Yahoo! JAPAN

「セリフなし」「復讐映画」「ジョン・ウー監督」気になる要素だらけの斬新アクション『サイレントナイト』のスゴ味

映画評論・情報サイト BANGER!!!

「セリフなし」「復讐映画」「ジョン・ウー監督」気になる要素だらけの斬新アクション『サイレントナイト』のスゴ味

「セリフ無しの主人公」は成立するのか?

血濡れのクリスマス・セーター姿で猛ダッシュするジョエル・キナマン。激しいカーアクションに巻き込まれ、撃たれた首から血が吹き出す。いきなり“死”が脳裏をよぎる壮絶な展開だが、手術を受けて一命を取り留める。そう、声帯を失った「喋れない」主人公の誕生だ。

幸せな一日になるはずだったクリスマス・イブのその日、ギャング同士の銃撃戦に巻き込まれた男は、目の前で愛する我が子の命を奪われる。自らも重症を負った男は、なんとか一命をとりとめたものの声帯を損傷。絶望を叫ぶ声すらも失ってしまう。

声なき男の悲しみはやがて憎悪へと変わり、悪党どもへの復讐を決意。ギャング壊滅の日は次の12月24日。聖なる夜に、誰も観たことのない壮絶な復讐劇が幕を開ける――。

『サイレントナイト』©2023 Silent Night Productions, Inc. All Rights Reserved

4月11日(金)より公開中の映画『サイレントナイト』は全編にわたって、セリフらしいセリフがない。つまり冒頭のダサセーターと映画タイトルには2つの意味があったことがわかる。もちろん誰もがほとんど喋らないので、登場人物たちの名前も年齢も基本的には不明だ。しかし、それらがむしろ本作の魅力であり、物語の最大の推進力となる。

Joel Kinnaman as Godlock in Silent Night. Photo Credit: Carlos Latapi

主人公の妻を演じるのは、『そして、ひと粒のひかり』(2004年)でコロンビア人として初めてアカデミー賞にノミネートされたカタリーナ・サンディノ・モレノ。人気ラッパーのキッド・カディことスコット・メスカディが事件を知る刑事を演じる。

Scott Mescudi as Vassell in Silent Night. Photo Credit: Courtesy of Lionsgate

名匠が撮るストイックなリベンジ映画

話の大筋は、いわゆる“リベンジもの”だ。最愛の息子を失い、生きる気力を失った男。妻は気持ちを切り替えて前に進もうとするが、夫は過去に囚われ呆けたように無為な時間を過ごす。やがてフラッシュバックする“我が子の最期”に耐えかね、そして憎きギャングへの怒りを抑えられず、男は1年間を復讐の準備に捧げる。

『サイレントナイト』©2023 Silent Night Productions, Inc. All Rights Reserved

チャールズ・ブロンソンの『狼よさらば』(1974年)やケヴィン・ベーコン『狼の死刑宣告』(2007年)、そして『ジョン・ウィック』シリーズなど、リベンジ映画は世界中で大きなトレンドになっている。しかし、多くの映画ファンは“ジョン・ウー監督の劇場公開最新作(※翌年フランスで撮ったセルフリメイク作の配信あり)”ということで、本作を鑑賞リストに入れたことだろう。過去のウー作品でも復讐は度々重要なテーマになっていたが、今回は完全に一般人、普通のパパが主人公だ。

Harold Torres as Playa in Silent Night. Photo Credit: Carlos Latapi

アクション映画にしてはカチャカチャとカットを切り替えず、人物の表情をコッテリ捉えるあたりに往年のウー節も見え隠れする。そして素人リベンジ映画のセオリーとして、その“準備期間”こそが面白いことも当然ながら理解している。しかもセリフがないせいか緊張感がマシマシでキープされ、復讐前から観客の口内をカラカラにさせる。やがて、猫背で頼りなさげだったキナマンの身体がムキムキにパンプアップされたあたりから、「いよいよだな……」と思わず腕まくりしてしまうだろう。

『サイレントナイト』©2023 Silent Night Productions, Inc. All Rights Reserved

熟練のジョン・ウー仕事を堪能できる快作アクション

セリフがないだけで即興の舞台劇のようにも見えてくるから不思議だが、陳腐で説明的な言葉が無いことによって感情表現にはむしろリアリティが生まれたように感じる。そもそもアクションパートには基本的にセリフは不要なのだが、その合間のセリフの代わりに銃撃音、エンジン音にクラッシュ音、うめき声や叫び声、そしてメロドラマチックな音楽が躊躇なく挿入される。流麗な構成は潤沢ではなかったであろう予算を感じさせないし、熟練の演出はストレスフリーだ。

もはや目新しさの薄くなったリベンジ映画に新たな息吹を吹き込んだジョン・ウー監督。終盤には“らしさ”全開のケレン味あふれるショットも挿し込むが、形骸化してしまったウー節を自ら覆すような演出も。2020年代らしからぬベタベタの設定が気になるところもあるが、自身が撒いた復讐系アクション映画の種を意外なほどサッパリと刈り取った快作とも言える。あまり前情報を入れずに劇場で鑑賞すれば、超大作を観たような満足感を得られるはずだ。

『サイレントナイト』は4月11日(金)より新宿バルト9ほか全国公開

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「黒ひげ危機一発」がルール変更 7代目は“飛び出したら勝ち”に回帰

    おたくま経済新聞
  2. 新議長に富田氏 新副議長に小林氏 名張市議会

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【4月16日プロ野球公示】ヤクルトが奥川と濱田を登録抹消

    SPAIA
  4. 日本有数の“金型”企業にとって、地元にファジアーノ岡山がある意味|ゼノー・テック岸本専務にインタビュー

    Sports for Social
  5. 【新潟市・チューリップ菜の花フェスタ 2025】新潟市の花チューリップなどをテーマにした体験イベントを開催

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 大阪屈指のスーパーチェーン「スーパー玉出」にはモーニングセット(税込138円)がある! その内容に心意気を感じた

    ロケットニュース24
  7. 【午後3時の新商品】亀田製菓、「ハッピーターンミニ スパイス4連」を発売 つり下げ商品の需要高まりを受け

    にいがた経済新聞
  8. 【消費者トラブル】SNSやネット広告絡みの被害多発!「おかしい」と思ったらどうすれば?被害を防ぐためには?

    アットエス
  9. 【玩具のミニカー11点を盗む】新潟市秋葉区の男(52歳)を現行犯逮捕、店員が警察に通報

    にいがた経済新聞
  10. 化石発掘体験も!丹波地域の地質を学ぼう 「ジオの教室 in 丹波」 丹波市など

    Kiss PRESS