Yahoo! JAPAN

動きケア®による予防と改善! 新発想の身体部分分けと基本運動⑧膝(下腿)【スポーツ障害予防の教科書】

ラブすぽ

動きケア®による予防と改善! 新発想の身体部分分けと基本運動⑧膝(下腿)【スポーツ障害予防の教科書】

身体の部分分けと基本運動⑧膝(下腿)

膝は曲がるとねじれやすく不安定になる

膝(下腿)の基本運動には、「屈曲と伸展」「外旋と内旋」という4つがあります。

屈曲は膝を曲げる動きで、伸展は膝を伸ばす動きです。また外旋と内旋は膝が曲がった状態でのみできる動きで、外旋は下腿を外方にねじる動きで、内旋は下腿を内方にねじる動きになります。膝が伸びている時は内側側副靭帯と外側側副靭帯が膝をロックし固めることになり、基本、膝の内外旋は起こりません。内側側副靭帯は関節包にぴったりくっついていますが、外側側副靭帯と関節包との間にはすき間があります。膝が曲がると、このすき間分の余裕が生まれ、外旋と内旋が可能になるのです。膝は伸びていると安定していて、曲げると不安定になるとも言えます。例えば、膝の曲げ伸ばしの際に、つま先方向と違った方向に膝が曲がると、不安定な状態で膝に強いねじれの刺激が入ることになり、スポーツ障害のリスクが高まるのです。膝が十分に伸びないとか、曲がらないという状態は把握しやすいのですが、内旋、外旋の動きに偏りが生じていることには気づきにくいものです。内旋、外旋が偏りなく十分にできるということは、半月(半月版)の良好なコンディションもあらわしています。膝のコンディションを把握するためにも内旋と外旋をチェックしてみてくさい。

膝を曲げた時だけ外旋、内旋できる

膝が曲がった状態

膝が伸びた状態

4つの膝(下腿)の基本運動

①屈曲⇔②伸展
③外旋⇔④内旋

出典:『スポーツ障害予防の教科書 姿勢と動きのコンディショニング』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【占い】「毘沙門天カード」を引いた時は信念を持って直進!?【指導霊さんオラクルカード】

    ラブすぽ
  2. 僕が見たかった青空 塩釜菜那、須永心海、早﨑すずき、ラジオ特番放送決定!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  3. 『六甲山スノーパーク』がいよいよシーズンオープン!オリンピアン登場のナイターも 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 【イオン】Wpc.バッグやumbroボディバッグが半額!【ブラックフライデー】セール注目ラインナップ

    ウレぴあ総研
  5. 【動画】aespa 、『Supernova』で「SONG OF THE YEAR」を受賞!カリナ(카리나)「夢が叶って幸せ」<2024 MAMA AWARDS>

    WWSチャンネル
  6. 主な材料3つで超リッチなコンポタ? 全農広報部のおすすめレシピ試してみた

    おたくま経済新聞
  7. ツルッとモチっと食感はこだわりの証!田んぼの中の行列ができるうどん屋さん『がいな製麺所』 加西市

    Kiss PRESS
  8. 朝、起きたら旦那がいると思って目を開けたら…まさかの『旦那が犬になった光景』に10万いいね「入れ替わってる!?」「イケメンすぎて草」

    わんちゃんホンポ
  9. <やめる家事、最有力候補!?>旦那の朝食、作りますか?各家庭でさまざまな朝ごはん事情

    ママスタセレクト
  10. 集中治療室の父親に会うため試験を受けなかった中学生、教師の心ない言葉に傷つく(マレーシア)

    Techinsight