Yahoo! JAPAN

透明な卵を産むサメ? 国内初となる<サラクワスウェルシャーク>を展示【茨城県大洗町】

サカナト

サラクワスウェルシャークの卵(提供:公益財団法人いばらき文化振興財団)

サメの飼育種数日本一のアクアワールド茨城県大洗水族館は、4月1日よりサラワクスウェルシャークの成魚と卵の展示を開始することを発表しました。

サラワクスウェルシャークは<透明な卵を産むサメ>であり、本種の展示は国内初だそうです。

サラワクスウェルシャークは国内初展示

サラクワスウェルシャーク(Cephaloscyllium sarawakensis)はメジロザメ目トラザメ科ナヌカザメ属に分類されるサメで、西部太平洋からインド洋の水深100~150メートルに生息しています。

サラクワスウェルシャーク(提供:公益財団法人いばらき文化振興財団)

日本近海では、サラクワスウェルシャークに近縁のナヌカザメ(Cephaloscyllium umbratile)が浅海から水深450メートル程に生息。ナヌカザメが全長1メートル程になるのに対して、サラクワスウェルシャークは成長しても全長40センチ前後だそうです。

透明な卵を産むサメ

サラクワスウェルシャークは、危険が迫ると海水を飲み込んで腹部を膨らませて身を守る習性を持ち、英名の「スウェル(日本語で膨らむという意味)」はこの生態に由来しています。

このような変わった習性を持つサラクワスウェルシャークですが、本種最大の特徴はガラスのように透き通った透明な卵を産むことです。

サラクワスウェルシャークの卵(提供:公益財団法人いばらき文化振興財団)

透明な殻をもつ理由は、卵をサンゴなどの背景に溶け込ませ、捕食者から見つかりにくくするためとも考えられているようですが、詳しいことはまだ不明だとか。

アクアワールド茨城県大洗水族館では、2月下旬にサラクワスウェルシャークの成体と卵を入手。安定した飼育が可能になったことから、現在開催中の「超サメ展~シャークダディ第2研究所~」で紹介する運びとなったようです。

アクアワールド茨城県大洗水族館のサメ展示種数は53種に

今回、サラクワスウェルシャークの展示により、アクアワールド茨城県大洗水族館でのサメ展示種数は53種となりました。

本種の国内初展示と先日発表されたシロワニの3度目の繁殖成功を受け、同館は「超サメ展~シャークダディ第2研究所~」の開催期間を5月6日まで延期します。

詳しくは、アクアワールド茨城県大洗水族館公式ホームページ内のニュースページで確認できます。

この機会に珍しいサメとその卵を見に行ってはいかがでしょうか。

※2025年3月28日時点の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <素行が悪い?>中学生、新しい友達グループの遊び方が派手。でも門限やお小遣いルールを緩めるべき?

    ママスタセレクト
  2. ミャクミャクと記念撮影♡子どもたちに万博チケットプレゼントも!? 「『ひょうご EXPO TERMINAL』でワークショップ開催」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. レモンが美味しい季節!夏におすすめサッパリお菓子

    asatan
  4. 【徹底比較】価格差5倍! ダイソー vs スタンダードプロダクツの『キッチンハサミ』を両方買って比べてみた

    特選街web
  5. アンダー1万円で「2nd」編集部がおすすめアイテムをプレゼン! 優れモノが勢ぞろい!

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 【東旭川】【西神楽】【美瑛町】夏の直売所めぐり!2025 平飼いたまご・珍しいきのこ・採れたて野菜!夏の味覚を地元でゲット♪

    asatan
  7. 見るだけで涼しい映画ランキング【清涼映像からホラーまで】

    ランキングー!
  8. 35年ぶりに新しくなった『大丸』の紙袋をGET!ショッピングがもっと楽しく♪ 神戸市など

    Kiss PRESS
  9. ステーキにハンバーグ♪絶品鹿肉料理を楽しめるジビエ料理専門店「NATURAL BAL MEAT UP」が移転グランドオープン!【京都市東山区】

    デジスタイル京都
  10. <ロング>佐藤健らの4人組バンドがトーク “超太っ腹”な話やカラオケの十八番も Netflixシリーズ『グラスハート』試写会

    動画ニュース「フィールドキャスター」