Yahoo! JAPAN

戦中・戦後を生きた子どもたちを描く ─ 板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」

アイエム[インターネットミュージアム]

板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

戦時中から戦後にかけて、日本の美術家たちがどのように子どもを表現したのか、また当時の子どもたちがどのような美術に触れていたのかを考察する展覧会が、板橋区立美術館で始まる。

戦時下では、材料が配給制となり、発表や制作に制約がある中でも、子どもは未来への希望の象徴として描かれた。

一方で、国家総動員体制の中で「少国民」と呼ばれた子どもたちは、勤労奉仕や出征兵士の見送りなどを通して戦争に関わる存在でもあり、こうした二面性を、当時の美術作品は如実に映し出している。

展示では、戦時中から終戦直後に制作された子どもを主題とする絵画・版画をはじめ、子ども向けの絵本や教科書、紙芝居などの印刷物、さらには子ども自身が描いた作品も紹介。

激動の時代において、子どもをめぐる表現がどのように変化したのかを、時代背景とともに読み解いてゆく。 「戦後80年 戦争と子どもたち」展は、板橋区立美術館で2025年11月8日(土)~2026年1月12日(月・祝)に開催。観覧料は一般900円など。

板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

おすすめの記事

新着記事

  1. 不器用さんでも大丈夫!セットが楽なボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  2. 「キリン一番搾り生ビール」が何杯でも1杯100円!白木屋、笑笑、魚民などモンテローザの対象店舗限定で神キャンペーンやってるよ~。<11月10日、17日限定>

    東京バーゲンマニア
  3. 【中間決算】デンカの9月中間は減収大幅経常増益に 生成AI向けが拡大

    にいがた経済新聞
  4. 【プロボクシング】新潟県警所属の警察官がプロデビュー!2RKO勝ちで初戦を飾る

    にいがた経済新聞
  5. ディズニー・クリスマス10年ぶりの新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」東京ディズニーランドでスタート

    あとなびマガジン
  6. 【NSTビッグフリーマーケット in朱鷺メッセ】掘り出し物がきっと見つかる!|新潟市中央区万代

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. キティたちのプレゼントボックスツリーをデザイン「ピューロランド・イルミネーション・クリスマス」メインアートがタオルに

    あとなびマガジン
  8. 【ニディガアニメ化】超てんちゃんがTVアニメデビュー! TVアニメ『NEEDY GIRL OVERDOSE』が2026年4月より放送決定。Yostar Picturesによる第1弾キービジュアル&PVや劇場先行版の上映も発表

    PASH! PLUS
  9. 【ライブレポート】EVNNE、仕掛けた罠に気持ちがとろけそう!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  10. 大丸梅田店に「積奏」初登場!栗やさつまいもなど秋限定バターサンドも

    PrettyOnline