夏休みに大助かりするロピアの神惣菜!新商品やデカ盛りも
夏休みに大助かり!ロピアの惣菜おすすめ3選
毎年やってくる夏休み。食事の準備をする回数が増えて、なにを作ったらいいか悩みますよね。そんなときに重宝するのがロピアのお惣菜。デカ盛りやユニークな組み合わせなど種類も豊富です。
そこで本記事では、暑い夏休みに買っておきたい惣菜を3品ご紹介します。店舗、曜日、時間帯によって違いはありますが、出会ったらラッキー。ぜひ、買ってみてくださいね。
ロピチキ
大手コンビニのホットスナックに負けないおいしさの「ロピチキ」。食事の準備に時間をかけたくない夏休みの昼食や夕食におすすめです。
おかずとしてだけでなく、小腹が空いたときのおやつにもぴったり。ビックサイズのお値段は1枚約210円(税込)で、コンビニよりお手ごろな値段で買えるのもいいですね。
口コミ・SNSでの反応
スナック感が強め
コストコよりコスパが良い!
衣は薄めでザクザク感とスパイシーな味わいがクセになる
肉汁たっぷりの鶏もも肉を使用しており、やわらかく冷めてもおいしく食べられます。衣にクラッカーが入っていて外はサクサク、中はプリプリの食感。11種類のスパイスで味付けされており、さわやかなハーブの香りが特徴です。
好みの野菜やチーズと一緒にパンに挟めばチキンサンドのできあがり!タルタルソースやマヨネーズをちょい足しして、好みの味を楽しめます。
商品名 / ロピチキ
税込価格 / 839.16円
カロリー / 255kcal(1枚あたり)
原材料 / 鶏もも肉、小麦粉、食塩、香料、香辛料、クラッカー、植物油脂ほか
冷製まぜめん 汁なし担々麺
夏にはさっと食べられる麺類もおすすめです。惣菜コーナーの冷ケース内で売っている「冷製まぜめん 汁なし担々麺」は、本格的な味わいが楽しめる新商品。冷やし中華もいいけれど、たまには違う種類の麺類も新鮮ですよ。
具材は肉みそ、ねぎ、きゅうり、もやし。豆乳をグレーにしたような濃厚色のタレを混ぜていただきます。
新商品だからなのかまだ口コミはありませんが、まろやかな口あたりの鶏白湯スープと、濃厚なごまの味わいが生かされたタレが美味。黄色のちぢれ麺とよく絡み合います。
酸味は少なく、辛さも控えめ。豆乳とごまのまろやかさ、鶏白湯スープの奥深い味わいを感じられで暑さも忘れられそうです。
商品名 / 冷製まぜめん 汁なし担々麺
税込価格 / 538.92円
カロリー / 577kcal
原材料 / 中華麺、きゅうり、もやし、ごまペースト、小ねぎ、豆乳、鶏肉、鶏白湯スープ、テンメンジャン、ほか
アメリカンドック
ほんのり甘い衣とソーセージの見事な組み合わせが魅力の「アメリカンドック」。外側はカリっと、内側はフワッとした衣の食感の違いを楽しめます。串に刺さっているので食べやすく、食欲が落ちる夏の軽食やおやつにうってつけです。
ロピアの冷凍「アメリカンドック」は、480gで6本入り。600Wのレンジなら、1本約1分温めてすぐに食べられます。店舗にもよりますが、惣菜コーナーで揚げたてが買える日もあるんですよ。
口コミ・SNSでの反応
コンビニで買うより安いし、小腹が十分に満たされる
冷凍商品だから食べたいときにすぐ食べられて便利
ソーセージの中身がぎゅっと詰まってる
中身のソーセージは鶏肉を使用。魚肉ソーセージよりやわらかくて食べやすいので、子どもから大人まで幅広い年代に人気です。
製造元のフルタフーズ株式会社は、日本にアメリカンドックを定着させたパイオニア企業。日本国内市場のシェア率は80%以上で、おいしさはお墨付きです。
商品名 / アメリカンドック
税込価格 / 322.92円
カロリー / 290kcal(100gあたり)
原材料 / コーンフラワー、小麦粉、砂糖、食塩、乾燥全卵、鶏肉、でん粉、揚げ油(大豆油)ほか
ロピアの惣菜は強い味方!お得でおいしい夏休みを過ごそう
食欲が劣りがちになったり、食事の仕度がめんどうになる暑い夏休みはロピアの惣菜が便利です。あつあつのできたて惣菜や冷たい惣菜、冷凍保存できるものなど盛りだくさん。ロピアのおいしい惣菜で、おいしく楽しく夏を過ごしましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
ライター:千葉よう(酒仙女子 / webライター)