

無印良品「凍らせて食べる あまおう&ヨーグルト味」(税込290円)

無印良品の「凍らせて食べる」シリーズ。

瀬戸内レモン&ヨーグルト味もありますが、今回は福岡県産のあまおういちごを使ったゼリーとヨーグルト味のソースを合わせた「あまおう&ヨーグルト味」をチョイス。

常温で販売されているので、購入後は冷凍庫で6時間ほど凍らせてからいただきましょう。

筆者は冷凍庫で眠らせてお風呂上がりに開けてみました。これからの時期、お風呂上がりのアイスが美味しく感じますよね。

蓋を開けるとほんのりピンクのあまおうゼリーが顔を出します。

しっかり凍らせてもスプーンがスッと入る硬さなので食べやすくていいですね。早速いただきましょう!

ぱくりと口に運ぶと、ジューシーで濃厚な甘さのあまおうの味わいと、優しい酸味のヨーグルトソースの味わいが広がります。

味のバランスがちょうどよく、暑い時期にさっぱりしつつもイチゴのジューシーな甘味を感じられて美味しいです。

シャーベットとアイスの中間くらいの硬さで食べやすいのもいいですね!

カルディ「凍らせて食べる白桃あいす(税込139円)

カルディの凍らせて食べるあいすシリーズは人気で、さまざまなフレーバーが販売されています。

今回は国産白桃ピューレを使った凍らせて食べるあいすをチョイス。こちらも常温で売っているので冷凍庫で凍らせていただきましょう。

こちらもシャーベットとアイスの中間の硬さですが、ややシャーベット寄りの食感。ジューシーで果実感のある白桃の美味しさが楽しめます。

酸味と甘みのバランスもちょうどよく、暑い季節でもくどさを感じず食べられそうです。

無印良品の凍らせて食べるシリーズより値段が安めですが果実感はしっかり感じられます。冷凍保存できるので好みのフレーバーをストックして自分ご褒美にとっておくのも良いですね。

2. プリン系スイーツの食べ比べ

続いてカルディと無印良品の冷やして食べると美味しいプリン系スイーツを食べ比べ。今回は価格、大きさが同じくらいの上品なほろ苦さが味わえる大人なプリンを紹介します。

・無印良品「宇治抹茶と小豆のプリン」:290円(税込)
・カルディ「大人のチョコレートプリン」:280円(税込)

無印良品「宇治抹茶と小豆のプリン」(税込290円)

無印良品の宇治抹茶と小豆のプリンは4月に販売開始した季節限定商品。北海道産が入った抹茶の濃厚な味わいと小豆のやさしい甘みが特長だそう。

この時期は抹茶スイーツがたくさん出てくるので嬉しいですよね。

常温のお菓子コーナーで売っているので、冷蔵庫でしっかり冷やして食べましょう。

口に入れるとぷるぷる&とろとろ食感が広がり、濃厚でほろ苦い宇治抹茶の美味しさが味わえます。みずみずしくてゼリーとプリンの中間のような食感で夏にぴったりですね。

しっかりした抹茶のコクにほんのり甘い小豆のつぶつぶがいいアクセントになっており、飲めるようなぷるぷるとろとろ食感でぺろっと平らげちゃいます。

暑い夏にぴったりな喉越しと宇治抹茶の味わい。しっかり苦くコクを感じられるので大人のスイーツですね。

賞味期限が長いので、たくさん買ってストックして自分ご褒美に取っとくのも良さそうです。

カルディ「大人のチョコレートプリン(税込280円)

カルディの大人のチョコレー地プリンは、鎌倉のクラフトチョコレート専門店「ショコラトリーキャメル」のパティシエ監修の一品。

サモア産カカオの特徴を活かして生クリームでまろやかに仕上げられています。

常温のお菓子コーナーで売っているので、冷蔵庫でしっかり冷やしてからいただきましょう!プリンの大きさは直径9cmほどでちょっとしたデザートにぴったりなサイズ感。スプーンですくうと少し硬めの感触が伝わります。

プリンを口に運ぶとねっとりなめらかなチョコレートプリンの食感が広がります。

生クリームのコクとカカオの濃厚なほろ苦さと味わいのバランスが良く、上品な美味しさ。まさに「大人の」チョコレートプリンですね。

しっかり苦めのコーヒーが飲みたくなりますね。濃厚でねっとりなめらかな美味しさですが冷やすとくどくなりすぎず、これからの季節のデザートにぴったりな一品。

この美味しさをこの値段で味わえるのは最高すぎます。チョコプリン好きの人はぜひ、食べてみてください♪

3. ティラミス食べ比べ

最後はティラミスを食べ比べます。無印良品のティラミスは北海道産マスカルポーネを、カルディのティラミスは本場イタリアのマスカルポーネを使用。

・無印良品「ティラミス」:390円(税込)
・カルディ「ドルチェエゴ・ティラミス」:367円(税込)

それぞれ価格がちょうどいい感じですね。早速食べ比べてみましょう!

無印良品「ティラミス」(税込390円)

無印良品のティラミスは、チルドスイーツ取扱い店舗のみで購入でき、人気商品のため品切れになりやすいので、見つけたらラッキーなレアスイーツとして知られています。

そんな無印良品のティラミスは、手のひらより少し大きめのサイズで内容量は90g。

コクのある北海道産マスカルポーネを使ったチーズムースと、コーヒーシロップをしみこませたビスキュイで仕上げたティラミスにほろ苦い炭焼きコーヒーがトッピングされています。

これから暑い季節になるので、購入時は保冷剤を準備するようにし、帰宅後は速やかに冷蔵庫に保管してください。パッケージを開けるとトッピングの炭焼きコーヒーのいい香りが広がります。

それでは、早速食べてみましょう。

スプーンでチーズムースとビスキュイをすくってぱくりと一口。チーズムースはクリーミーで、ほのかな酸味と甘さ控えめな味わい。ビスキュイには洋酒と苦めのコーヒーシロップが浸されており、口の中でジュワッとその味わ

いを楽しめます。チーズムースのほのかな酸味と甘みがビスキュイに染み込んだコーヒーの美味しさを引き立てており、トッピングの炭焼きコーヒーもいいアクセント。

コーヒー感が強めの大人な美味しさを楽しめるティラミス。390円(税込)とワンコイン以下で買えて甘さ控えめな上品な味わいが楽しめるなんて最高ですね。

すぐに品切れになるのが納得の美味しさ。店頭で見つけたらぜひ手に取ってみてください。

カルディ「ドルチェエゴ・ティラミス(税込367円)

続いてカルディのドルチェエゴ・ティラミスを紹介しましょう。

カルディのティラミスはイタリア産マスカルポーネとビスケットを使ったイタリア産ティラミス。本場イタリアからの輸入品で冷凍コーナーに陳列されています。

内容量は70gで367円(税込)と無印良品のドルチェよりは量が少なめで、値段も安めですね。

凍ったままでも溶かして食べてもOKな本格ドルチェ。筆者は冷蔵庫で数時間解凍してから食べることにしました。

箱を開けると小さなティラミスが3つ。こんもり盛られたマスカルポーネとたっぷりトッピングされたココアパウダーの香りにうっとりします。

シェアしてもいいですし、贅沢に一気に食べても良さそうですね。

スプーンでティラミスをすくうとマスカルポーネのシュワっと軽やかな感触が伝わります。ティラミスの土台のビスケットはコーヒーシロップがたっぷり染み込んでいてスプーンで簡単に切れました。

ワクワクしながら口に運ぶと、マスカルポーネの濃厚なコクと空気をたっぷり含んだシュワっと軽やかな食感が楽しめます。

続いて、ビスケットに染み込んだ少し甘めのコーヒーシロップがジュワッと広がり、口の中がマスカルポーネとコーヒーの美味しさでいっぱいに。

これは、美味しい!マスカルポーネが濃厚ながら食感が軽やかで胃もたれせずにぺろっと全部食べられちゃいます。

筆者はしっかり解凍して食べましたが、アイスとして食べるのも美味しそうですね。好みの溶け具合を狙って自分ご褒美として食べてみてください。

***

これからくるジメジメの梅雨に猛暑の夏。体がだるくなりがちなので、適度に自分ご褒美の冷んやりスイーツを食べて乗り切っていきたいですね。

無印良品やカルディでは個性的なひんやりスイーツを取り扱っているので、いくつかストックして疲れた夜に自分を甘やかしてみてはいかがでしょう。

それぞれ違った美味しさを楽しめるので、好みに合わせてチョイスしてみてください。

※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。
※商品の価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

(うまいめし/伏見 みう)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2024年】札幌の夏の風物詩!無料で楽しめる道新・UHB花火大会が今年も熱い【札幌】

    SASARU
  2. 【動画】大阪三大夏祭り「愛染まつり」始まる 愛染娘が笑顔振りまく

    OSAKA STYLE
  3. 日本ハム公式レシピの「レンジで作れる鶏ハム」ボタンを押すだけで作れるってほんと? と半信半疑で作ってみたら…

    ロケットニュース24
  4. ちゃんみな、ASH ISLANDとタッグを組んだ新曲「20」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  5. 上戸彩&岡村隆史 子どもが映画館デビュー「パパの声に気づいて!」 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. <フル>岡村隆史の誕生日 ばいきんまんが“生歌”でお祝い 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 【糸島・志摩】思わずカメラを取り出してしまう!?”映え”間違いなしのカフェ「糸島ファームハウスUOVO」

    meets糸島
  8. 【京都】世界遺産・二条城で「NAKED」夏まつり開催!デジタル縁日も

    PrettyOnline
  9. <TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year>メンバー3人によるオリジナルトーク番組を8月から3回にわたって放送・配信決定!9月はMV集も!

    WWSチャンネル
  10. ほぼお店の味だ…!とんかつ「まい泉」の味をおうちで楽しめる「まい泉COOK」が絶品すぎる

    ウレぴあ総研