Yahoo! JAPAN

アボカドにスイカの皮まで!?イチオシ★「我が家の漬物」

たまひよONLINE

※写真はイメージです
※写真はイメージです


●【7月29日は福神漬の日】福神漬の名称は「七福神」に由来

7月29日は「福神漬の日」。漬物の製造・販売をする株式会社新進によって制定されたものです。そもそも福神漬は、たくさんの野菜を使っていることから、野菜を「七福神」の神様になぞらえて「福神漬」と名付けられています。
そのため、「7(しち)29(ふく)」の語呂合わせから7月29日が選ばれたそうです。福神漬がカレーライスの名脇役という食文化の継承、野菜が不足しがちな現代人に福神漬で野菜を摂取してもらうという願いもこめられた記念日とか。

試してみたい!?「アボカドのぬか漬け」


福神漬に限らず、「ごはんには漬け物が欠かせない!」という人も多いでしょう。買うこともできますが、簡単にできる浅漬け、ぬか床を育てる楽しみにもあるぬか漬け、洋風の漬け物ともいえるピクルスなどなど、自宅でも作れるのが「漬け物」の魅力。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちは自宅でどんな漬け物を作っているのでしょうか?

ぬか床のお世話に手間がかかりますが、あるとうれしい「ぬか漬け」。一般的なきゅうりやなす以外に、どんなものを漬けるとおいしいのでしょう?

「好きなのは『長芋』。子どもは『ピーマンとプチトマト』が好きです」

「今年はまだ漬けていませんが、私のオススメは『アボカド』です!皮をつけたまま半分に切って、種を取ってぬかに漬けます」

「『スイカの皮!』スイカを食べた後、1番外側の緑の皮は削ぎ落として薄い緑色の部分を2時間ほど漬けたらもう出来上がっていました」

ぬか漬けはちょっとハードルが高いですが、市販の「浅漬けの素」を使って気軽に漬け物を作っているママたちも。

「浅漬けの素は本当に簡単で大好きです。『30分漬ける』と書いてはありますが、私は液を少な目にして、朝漬けて夕飯に食べてます。味が薄すぎたらその場で塩昆布を混ぜたり」

「お肉料理などコッテリしたものを食べた後、さっぱりしたものを食べたくてよく作ってます。子どもも浅漬けにするときゅうりを食べてくれます。30分だと私には薄味で、だいたい1~2時間漬けることが多いです。30分でしっかり浸かるときもあるので、途中で味見するといいですよ」

「私は『浅漬けの素』を使わず、塩とみりんを2%ずつでやってます。ポリ袋に刻んだ野菜を入れて、スケールで測る。野菜の重量の2%の塩とみりん、あれば昆布も刻んだりしてもみもみ。酢砂糖醤油とか大葉や生姜なんかもお好みで」

ぬか床っていろんなものが漬けられるんですね。浅漬けも工夫次第で毎日いろいろな野菜が食べられそうです。
(文・古川はる香)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「広島の歩き方」vol.6前編 | サンフレッチェ広島を応援する街・横川をぶらり散策 | “広島とんこつ”でおなじみの我馬 三篠本店を目指します

    ひろしまリード
  2. 【新店】旭川の中心部に種類豊富な焼き鳥と一品料理のお店がオープン!

    asatan
  3. 追い越すときには余裕を持とう。路面電車を追い越すときのルールを知ってますか?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集】

    ラブすぽ
  4. TUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)不動のセンター、♯22 ローカス・ガスティス選手!チームをB2昇格に導く 注目選手に迫る! 【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 【ムダなくおいしく!ひとり分レシピ】ちくわとなすのかば焼き丼

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 漫画●ゆるりのお散歩びより● 第25話「鍋であたたまろう!」

    さんたつ by 散歩の達人
  7. JR西日本が劇場版「忍たま乱太郎」との『コラボ企画』を実施するみたい。作者ゆかりの尼崎や沿線を巡って参加

    神戸ジャーナル
  8. 人相学では営業で成功する人ってどんな顔なの?【改訂版 基礎からわかる 人相学の完全独習】

    ラブすぽ
  9. 月曜日は朝カレー☆「梅小路カレー洋品店」朝7時から!【京都・梅小路】

    キョウトピ
  10. 大宮駅近、種類豊富なりんご飴専門店!「Candy apple」

    大宮マガジン