【MUJI】が世界で出合ったヴァナキュラー(土着)の文化、ライフスタイル、モノ―企画展 『世界のくらしから展-Vernacular MUJI Items Asia編』6月27日(金)~8月31日(日)
無印良品といえば、日本を含む世界29の国と地域で1,300店舗以上を展開し、各地の暮らしに寄り添った商品やサービスの提供をしているが、使う人の工夫によってさまざまな使い方ができ、「使う人の創造性にゆだねる」ものづくりを大切にしてきた、という。また、それぞれの国や地域の人々と対話からその土地ならではの素材や使い方、そして食文化を活かした商品も生み出している。これらは、各地域の風土や文化、ライフスタイルを大切にしながら、その土地に住む人々の暮らしや社会に「役に立つ」ための必要な手段といってもいいだろう。
世界各地の無印良品の店舗を訪れると、日本でもなじみのある商品が並んでいるなかに、その国や地域ならではの商品を発見できる。グローバルに展開している無印良品が、各地の〝ヴァナキュラー(土着)″な文化と出会うことで育まれた、さまざまな物語を伝え、各地でつくられ、使われている無印良品の商品を通して、各地域の文化や暮らし方の多様性について考える企画展となっている。
『世界のくらしから 展-Vernacular MUJI Items Asia編』
会期|2025年6月27日(金)~8月31日(日) 時間|11:00~21:00
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料
東京都中央区銀座 3-3-5 無印良品 銀座6