Yahoo! JAPAN

サクサク&とろとろ。【パスコ公式】の「食パン」の食べ方が悪魔的にウマいよ

4MEEE

超熟

食パンに納豆を組み合わせた、ポケットサンドのレシピに挑戦してみました♪ レシピ引用元:https://www.pasconet.co.jp/recipes/406/index.html

【画像】写真でチェック!

パスコ公式の「納豆とチーズの味噌だれポケットサンド」のレシピ

材料

超熟       1/2枚(4枚スライス)
納豆       1パック
味噌       大さじ1/2
砂糖・みりん・酒 各小さじ1/2
粉チーズ     3g
マヨネーズ    6g

材料はこちらで、食パン1/2枚分で作りました。

納豆をたくさん食べたかったので、公式の倍量でアレンジ!
また、納豆の量に合わせて、味噌・砂糖・みりん・酒も倍量にしています。

スライスチーズがなかったので、粉チーズとマヨネーズで代用し、今回ねぎは省略しました。

どんな仕上がりになるのでしょうか♡

作り方①

食パン(1枚)を半分にカットし、真ん中に切り込みを入れましょう。

作り方②

納豆に粉チーズとマヨネーズを加えて混ぜます。

作り方③

①の切れ込みに、味噌・砂糖・みりん・酒を混ぜた味噌だれを塗ります。
味噌だれの量は、お好みで調整してくださいね。

②を詰めて、トースターで焼いたらできあがり♡

実食

焼きたてはアツアツのサクサク。
一方、中の納豆はとろとろ……♡

味噌だれに粉チーズとマヨネーズのコクもプラスされ、濃厚で悪魔的な美味しさです。

食パンがしっかり分厚いのでボリュームも十分!
お腹いっぱいになりました♪

評価

パスコ公式の「納豆とチーズの味噌だれポケットサンド」のレシピ
評価:★★★★★

厚切り食パンを使ったポケットサンド、たっぷりの納豆がこぼれることなく食べられました♡

味噌だれで香ばしさもあり、やみつきになる味です。
納豆のほか、コーンや炒り卵などをサンドしても美味しそう♪

簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事