Yahoo! JAPAN

買って失敗…。収納のプロが「100均」で“もう買わない収納グッズ”3つ

saita

買って失敗…。収納のプロが「100均」で“もう買わない収納グッズ”3つ

整理収納アドバイザー1級の三木ちなです。100均にはたくさんの収納グッズがあり、どれもお手頃。家の収納に便利そうに見えますが、じつは“買って後悔しやすい”ものもあります。ここでは、意外と失敗しやすい、わたしが「リピートしない収納グッズ」についてご紹介します。

廃版になりそうなもの

stock.adobe.com

100均の商品は入れ替えが激しく、廃版になるケースは珍しくありません。わたしも実際に、引越しにともなって買い足そうと思ったカゴが売っていなかったことがありました。
収納はライフスタイルに合わせて変化するもの。しまい方が変わっても、同じ収納グッズを使い続けるには、後から買い足せる「定番」がおすすめです。
収納グッズはもの珍しさだけで購入せずに、長いこと販売している・今後も買い足しできそうなものを選びましょう。

用途が限られるもの

stock.adobe.com

100均は収納に限らず、「○○専用」のグッズがたくさんあります。どれも“かゆいところに手が届く”便利な商品に見えますが、収納においては逆。使い道が限られているものほど、使いまわしできないので、○○専用の収納を増やすと、モノが増えすぎてしまうデメリットがあります。
ピアス収納スタンドはピアスにしか使えませんし、ヘアゴムスタンドはヘアゴムをかける用途のみ。こういった○○専用の収納グッズは、よく考えればどれも他の定番の収納用品で代用できます。
余計な収納を増やして“安物買いの銭失い”にならないよう、使い道が限られるグッズは取捨選択しましょう。

強度がない(弱い)もの

stock.adobe.com

100均の収納グッズでよく見ておきたいのが、「強度」です。すべてが壊れやすいとは限りませんが、中にはふたのかみ合わせが悪かったり、重たいものを入れるとしなったりするものも……。
強度や耐久性については実際に使ってみないとわからないこともありますが、「ふたはちゃんと閉まるか」「頑丈そうな素材か」はしっかり確認する必要があります。

100均だからこそ見極めが大切

お手頃な収納グッズが充実している100均だからこそ、“安物買いの銭失い”にならない見極め力が必要です。
勢いでカゴに入れず、「本当に必要か」「使い心地がよさそうか」など慎重に選んだうえで購入しましょう。
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2024年】札幌の夏の風物詩!無料で楽しめる道新・UHB花火大会が今年も熱い【札幌】

    SASARU
  2. 【動画】大阪三大夏祭り「愛染まつり」始まる 愛染娘が笑顔振りまく

    OSAKA STYLE
  3. 日本ハム公式レシピの「レンジで作れる鶏ハム」ボタンを押すだけで作れるってほんと? と半信半疑で作ってみたら…

    ロケットニュース24
  4. ちゃんみな、ASH ISLANDとタッグを組んだ新曲「20」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  5. 上戸彩&岡村隆史 子どもが映画館デビュー「パパの声に気づいて!」 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. <フル>岡村隆史の誕生日 ばいきんまんが“生歌”でお祝い 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 【糸島・志摩】思わずカメラを取り出してしまう!?”映え”間違いなしのカフェ「糸島ファームハウスUOVO」

    meets糸島
  8. 【京都】世界遺産・二条城で「NAKED」夏まつり開催!デジタル縁日も

    PrettyOnline
  9. <TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year>メンバー3人によるオリジナルトーク番組を8月から3回にわたって放送・配信決定!9月はMV集も!

    WWSチャンネル
  10. ほぼお店の味だ…!とんかつ「まい泉」の味をおうちで楽しめる「まい泉COOK」が絶品すぎる

    ウレぴあ総研