Yahoo! JAPAN

嵯峨野トロッコ列車、新型車両デザイン発表! 2027年春導入へ 天井・側面ガラス張りで保津川渓谷の絶景に没入

鉄道チャンネル

4号車先頭車両エクステリアデザインイメージ

嵯峨野観光鉄道は22日、2027年春に導入する新たなトロッコ列車の車両デザイン等を発表しました。

【参考】
嵯峨野観光鉄道、2027年春に「新たなトロッコ列車」デビュー!現在運行中の車両は2026年の営業運転をもって引退へ(※2025年3月掲載記事)
https://tetsudo-ch.com/12998571.html

デザインコンセプトは「嵯峨野トロッコの世界観」

新しい車両のデザインコンセプトは、「保津峡の渓谷美」×「ノスタルジックな旧山陰線の汽車旅」×「嵯峨野・嵐山の洗練された『ひなび』風情」。これらの魅力が複合しあう、嵯峨野トロッコ(SAGANO ROMANTIC TRAIN)独自の世界観を創出するとしています。デザイン監修はGKデザイン総研広島が担当しました。

新型車両は、牽引車1両と客車4両の計5両編成となります。

【一般席(1~4号車)】 一般席(1~4号車)では、景色が主役として映えるよう、柱や窓枠を黒で仕上げ、保津峡の景色への没入感を高めるデザインを採用します。

一般席(1~4号車)の車内インテリアデザインイメージ

【特別室(4号車の一部)】 4号車の一部には「特別室」(呼称は検討中)が設けられます。こちらには縁台型の座席が設置され 、グループで利用し、より一層自然を味わえる空間となる予定です。

4号車の一部に設置される特別室(仮)のデザインイメージ

快適性・サービスも大幅向上

新型車両では、快適性やサービス面も大きく向上します。

・天井や側面をガラス張りとし、開放感のある車内を実現
・乗り心地が向上するほか、座席間隔や通路幅も拡大
・車内表示器は、日本語・英語・中国語(簡体・繁体)・韓国語の4か国語に対応
・グループで利用でき、より一層自然を味わえる特別室の導入等

このほか、車体衝突時の安全対策やモニター装置の採用による安全性・安定性の向上 、環境に配慮した車両の導入 も特徴として挙げられています。

新しいロゴ・シンボルマーク

ロゴ・シンボルマークイメージ

ロゴ・シンボルマークは、従来のエンブレムのデザインを継承しつつ 、「紅葉」「桜」「清流」「土木遺産のトンネル」「笹の円環(竹林)」といった沿線の魅力を織り交ぜたデザインとなります。

1991年の営業開始以来、国内外の多くの観光客に愛され、保津川渓谷の雄大な自然を伝えてきた嵯峨野トロッコ列車。現行の車両は2026年の営業運転をもって引退する予定で、新型車両は2027年春から営業を開始します。

(画像:嵯峨野観光鉄道株式会社)

鉄道チャンネル編集部
(旅と週末おでかけ!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 個展『黎創』開催を記念して風李たゆ先生×えびも先生の初対談が実現! お互いの作風やキャラデザへの考え方や「絵描きあるある」を語り合う【対談インタビュー前編】

    アニメイトタイムズ
  2. 「夫婦合わせて束釣り達成!」敦賀港のサヨリ釣りで本命104匹キャッチ【福井】

    TSURINEWS
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年10月23日(木)】

    anna(アンナ)
  4. 道の駅うみてらす名立で稀少な深海魚<幻魚>の旬を楽しむフェア開催 いま注目の食材?【新潟県上越市】

    サカナト
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年10月23日(木)】

    anna(アンナ)
  6. MTVがお届けする新ライブシリーズ Cross-stage 開催!~貴重なコラボも披露されたAqua TimezとTOMOOの対バンライブ~

    WWSチャンネル
  7. マツコ・デラックス、村上信五の結婚の保証人に!まさかの関係性に会場どよめき

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 新宿駅のこれまでとこれからに迫る特別展「新宿駅開業140周年記念 Shinjuku grand terminal」が12月14日まで『新宿歴史博物館』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 【妙高市・妙高杉ノ原ゴンドラ】全長3,074メートル、片道約15分の天空遊覧を満喫しよう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. アジングタックルでサバゲーム満喫【大阪南港】アシストフック着用ジグ単リグで挑戦

    TSURINEWS