Yahoo! JAPAN

<状況は最悪で>介護施設に入所中の義母から突然の「自宅での同居する!」宣言。急に言われてもムリ!

ママスタセレクト

年配のご家族がいると切っても切り離せない「介護」の問題。多かれ少なかれどこのご家庭でも問題を抱えているのかもしれません。うちの家族は施設に入っているので家での介護がなくて安心……なんて思っていたら、突然のトラブル勃発。降って湧いた問題に投稿者さんは頭を抱えているようです。

『施設に入っている高齢の義母が、施設での人間関係がツライと言い出して、施設を出て同居したいと旦那に宣言したらしい。車椅子なのに家で介護するなんてムリ。イヤで仕方がない。旦那が受け入れるなら離婚するしかないのかな……』

車椅子を使用している義母の介護を自宅でおこなう。介護未経験の投稿者さんや家族のご苦労は、計りしれないものになりそうですよね。どうしても拒否したい投稿者さんは、離婚するしかないのかと悩んでいるようです。このような投稿者さんを悩ます問題、なにかよい解決策はあるのでしょうか。

施設を出て自宅で同居宣言をした義母への対応策

せっかく施設に入れたのに、退所して自宅に同居すると宣言をした義母さん。そのまま受け入れたくない投稿者さんはどのように対応すればいいのか、ママたちの声を見ながら考えてみましょう。

まずは具体的な話を聞く

『実際、施設で虐められたり職員がキツかったりで退所する入所者もいるみたいね』

現時点で投稿者さんから提示されている話から、同じように人間関係のトラブルによりせっかく入れた施設を対処するケースもあるとの声が寄せられました。たしかに複数の人間やさまざまな立場・症状の人が集まる場所ですから、トラブルが起こらない方がレアかもしれません。どうにも耐えられない状況になっている可能性もありますので、一度しっかり義母さんから聞き取りをしてみてはいかがでしょう。義母さんのワガママである可能性もありますし、警察沙汰に発展する可能性だってあるかもしれません。まずは義母さんからの話をしっかり聞いて、それから次の一手を考えてもいいのかもしれませんね。

いきなり同居ではなく別の施設を探す

『今の施設がツライなら、他の施設に移ることが第一案では?』

今の施設に問題があるとか、義母さんと施設の相性が悪い・合わないケースも考えられるので、いきなり自宅に帰っての介護を考えず、別の施設を探してみてはいかがでしょう。この案は複数のママたちから寄せられていました。義母さんにしてみれば、施設はもうイヤだと思う気持ちが強くて、自宅に帰ることしか考えられないのかもしれません。しかしよい施設が見つかれば、そこで新たな楽しい毎日が待っているかもしれないのですよね。

自宅での介護、しかも車椅子の方の介護となると、介護する方もされる方も相当疲弊するのではとママたちも話していました。お互いの心や体の負担をできるだけ最小限にするためにも、まずは別の施設を検討することを根気よく説得することもできます。投稿者さんが厳しければ旦那さんにお願いしてもいいはずです。

義母さん以外への聞き取りや相談をする

『義母さんの話だけで決めるのではなく、まずは担当のケアマネとか専門の人に相談してみるのは? いきなり今の施設を出て息子の家で同居をはじめるとか。同居はあまりに無謀だよ』

旦那さんがメインで介護をしてくれるのであれば、自宅での介護もある程度は許容できるかもしれません。しかしどうしても旦那さん以外の負担、とくに投稿者さんの負担が増加しそうです。そのことも旦那さんにはしっかりと考えてもらわなくてはいけませんよね。また義母さんの話だけで判断するのではなく、施設の職員さんや、市の介護関連の窓口などに相談してはいかがでしょう。プロの目から見た現場や状況、もし自宅に戻った場合の介護の全貌など、本職の方から話を聞けば、旦那さんも本当に自宅での介護が一番かどうかを考えるきっかけにもなるのではないでしょうか。

現実問題として自宅介護ができるかを話し合う

『車椅子の人を自宅で素人が介護するのは大変じゃない? 私は病棟で働いているけど家での介護はイヤだなぁ』

病院の現場で働いているママからの声。お仕事としてだからできることであって、同じことを自宅で……となると相当大変であることが垣間見えてきますね。また、他のママからは、車椅子で生活するために家を改装しなくてはならないといった声も寄せられていました。玄関やトイレ・浴室などのちょっとした段差の改装、立ち上がる・座る際に必要になる手すりの取り付け、ポータブルトイレやベッドの購入などが考えられます。そのような改装が間取り的に実現可能なのか、改装するためのお金は用意できるのか。それらすべてをしっかりと話し合ってから決断しても遅くはないですよね。

自分の気持ちを旦那さんに正直に話すことから

投稿者さんは、自宅介護をするぐらいなら離婚した方がいいのかもとまで悩んでいるようです。これにはママたちも大賛成……というわけではないですが、「そのような選択肢もあるのでは」と考えているようでした。しかし、この結論も急ぐ必要はないのかもしれません。

現段階では、まだ旦那さんの方も結論が出ているわけではないようです。今こそ旦那さんに正直に自分の気持ちを話してみるチャンスかもしれません。自宅介護を拒否すると薄情だと言われるかもしれませんが、できないものをできると受け入れてしまい、自分が潰れてしまうのはあってはならないですよね。自宅介護を受け入れられないことを旦那さんにきちんと伝えて、しっかりと話し合いをおこなう。その上で別の人生を歩むのか、ともに手を取り合って乗り切っていくのかなどの結論を夫婦二人で模索してはいかがでしょう。

いろいろと問題は山積みかもしれませんが、自分のためにも旦那さんや義母さんのためにも、少しでもいい解決策を模索してみてくださいね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【盲点】急に寒くなったのでAmazonで「子ども用防寒グッズ」を買ったら…家の中が逆に少し寒くなった理由

    ロケットニュース24
  2. 扇町公園で「カンテレ祭り!よ~いドン!フェス」開幕 番組初の大型イベント

    OSAKA STYLE
  3. 【トレンド】毎日が特別なティータイムに!紅茶のアドベントカレンダー(福岡市博多区)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止

    赤穂民報
  5. 11月22日~12月1日に開催中の「大御堂観音寺 2024 ライトアップ」に行ってきた!【京田辺市】

    ALCO宇治・城陽
  6. レッドクリフ、「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」1,000機のドローンショー動画を公開

    DRONE
  7. ミイナ・オカベ「Strong(Acoustic ver.)」「Making Plans」インタビュー――生活の中にある音楽

    encore
  8. 【ライブレポート】SKE48、胸を躍らせる楽曲連発で熱狂の景色に染め上げる!<IDOL SQUARE 6>

    WWSチャンネル
  9. 【ジャパンC】上位5頭が期待度90超え!ポイントは皇帝の評価 買い目は32点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  10. ミント神戸などにある「牛カツ京都勝牛」で『10周年創業祭』が始まるみたい。カツ無料増量・39%オフなど

    神戸ジャーナル