Yahoo! JAPAN

織田信長に仕えた黒人・弥助は武士か否か? その生涯をたどる

草の実堂

弥助

織田信長に仕えた黒人・弥助(やすけ)。

天正9年(1581年)2月23日に信長と謁見してから、翌天正10年(1582年)6月2日に起こった本能寺の変で信長が横死を遂げるまで、1年余にわたって奉公しました。

そんな弥助は、数百年の歳月を越えて様々なメディア作品に取り上げられ、時に話題を呼んでいます。

弥助は武士なのか?それとも武士ではないのか?

正直どっちでもいいと思いますが、人々の興味は尽きないようで、現代でも議論が続いているようです。

皆さんは、弥助が武士だと思いますか?それとも召使い(非武士)だと思いますか?

信長に謁見、弥助の名を賜る

画像:宣教師に仕える黒人従者(弥助とは限らない) public domain

弥助の生年について、詳しい記録は残っていません。

しかし『信長公記』によると、弥助が信長と謁見した天正9年(1581年)時点で、26~27歳と見られています。
それに基づくと、弥助は天文24年(1555年。弘治元年)から、弘治2年(1556年)ごろに生まれたと考えられるでしょう。

出身地はポルトガル領東アフリカ、現代のモザンビークに当たります。

そして、イエズス会の宣教師ヴァリニャーノに連れられ、信長と謁見したのでした。

弥助の全身は墨を塗ったように黒々としており、身の丈は六尺二分(約182.4センチ)。

はじめ信長は、墨を塗っているのか汚れているのかと思い、身体を洗わせたのだとか。

その後、十人力の剛力を誇る弥助を信長はたいそう気に入り、ヴァリニャーノに譲ってくれるよう頼みます。
かくして弥助は信長に召し抱えられ、この時に信長が「弥助」と名づけたのでした。

ちなみに、現代のモザンビークには「ヤスフェ」という男性名が多いらしく、もしかしたらヤスフェという名を聞いた信長は、弥助と和風にアレンジしたのかも知れませんね。

本能寺の変で奮闘

画像 : 織田信長 public domain

信長は、弥助をたいそう気に入ったようで、どこへ行くにも連れて歩いたとされています。
道具持ちとして付き従う弥助を一目見ようと人々が群がり、時には乱闘騒ぎに発展することもあったとか。

黒人の物珍しさも相まって、大変な人気ぶりですね。

天正10年(1582年)2~3月の甲州征伐にも従軍し、人々の注目を集めました。

弥助は信長から鞘巻の腰刀や扶持(俸給)を拝領し、その寵愛ぶりに「やがては城主か領主になるのでは?」と噂されるほどでした。

しかし、同年6月2日に明智光秀が謀叛、いわゆる本能寺の変で信長は横死してしまいました。

画像 : 錦絵 本能寺焼討之図 public domain

弥助は信長の嫡男・織田信忠を護るために妙覚寺へ走り、明智勢を相手に武勇を奮います。

しかし、武運つたなく信忠も自害、弥助は明智勢に降伏しました。

このまま処刑されると思いきや、光秀は「黒人は獣と同じであり、日本人ではないから殺すには及ばない」と釈放。宣教師らに引き渡されます。

弥助がその後どうなったのか、確かな記録は残っていません。

一説には、沖田畷(おきたなわて)の合戦(天正12年・1584年)で大砲を使う黒人がおり、それが弥助ではないかという説もあるようです。

果たして弥助は、武士なのか?

狩野内膳「南蛮屏風」より。宣教師に仕える黒人従者たち(画像:Wikipedia Public domain)

ここまで、弥助の生涯を駆け足で紹介してきました。

果たして弥助は武士なのか否かは、現状においては

武士であるという確たる証拠がない現時点において、武士とは言えない

と仮定せざるを得ません。

確かに弥助は、扶持を与えられて刀を差し、甲州征伐に従軍し、本能寺の変で武勇を奮ったりと、武士らしい面も見られました。

しかし、扱いとして判明しているのは、道具持ち(中間、小者)であり、武士としての身分は持っていなさそうです。

明智光秀に釈放されたのも、「武士(正規の戦闘員)ではない」と見なされたことが、大きいのではないでしょうか。

そもそも武士とは何なのか、その定義が確立していない当時にあって、厳格に武士であるなしを問うのは難しいでしょう。

果たして弥助が武士として扱われていたのかどうか、今後の究明が俟たれますね。

弥助の基本データ

本名:不詳(ヤスフェ?)
別名:弥介(表記ゆれ)
生年:不詳/天文24年(1555年。弘治元年)~弘治2年(1556年)ごろ生まれ?
没年:不詳
出身:ポルトガル領東アフリカ(現:モザンビーク)
人種:黒人(Negroid)
身分:奴隷?⇒織田家臣(武士?召使い?)
身体:墨のように黒い身体、身長は六尺二分(約182.4センチ)
武力:十人力の剛力、本能寺の変で奮戦
戦歴:甲州征伐、本能寺の変など
主君:アレッサンドロ・ヴァリニャーノ⇒織田信長⇒?

終わりに

今回は織田信長に仕えた黒人・弥助の生涯をたどり、武士か否かを考察してみました。

最近では一部で「日本の黒人奴隷を解放したヒーロー」などと言われているようですが、当時の日本に黒人奴隷が普及していた記録はなく、むしろ、日本人が奴隷として各国に売られていたとされています。

プロパガンダに惑わされず、純粋に歴史を学び、その魅力を楽しみたいものです。

※参考文献:
岡田正人『織田信長総合事典』雄山閣出版、1999年9月
柳谷武夫 編『イエズス会日本年報〈上〉』雄松堂書店 、1969年1月
文 / 角田晶生(つのだ あきお)

投稿 織田信長に仕えた黒人・弥助は武士か否か? その生涯をたどる は 草の実堂 に最初に表示されました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【四日市市長選2024】森智広さん3選、市街地再開発、全小中学校体育館の空調整備など推進へ

    YOUよっかいち
  2. 親子で行きたい♡ 子どもも簡単に作れる「ミニツリー」のワークショップ開催【京都市下京区】

    きょうとくらす
  3. コシノジュンコ「東京ってすごい!」MC・テリー伊藤&白濱亜嵐も感激! 都民一人ひとりが創り上げるファッションショー「TOKYO FASHION CROSSING 2024」開催

    舌肥
  4. 北九州市トップスポーツチームの試合結果(2024年11月18日~24日)

    キタキュースタイル
  5. 佐久間宣行プロデュースアイドル・ラフ×ラフ、新曲「超めっちゃ“キュン”でしょ?」リリース決定!

    Pop’n’Roll
  6. 新たな乱歩論に触れて 生誕130周年イベント 30日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  7. 神戸電鉄が期間限定の『クリスマス装飾列車』を運行するみたい。クリスマス気分が味わえる「車内イベント」も

    神戸ジャーナル
  8. 90分食べ放題!兵庫のグランピング施設に「牡蠣小屋」期間限定オープン

    PrettyOnline
  9. カルディで和食革命!?時短で本格的な味を再現できるアイテムを発見!

    ウレぴあ総研
  10. 着太りしない!痩せて見える!気になる体型をカバーする「アウター」5選

    4yuuu