Yahoo! JAPAN

【吉田町発・cheer up.】ハーブや野菜が入ったスムージー 元気を届ける店主こだわりの一杯

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

地元食材の魅力を詰め込んだ、静岡・吉田町発のスムージーのキッチンカー「cheer up.(チアーアップ)」。その一杯には地元の野菜や、店主が育てたハーブが入っていることもあります。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

白いキッチンカーと笑顔が目印 スムージーの「cheer up.」

スムージー専門店「cheer up.」(画像提供:cheer up.)

白くて大きなキッチンカーが目印のスムージー専門店「cheer up.(チアーアップ)」。

吉田町から2025年5月に移動販売のキッチンカーとしてスタートしました。

店主・鴫谷奈菜美さんの明るく親しみやすい人柄も人気で、元気をもらえるあたたかな空気が広がっています。

季節ごとの素材を使ったカラフルなスムージーには、地元への愛情とお客さんへの思いがたっぷり詰まっています。

JR草薙駅北口で販売している様子(画像提供:cheer up.)

現在は、牧之原市のはいなん自動車学校や農産物直売所「ほうせん館」、静岡市清水区のJR草薙駅北口などで定期的に出店しているほか、各地のイベントにも参加しています。

季節ごとの“今”を楽しむスムージー

チアーアップのスムージーには、いわゆる“通常メニュー”がありません。全て季節ごとに入れ替わる限定メニューです。

飲んでみたのは「DETOX smoothie(700円)」でした。

甘夏・パイナップル・小松菜が入っています。添えられているハーブのフェンネルは畑で栽培したものを使用しています。

DETOX smoothie(700円)

取材時にあったメニューは2種類。山梨県産のモモ「白鳳」を使用した「桃のスムージー(700円)」と無農薬のブラックベリーを使用した「chill up berry(650円)」です。

使うのは、その時々で手に入る旬の果物や野菜たち。季節の移ろいとともにメニューも変わり、一杯ごとに新しい味との出会いが待っています。

地元農家の野菜や、自身の畑で育てたハーブを取り入れたスムージーは、カラフルで香り高く、体にも心にもやさしい味わい。

見慣れない素材に「これ何だろう?」と驚くお客さんも多いそうですが、そこから会話が生まれるのもまた魅力のひとつです。

イベントごとの一杯にも注目

チアーアップでは、イベントごとにテーマに合わせた特別なスムージーも登場します。

イベント限定「桃のスムージー」(700円)

たとえば、ある室内イベントでは「ブルー」をテーマに、モモをベースにしたスムージーを提供。

鮮やかな青色は、天然のスーパーフード「ブルースピルリナ」を使って出しています。

見た目のインパクトはもちろん、自然素材へのこだわりも感じられる一杯です。イベントに合わせた遊び心あるメニューも、チアーアップの魅力のひとつです。

イベントに合わせた遊び心あるメニューも魅力

開店のきっかけは健康への思い

鴫谷さんが「食」に関心を持ったきっかけは、自分自身のアトピーの再発でした。

20歳までは薬で抑えていた症状が、旅館での激務により再び悪化。そこで食生活を見直し、ローフードマイスターの資格を取得しました。

チアーアップ店主の鴫谷奈菜美さん

さらにスムージー専門店で経験を積みながら、食と健康のつながりを学んできた鴫谷さん。

自身のダイエット経験からもスムージーの効果を実感し、「一杯のスムージーが誰かの元気のきっかけになれば」との思いで起業しました。

農家から材料を直接仕入れることで、素材とのつながりを大切にしたメニューを開発しています。毎日が驚きと発見を届けるスムージー作りへの挑戦です。

人とのつながりで育つお店

(画像提供:cheer up.)

出店先でリピーターが増えるにつれて、「また来てくれたんだ」「この前のあれ、おいしかったよ」といった温かい声が励みになってきたそうです。

チアーアップのスムージーは、そんなお客さんとの対話の中で少しずつ育ってきた存在。

おいしいだけでなく、「また会いたくなる」空気をまとっているのは、鴫谷さんの人柄と、丁寧なやりとりの積み重ねがあるからこそです。

(画像提供:cheer up.)

はいなん自動車学校では、免許合宿で2週間滞在する生徒が、1週目に来店し、2週目に「受かったよ」と報告してくれることも。

その些細な会話のやりとりが、何よりもうれしく、楽しい時間になっています。

農業経験から生まれるスムージー

農業にも取り組む(画像提供:cheer up.)

現在、鴫谷さんはスムージーの販売と並行して農業にも取り組んでおり、特にお米やレタスを中心に畑で栽培しています。

また、ハーブや季節の野菜なども育てており、それらをスムージーに取り入れることも。農業の経験を生かすことで、より新鮮で個性的なメニューを届けています。

中には、見慣れないハーブに驚くお客さんもいるそうですが、そうした驚きこそがチアーアップの楽しさのひとつです。

一杯のスムージーに思いを込めて

チアーアップの出店スケジュールや季節限定メニューの情報は、インスタグラムで随時更新中。イベント会場で、あなたのお気に入りの一杯に出会えるかもしれません。

一杯のスムージーが、誰かの“元気”につながる。そんな鴫谷さんの思いが、これからも多くの人の心に届きそうです。

■店名 cheer up.
■住所 キッチンカーで各種イベントに出店
■出店情報 インスタグラムに掲載 

取材/くるみ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. リバーウォーク北九州で消防音楽隊「水曜コンサート」開催 カラーガード隊の演技も【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  2. 浜崎あゆみ、Hey! Say! JUMP、GENERATIONSら豪華共演!小室哲哉プロデュース曲で大合唱【a-nation 2025】

    WWSチャンネル
  3. Da-iCEがGENERATIONSと夢の最強コラボ【a-nation 2025】

    WWSチャンネル
  4. 浜崎あゆみ、20回目の出演で圧巻のステージ!夏の名曲「BLUE BIRD」「July 1st」披露【a-nation 2025】

    WWSチャンネル
  5. 応募券集めると必ず「ミッフィーコットンバッグ」もらえる!ミッフィーとボリスの絵柄がかわいい♡

    東京バーゲンマニア
  6. バンドー神戸青少年科学館 「プラネタリウムでオーロラに包まれよう ~Aurora Celebration オーロラが語りかける素敵なメッセージ~」 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 砂浜で多彩な競技を体験♡ビーチスポーツの祭典 「ジャパンビーチゲームズ®須磨2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【グレーパンツ】持ってる人、マネしてみて……!大人可愛い晩夏コーデ

    4MEEE
  9. 「家庭のトラブルらしいよ〜w(嘲)」事実無根!吹聴する“怖いママ友”の本性

    4yuuu
  10. つくばエクスプレス【駅ぶら】005 新御徒町駅 佐竹商店街散歩 その1 江戸風鈴

    鉄道チャンネル