顧問のアドバイスは役に立つ!不安なら顧問をつけるのがおすすめな理由【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】
不安なら顧問をつけよう
顧問のアドバイスは役に立つ
会社を立ち上げるときは、すごく信頼できる経営者や起業家の先輩に、顧問になってもらえるようお願いしてみましょう。会社が小さいときは資金繰りが大変だと思いますが、顧問料として5万円でも10万円でも払うことで、いつでも面倒を見てくれるという人が見つかるはずです。もしかしたら、顧問料を払わなくても、ずっと相談に乗ってくれるという人が見つかるかもしれません。
前述したように、会社の立ち上げ時は、経理やホームページ制作など、いろいろな会社に外注することをおすすめしています。とはいえ、いざ発注しようとしたときに、どの会社がアタリでどの会社がハズレかということを判断するのはなかなか難しいものです。信頼できる税理士や弁護士を探す際も同様でしょう。
そんなときは、顧問になってもらった先輩に、どの会社、どの人に頼んだらいいのかを聞いて、「この会社がいいよ」「この人は信頼できるよ」と勧められたところに頼めば、まず間違いはないでしょう。
私もいろいろな会社の顧問になっていますが、自分が発注して間違いなかったという会社をどんどん紹介するようにしていて、それで多くの人に喜ばれています。
顧問をうまく活用しよう
【信頼できる起業家の先輩に顧問になってもらうのがいい】
いろいろな業務を外部に発注することになるが……
【どの会社がアタリでどの会社がハズレかを判断するのは難しい】
仕事に間違いがなかった会社を紹介してもらえるので、会社を何年かやっている先輩に「どこに頼めばいいか?」を聞いた方が早くて確実
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘