Yahoo! JAPAN

【夏の万博攻略】まだまだ暑いよ!リピーターが考えた「涼しく快適に過ごすための服装」

4yuuu

夏のお出かけスタイル

連日ニュースでも話題になっている大混雑の「大阪・関西万博」。8月後半になっても暑い日が続いているので、「これから行こう!」と思っている人もどんな服装で行けばいいか悩んでいるかもしれませんね。そこで今回は、開幕から通期パスで10回以上通っている筆者が、まだまだ暑い万博に適した服装をご紹介します。

暑い日の服装①トップス編

stock.adobe.com

暑い日にできるだけ快適に1日を過ごすためには、動きやすく涼し気なトップスがマスト。吸汗速乾に優れたTシャツや、接触冷感素材のものなどもおすすめです。

ノースリーブにするなら、アームカバーやUVカット機能を備えたパーカーなどをあわせて。万博内は日差しが強くてすぐに日焼けしてしまうため、できるだけ肌を出さない工夫をしましょう。

暑い日の服装②ボトムス編

stock.adobe.com

ボトムスは、風が通りやすいワイドパンツやリネン素材のものを。ピタッとしたパンツだと、汗で肌に張り付いて、1日中不快な気分で過ごす羽目になるかも……。デニム素材も、風を通さないのであまりおすすめできません。

スカートなら、ふんわりしたロングスカートやワンピースがおすすめですよ。

暑い日の服装③カバン・靴編

水筒や軽食、日傘や折りたたみイスなど、意外と大荷物になる万博。1日中万博で過ごすなら、リュックがおすすめです。

お土産や記念品など、細々した荷物も入れられる、軽くてたくさん入るものがベスト。日傘をさす場面も多いため、両手が空いているほうが動きやすいですよ。

靴は、履き慣れたスニーカーや疲れにくいクッション性のあるもの、足にフィットするスポーツサンダルなどがおすすめ!
1日過ごす場合は2万歩以上歩くのが普通なので、歩きにくい靴を選ぶと後悔することになるかも……!

暑さはしばらく続きそう……。

おしゃれよりも、動きやすさや快適さを重視して服装を決めるのが◎
ほかにも日焼け・日差し対策として、帽子やサングラスなどもおすすめです。


※記事中でご紹介した内容は、執筆時点での情報です。時期によって変更がある場合もあります。最新の情報については、公式サイトで確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「不謹慎すぎる」江戸で大騒動、3か月で閉鎖された日本初のお化け屋敷とは

    草の実堂
  2. -真天地開闢集団-ジグザグ、ASKA、NEWSら氣志團万博2025、最終アーティスト発表!

    WWSチャンネル
  3. ドラえもんバースデー最新グッズ4種がめちゃかわいい!非売品のプレゼントキャンペーンもあるよ♪

    ウレぴあ総研
  4. 日本人インフルエンサー・水川明日香、花咲羽凛、乙幡美蕾、ソウル・江南(강남)にて人気の美容クリニック・directorを訪問!

    WWSチャンネル
  5. <嫁を教育してやる!>育児中で忙しいママに義叔母が宿泊準備を強要⇒家族が拒絶した結果は?

    ママスタセレクト
  6. 【これは欲しい】アクキーやエコバッグ「ピーターラビットの激かわグッズ」を手に入れよう!ポンパドウル限定で展開

    ウレぴあ総研
  7. 一口サイズの「プチ・フレンチトースト」を一気にたくさん作る方法「食べやすい」「いつものよりおいしい」

    saita
  8. 【本気の水道代節約術】シャワーで全身を洗う順番→「言われてみたら確かに!」

    saita
  9. トイレ用洗剤は使わない!便座裏の“黄ばみ汚れ”を家にある定番洗剤で落とす掃除テク「汚れが浮く!」

    saita
  10. 熊本にいるモアイ像を密かに追い続けている肥後ジャーナルが新たに発見した人吉モアイ像

    肥後ジャーナル