「埼京線」人気駅ランキング”TOP10″【2025年 賃貸編】
濃い緑色の車体が特徴の埼京線。池袋や新宿、渋谷といった都心のターミナル駅を通るため、通勤通学はもちろん、休日の移動にも多く利用されています。
今回はそんな埼京線沿いの人気駅ランキングTOP10を紹介します。ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1〜3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。沿線沿いで自分に合った物件を探す際の参考にしてみてくださいね。
埼京線の基本情報
埼京線の概要
埼京線は埼玉と東京を縦断しながら、赤羽、池袋、新宿、渋谷といった都内のターミナル駅を通ります。川越線、りんかい線との直通運転をしているため、川越やお台場方面へのアクセスも容易です。
沿線には生活に便利な商業施設や飲食店も多く、住環境が整っています。特に埼玉方面では、駅前の開発が進む武蔵浦和駅や自然豊かな戸田公園駅など、都内よりも家賃が安めのベッドタウンが並びます。
朝夕のラッシュ時には混雑しますが、その利便性から幅広い層に人気があります。
埼京線の駅一覧
埼京線の駅一覧は以下の通りです(全27駅)。
大宮駅、北与野駅、与野本町駅、南与野駅、中浦和駅、武蔵浦和駅、北戸田駅、戸田駅、戸田公園駅、浮間舟渡駅、北赤羽駅、赤羽駅、十条駅、板橋駅、池袋駅、新宿駅、渋谷駅、恵比寿駅、大崎駅、羽沢横浜国大駅、武蔵小杉駅、西大井駅、日進駅、西大宮駅、指扇駅、南古谷駅、川越駅
埼京線人気駅ランキング
埼京線人気駅ランキング1位【大宮駅】
大宮駅周辺の街の特徴
大宮駅周辺には大型商業施設やホテル、オフィスビルが立ち並び、ショッピングやビジネスの中心地としても栄えています。特に駅直結の「ルミネ大宮」や「そごう大宮店」は、買い物に便利で、多くの客で賑わいます。
他にも、県内屈指の繁華街「大宮銀座通り商店街」などもあり、駅前には飲食店も豊富に揃っています。
駅から少し歩けば「大宮公園」「三橋総合公園」といった自然豊かなスポットも揃っています。大宮駅のアクセス
大宮駅は、新幹線を含めて11路線が乗り入れる埼玉県最大級のターミナル駅です。JR東日本の東北・上越・北陸・山形・秋田新幹線をはじめ、京浜東北線、埼京線、湘南新宿ライン、川越線、宇都宮線、高崎線などが集まり、首都圏と東北・上越地方を結ぶ重要な交通拠点となっています。
●東武野田線
・大宮駅から春日部駅 約21分
●JR川越線
・大宮駅から川越駅 約23分
●JR埼京線
・大宮駅から池袋駅 約31分大宮駅の家賃相場
・ワンルーム 7.63万円
・1K 7.80万円
・1DK 10.25万円
・1LDK 13.90万円
・2LDK 22.23万円
・3LDK 24.66万円
大宮駅はこんな人におすすめ
買い物環境も交通利便性も優れており、単身者からファミリー層まで住みやすく、魅力的なスポットが豊富な駅です。
エリアごとに大きく環境が変わるのも特徴で、出張や旅行が多いアクセス重視の人なら駅周辺、子ども連れの方など自然重視なら大宮公園周辺がおすすめです。
さらに、文化施設やレジャー施設も充実しているため、休日の過ごし方も多彩です。ショッピングを楽しみたい人には大型商業施設が揃っており、グルメ好きの人には多種多様な飲食店が点在しています。教育機関も充実しており、子育て世代にも安心して暮らせる環境が整っています。
埼京線人気駅ランキング2位【池袋駅】
池袋駅周辺の街の特徴
池袋駅周辺には「東武百貨店」「西武池袋本店」「池袋PARCO」「ルミネ池袋」といった商業施設が目白押しで、他のエリアに行く必要がないほど買い物環境が充実しています。
開発も積極的に行われていて、最新の設備が揃った映画館「グランドシネマサンシャイン」、8つの劇場を備えた「Hareza 池袋」、9F建てのサブカルチャーの聖地「アニメイト池袋本店」など、休みの日に行先に困らないほどエンタメが充実しています。池袋駅のアクセス
池袋は、JRや私鉄、東京メトロなど8路線が乗り入れている東京屈指の大型駅です。特に埼玉県と東京都を結ぶ路線が多く、都心へ向かう人で毎日賑わっています。
●JR埼京線
・池袋駅から新宿駅 約5分
●東京メトロ有楽町線
・池袋駅から飯田橋駅 約9分
●東京メトロ丸ノ内線
・池袋駅から東京駅 16分池袋駅の家賃相場
・ワンルーム 10.14万円
・1K 11.70万円
・1DK 14.80万円
・1LDK 20.00万円
・2K 13.52万円
・2DK 17.55万円
・2LDK 25.97万円
・3LDK 37.83万円
池袋駅はこんな人におすすめ
都内各地へのアクセス抜群な池袋は、家賃相場は高めですが、駅周辺は充実しており、買い物環境を重視したい人におすすめです。
「アニメイト池袋本店」や大型のゲームセンター、最新の映画館などが揃っているので、オタ活や推し活をする方には特に楽しめる街になっています。
また、池袋周辺に自然は少ないですが、電車一本で秩父の山側やお台場の海側にも移動できるので、休日にアウトドアを楽しみたい人にも実は住みやすいエリアなんです。
埼京線人気駅ランキング3位【武蔵小杉駅】
武蔵小杉駅の特徴
駅前にタワーマンションが集積する武蔵小杉は中原区の中核を担う駅です。もともとは、鉄道の利便性から工場地帯として栄えていた地域でしたが、30年ほど前のバブル崩壊を機に、駅周辺から相次いで工場が他県へ移動。駅前の跡地にはタワーマンションが次々と建設され、武蔵小杉の街並みは再開発によって大きな変貌を遂げました。
商業施設は、駅に直結する「ららテラス武蔵小杉」や駅前の「グランツリー武蔵小杉」など、大型ショッピングモールが多数並びます。その一方で、南口の「武蔵小杉駅前通り商店街」をはじめ、昭和の時代から続く商店街も多く、地元の人に愛されています。
また、中原区の多くの行政施設が武蔵小杉駅周辺にそろい、中原区役所をはじめ、郵便局、警察署、保健センター、図書館などが駅から徒歩5分圏内にあるのです。さらに、「日本医科大学武蔵小杉病院」という総合病院も駅から徒歩5分程度にある充実ぶり。
武蔵小杉周辺は、“住・商・公・医”がぎゅっとそろったコンパクトシティのお手本のような街なのです。武蔵小杉駅のアクセス
JRは、南武線、横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄線に接続し、加えて、東急東横線・目黒線と、合計6路線が利用できます。品川、渋谷、横浜へは15分以内でアクセスが可能。
・品川駅までJR横須賀線、最短10分
・渋谷駅までJR湘南新宿ライン、最短14分
・横浜駅までJR湘南新宿ライン、最短12分
・新宿駅までJR湘南新宿ライン、最短19分武蔵小杉駅の家賃相場
・ワンルーム 7.13万円
・1K 9.79万円
・1DK 13.03万円
・1LDK 16.45万円
・2LDK 24.58万円
・3LDK 27.28万円
武蔵小杉駅はこんな人におすすめ
JRを中心に6路線もの鉄道が乗り入れ、都心へも神奈川県内の中心部へも乗り換えなし15分以内で移動ができる武蔵小杉駅。住まいをはじめ、商業・行政・医療の施設が駅周辺に集約されているため、交通アクセスのみでなく、日常生活の利便性を重要視する方におすすめです。また、再開発によって整備された武蔵小杉駅周辺は機能的かつスタイリッシュな街並みが大きな魅力のひとつです。一方で、徒歩圏内に多摩川や二ヶ領用水、等々力緑地などがあり、豊かな自然にも恵まれています。買い物や散歩、サイクリングなど、お出かけが好きな方にも、武蔵小杉は条件の合う街です。
一方で、タワーマンションが注目されがちな武蔵小杉駅ですが、もともと工場や研究所で栄えていた街ですので、駅前から一本入ればそこは閑静な住宅街。「京濱伏見稲荷神社」や「日枝神社」など静寂に包まれた神社も点在します。中層階マンションやアパートも駅徒歩10分圏内に多数あり、タワーマンションよりもリーズナブルな家賃で借りられます。
スマートで心地よい日常を送りたいなら、華やかなコンパクトシティ・武蔵小杉駅をぜひご検討ください。
埼京線人気駅ランキング4位【南与野駅】
南与野駅周辺の街の特徴
南与野駅は埼玉県さいたま市中央区にある、自然を身近に楽しめるエリアです。駅の両側には「鈴谷西公園」「鈴谷東公園」、駅の西側に行くと緑豊かな荒川が流れているので、休日には気軽に自然に触れることができます。
大宮駅まで埼京線で3駅とアクセス抜群なので、埼玉県の各エリアに加えて、東北や上越への新幹線での移動が容易なことも大きな特徴です。
また、駅から直結で行けるスーパーマーケットの「マルエツ南与野店」があり、買い物にも困りません。駅の東側にある与野中央通り沿いには、「マクドナルド」「くら寿司」「丸亀製麺」といったチェーン店を中心に飲食店が充実しています。南与野駅のアクセス
●JR埼京線
・南与野駅から大宮駅 約6分
・南与野駅から池袋駅 約29分
・南与野駅から新宿駅 約34分
南与野駅の家賃相場
・1K 7.43万円
・1K6.42万円
・1LDK 12.43万円
・2LDK 13.00万円
・3LDK 10.32万円
南与野駅はこんな人におすすめ
自然豊かな南与野駅は、都心へのアクセスが良好ながら豊かな自然も残っていて、特に子育て世代の方におすすめです。大宮ほど交通利便性は良くありませんが、穏やかな雰囲気で、小さな子どもと一緒に暮らすにはちょうどいいのではないでしょうか。
また、荒川沿いはサイクリングコースとしても最高で、川を南に下っていくと広大な「彩湖」があり、休日はゆっくりサイクリングを楽しみたい人にも非常に魅力的なエリアです。
埼京線人気駅ランキング5位【恵比寿駅】
恵比寿駅周辺の街の特徴
恵比寿駅は東京都渋谷区恵比寿南にある洗練された大人の街。お洒落なカフェや雑貨店が点在しており、代官山や中目黒が徒歩圏なのも嬉しいところです。流行の最先端の街でありながらレトロなお店や商店街もあり、散策が楽しめます。
・「恵比寿ガーデンプレイス」はショッピングや外食、アートや散策も楽しめる複合施設
・駅直結「アトレ恵比寿」はファッション、スーパー、飲食店、ドラッグストア、クリニックなどがあり便利
・映画館や美術館、「YEBISU BREWERY TOKYO」など大人が楽しめる文化施設が多い恵比寿駅周辺のアクセス
5路線が乗り入れる恵比寿駅は、山手線沿線でもあるため都心へのアクセスが良好です。
●湘南新宿ライン
恵比寿駅から新宿駅 約7分
恵比寿駅から横浜駅 約25分
●JR山手線
恵比寿駅から東京駅 約22分
恵比寿駅から上野駅 約30分恵比寿駅の家賃相場
・ワンルーム 16.98万円
・1K 16.58万円
・1DK 21.10万円
・1LDK 29.84万円
・2DK 37.83万円
・2LDK 42.18万円
・3LDK 76.02万円
恵比寿駅はこんな人におすすめ
ラグジュアリーなカフェやショップが立ち並ぶ恵比寿駅。都会でありながら、人も街も落ち着いた雰囲気を持ちます。散策が楽しいエリアですが、坂が多いのが特徴。勾配が急なところや狭い道もあるので、物件選びの際にはチェックをお忘れなく。
・トレンドに敏感で、おしゃれが好きな人
・足腰に自信があり、日常的に街の散策を楽しみたい人
埼京線人気駅ランキング6位【赤羽駅】
赤羽駅周辺の街の特徴
赤羽駅は、東京の北のターミナル駅として知られていて、JR京浜東北線、JR宇都宮・高崎線、JR埼京線、JR湘南新宿ラインが利用できます。徒歩10分ほどの場所には東京メトロ南北線の赤羽岩淵駅もあり、都心へのアクセスは抜群です。
駅構内の「エキュート」では、お弁当やお惣菜、サラダ、スイーツなどを買うことができ、仕事で遅くなった日には本当に助かります。さらに、駅に隣接する大型商業施設として「ビーンズ 赤羽」「赤羽アピレ」などがあり、駅周辺は買い物環境が非常に整っています。
また、赤羽駅は飲み屋街が有名で、週末には他駅から足を延ばして赤羽まで飲みに来る人も多く、駅周辺は常に活気にあふれています。赤羽駅のアクセス
●JR埼京線
・赤羽駅から池袋駅 約9分
●JR上野東京ライン
・赤羽駅から上野駅 約10分
・赤羽駅から東京駅 約18分
●JR京浜東北線
・赤羽駅から上野駅 約17分赤羽駅の家賃相場
・ワンルーム 7.73万円
・1K 10.12万円
・1DK 12.07万円
・1LDK 14.40万円
・2DK 12.10万円
・2LDK 22.31万円
・3LDK 21.22万円
赤羽駅はこんな人におすすめ
周辺の駅に比べると家賃は高めですが、圧倒的な交通利便性と買い物環境は魅力的で、幅広い人におすすめできます。
自然豊かな荒川沿いにはバーベキュー場もあり、休日をアウトドアで過ごすには絶好の環境。休日を家族でのんびり過ごしたい方にはぴったりの場所です。
一方で、駅前には有名な飲み屋街である「赤羽一番街商店街」があり、お酒好きの人にはたまらないエリアとなっています。また、有名な飲食店やラーメン店も多く、グルメ好きな人にもおすすめです。
埼京線人気駅ランキング7位【大崎駅】
大崎駅周辺の街の特徴
大崎駅は品川区大崎にあり、東京の南側に位置していることから「城南」とも呼ばれる地域です。駅周辺は、工場の跡地が再開発されビルが立ち並んでいます。現在では、ソニーをはじめとする大企業が立地しオフィス街となっています。また、大崎駅から五反田駅にかけては個性的なタワーマンションが多数あり、都会的な雰囲気が強いエリアです。
・北改札から歩道橋より直結「大崎ニューシティ」、南改札から徒歩1分「ゲートシティ大崎」には、飲食店・クリニック・郵便局などがあり生活に便利
・西口から徒歩3分「居木神社」があり大崎の街の歴史を感じさせる都会のオアシス
・駅周辺には、会社帰りにサッと立ち寄れるようなスーパーや個人商店が少なく、静かな街並みが広がる大崎駅のアクセス
大崎駅は、東京方面に出るにも横浜方面に出るにも非常に便利な駅です。東京臨海高速鉄道りんかい線を利用して東京テレポート駅に行けば、お台場にも通勤可能です。
●JR山手線
大崎駅から東京駅 約16分
●JR埼京線
大崎駅から新宿駅 約13分
●JR湘南新宿ライン
大崎駅から横浜駅 約22分
●東京臨海高速鉄道りんかい線
大崎駅から東京テレポート駅 約12分大崎駅の家賃相場
ワンルーム 9.40万円
1K 10.72万円
1DK 14.24万円
1LDK 20.29万円
2K 13.66万円
2LDK 31.63万円
3LDK 43.28万円
大崎駅はこんな人におすすめ
大崎駅はオフィスビルとタワーマンションが立ち並ぶ地域のため、都会的で洗練された雰囲気があります。都内にオフィスがあり通勤時間を減らしたい方や、静かな生活を好む単身者におすすめの街です。
・交通利便性や仕事を最優先に考える単身者
・お台場方面にオフィスがあるビジネスパーソン
・ビルに囲まれた都会的な街に住みたい一人暮らしの方
埼京線人気駅ランキング8位【川越駅】
川越駅周辺の街の特徴
川越駅は、埼玉県の中部にある人口約35万2千人の川越市の中心駅です。埼京線、東武東上線の2路線が利用できます。池袋までは約30分強、新宿へは約45分ほどで移動でき、埼京線は始終着駅であるため始発列車を利用できます。
川越市といえば、江戸時代より川越藩の城下町として栄えた面影を残す市街地「小江戸」で知られています。史跡や文化財も多く、埼玉県で唯一「歴史都市」の認定を国から受けた街で、多くの観光客を集めます。一方で、再開発が進んだ西口駅前には高層ビルやショッピングモール、大型マンションが集積し、暮らしやすい首都圏の郊外都市として高い人気を集めているのです。
・川越駅の周辺には駅直結の「ルミネ川越」や1~2階に店舗が入り、上はホテルとなる「U_PLACE」などショッピングモールが多数。ほかにも「小江戸」へ続く商店街「クレアモール」や「丸広百貨店川越店」など、お買い物スポットが充実
・市内外から人気の高い旧市街地である「小江戸」エリア。東口を出て商店街「クレアモール」を抜けて1キロほどで、石畳が美しい遊歩道「大正浪漫夢通り」に到着。江戸情緒感じられる蔵造りの街並みが広がる。旧市街地へは駅前からコミュニティバスも巡回
・駅から徒歩20分圏内に「川越市立川越高等学校」や「埼玉県立川越女子高等学校」など4つの公立高校がある。通信制高校のキャンパスも駅近くに複数ある
・駅周辺は病院も充実。10ヶ所以上のクリニックと、「埼玉医科大学かわごえクリニック」、「赤心堂病院」の2 棟の総合病院かある川越駅のアクセス
川越駅は、埼京線のほか、池袋駅から埼玉県大里郡の寄居駅までを結ぶ東武東上線の2路線が通ります。埼京線は各駅、快速、通勤快速が、東武東上線は、普通、準急、急行、快速急行、TJライナー(下りのみ)のほとんど全種類の列車が停車するため、沿線の上の主要駅にスムーズにアクセスできます。また、徒歩約13分には西武新宿線の本川越駅が位置しています。
●JR埼京線
・川越駅から大宮駅 約21分
・川越駅から武蔵浦和駅 約29分
●東武東上線
・川越駅から池袋駅 約32分
●東武東上線→JR埼京線
・川越駅から池袋駅で乗り換えて新宿駅 約44分川越駅の家賃相場
1R 6.72万円
1K 6.74万円
1LDK 9.16万円
2LDK 12.32万円
川越駅はこんな人におすすめ
池袋や新宿まで約45分でアクセスできる郊外の観光都市として発展している川越市。買い物に便利かつ美しい街並みはプライベートと仕事を切り離して生活したい方におすすめです。郊外に位置するため、都心と比較して家賃をリーズナブルに抑えたい方の需要にも応えます。学校や病院などの公共施設が充実しているため、ファミリー層も暮らしやすいエリアです。
「歴史都市」としての魅力も高く、街中に寺院や名所旧跡も多いため、風情のある街並みが好きな方にも最適です。
・プライベートエリアとビジネスエリアを切り離して生活したい方
・都心まで始発の電車を利用したい方
・子育て中のファミリー
・歴史や寺院が好きな方
埼京線人気駅ランキング9位【西大井駅】
西大井駅周辺の街の特徴
品川区西大井に位置する西大井駅は、JR埼京・相鉄線、JR横須賀線、JR湘南新宿ラインの3路線が使える利便性を誇りながら、閑静な住宅街を有するエリアです。
西大井駅の特徴といえば、まず交通の利便性の高さがあげられます。城西や城南、神奈川県内の主要ターミナル駅まで乗り換えなく、20分程度でアクセスが可能。大井町駅、中延駅など徒歩圏内に複数の駅があることも各方面へのアクセスの良さを高めます。
駅前には大型商業施設や繁華街はなく、駅の東側には複合高層ビルである「Jタワー西大井」やマンションなどの集合住宅が集積し、大通りを一本入ると静かな住宅街が広がります。
日常的なお買い物は、地場の野菜を扱う「文化堂西大井店」や24 時間営業の「マルエツプチ西大井駅前店」などのスーパーがあります。そのほかの買い物は徒歩18分ほどにある大井町駅周辺のショッピングモールがおすすめです。
・西大井駅周辺で身近に緑を感じられる場所といえば、駅徒歩3分ほどの「西大井緑地公園」がおすすめ。都会のオアシスのような緑豊かな小さな公園の中には、初代内閣総理大臣である伊藤博文公のお墓や銅像がある。
・西大井駅周辺は焼肉の名店が多いことでも有名。これは、同じ品川区内に食肉市場があり、新鮮な精肉が手に入ることによる
・西大井周辺の住宅街には、寺社が多く、徒歩10分圏内に約10ヶ所のお寺や神社がある。中でも白蛇を祀る「蛇窪神社」は観光スポットとしても高い人気を誇る西大井駅のアクセス
西大井駅は、JR埼京・相鉄線直通のほか、JR湘南新宿ライン、JR横須賀線と、3つのJR線を利用できることが特徴です。また、京浜東北線、大井町線、りんかい線と複数路線が使える大井町駅までは歩いて約18分と徒歩圏内にあります。
●JR横須賀線
・西大井駅から品川駅 約4分
・西大井駅から武蔵小杉駅 約5分
●JR埼京・相鉄線直通
・西大井駅から渋谷駅 約10分
・西大井駅から新宿駅 約16分
●JR湘南新宿ライン
・西大井駅から横浜駅 約17分
・西大井駅から池袋駅 約22分西大井駅の家賃相場
1R 10.22万円
1K 9.78万円
1DK 13.22万円
1LDK 15.85万円
2DK 17.49万円
3LDK 22.81万円
西大井周辺のワンルーム・1K・1DKの家賃相場は、10.36万円です(2025年7月14日時点)。JR埼京・相鉄線の次の駅である大崎駅は11.31万円、JR横須賀線の次の駅である品川駅は13.34万円ですので、1~3万円近くも安く借りられるのです。西大井駅はこんな人におすすめ
城南を代表するターミナル駅品川から一つ目の駅でありながら、閑静な住宅街を有する西大井駅周辺。都会にいながら静かな環境で暮らしたい方におすすめです。
横浜や川崎、品川、渋谷、新宿、池袋と主要駅へ短時間で乗り換えなしでアクセスできる交通の利便性の高さは、電車移動が多く、出張が多いビジネスパーソンとも相性が良い駅。交通の利便性の高い駅でありながら、リーズナブルな家賃であることにも注目です。
・都会でありながら静かな住環境を好む方
・列車移動や出張が多い方
・焼肉が好きな方
・できるだけリーズナブルな家賃で都会に暮らしたい方
埼京線人気駅ランキング10位【武蔵浦和駅】
武蔵浦和駅周辺の街の特徴
埼玉県さいたま市の南区にある武蔵浦和駅は、埼京線と武蔵野線の2路線が利用できる駅です。武蔵野線は、京浜東北線に接続する南浦和駅、中央本線に接続する西国分寺駅に停まるので、非常に便利です。一方で、乗降客数は周囲の駅に比べて多めです。
武蔵野線で越谷レイクタウンに一本で行けるので、通勤通学だけでなく、休日の移動にも使い勝手が良いです。
駅周辺は積極的な開発が行われていて、駅直結の「ビーンズ 武蔵浦和」、駅から徒歩すぐの「マルエツ 武蔵浦和店」「MEGAドン・キホーテ 武蔵浦和店」など商業施設が揃っています。武蔵浦和駅のアクセス
●JR埼京線
・武蔵浦和駅から大宮駅 約12分
・武蔵浦和駅から新宿駅 約25分
●JR武蔵野線
・武蔵浦和駅から南浦和駅 約3分
・武蔵浦和駅から西国分寺駅 約25分武蔵浦和駅の家賃相場
・1K 6.63万円
・1LDK 13.47万円
・2LDK 17.33万円
・3LDK 22.03万円
武蔵浦和駅はこんな人におすすめ
駅前には複数のスーパーがあり、買い物環境が充実していて、休日には荒川沿いで自然に浸ることもできます。埼京線と武蔵野線の2路線が利用できながら、公共施設や商業施設が駅前にコンパクトにまとまっているので、幅広い人におすすめできる駅です。
また、駅周辺ではバリアフリー化も進んでいて、エレベーターや乳児のおむつ替えができるトイレなど、子どもからお年寄りまで快適に過ごせる環境が整っています。
※ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1〜3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。
この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。