Yahoo! JAPAN

【PC1年生】脱・細切れコピペ! PDFの表をサクッとExcelに取り込む方法【Windows】

特選街web

「PDFの表をExcelに移し替えるのって、うまくいかない!」そのままコピペしてもレイアウトが崩れるし、1コマ1コマ、コピペしてたら作業時間は無限大でうんざり。でもPDFの表データを簡単にExcelに取り込む方法があるんです!

最も手軽な方法は、Adobe Acrobatのエクスポート機能

最も手軽な方法は、Adobe Acrobatのエクスポート機能を使うことです。Acrobat DCを開いてPDFファイルを読み込み、メニューの「PDFを書き出し(エクスポートPDF)」からExcel形式を選択するだけで変換が完了します。表の構造を保ったままデータが移行されるため、手入力と比べて作業時間を約90%削減できます。

Microsoft Excel自体のPDFインポート機能を使う

Microsoft Excel自体にもPDFインポート機能が搭載されています。Excel 2016以降のバージョンでは「データ」タブの「ファイルから→PDFから」を選択することで、PDFの表データを直接取り込めます。特に構造がシンプルな表であれば、ほぼ完璧に変換されることが多いでしょう。

Microsoft 365 for the web(旧 Office Online)を使う

「Microsoft 365」に加入している場合は、Microsoft 365 for the webが使えます。使い方は同様です。

Google ドライブを活用する

Screenshot

日頃からGoogle ドライブを活用しているなら、ちょっと荒技っぽいですが、PDFをGoogle ドライブにアップロードしてみましょう。その後「Googleドキュメントで開く」を選択。Googleドキュメント形式に変換されたファイルの表をコピーして、Googleスプレッドシートに貼り付け、そこからExcel形式でダウンロードするという流れです。完璧な変換は期待できませんが、簡易的なPDFなら十分実用的です。

まとめ:PDFからExcelへのデータ移行作業がラクになって早く帰れる!

最後に、すべての方法に共通するポイントとして、変換後のデータは必ず確認作業が必要です。特に数値や記号は誤変換されやすいため、重要なデータを扱う際は細心の注意を払いましょう。

これらのテクニックをマスターすれば、今まで何時間もかけていたPDFからExcelへのデータ移行作業が、数分で完了するようになります。業務効率化の第一歩として、ぜひ実践してみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?

    ママスタセレクト
  2. 地元民が選ぶ絶品スイーツ! 驚きのくちどけのおしゃれスイーツに、気の遠くなる歴史のお菓子まで!【高知県ご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  3. 1個あたり1円でワームを自作する方法!自宅で大量生産可能なコスパモンスターあらわる

    TSURI HACK
  4. 〈天理市〉モチモチの自家製麺とスッキリ出汁が相性抜群!(自家製うどん うさ)

    Narakko! 奈良っこ
  5. 〈奈良市〉昭和初期のお茶屋「梅鉢」で地焼き鰻を(鰻屋 梅鉢 菊水楼)

    Narakko! 奈良っこ
  6. 水着で楽しむ海の冒険 「海上アスレチックたけのチックラグーン」 豊岡市

    Kiss PRESS
  7. 和菓子から焼きたてのクロワッサンまでー東和「佐藤製菓」(さとう菓子舗)

    まきまき花巻
  8. 高校生と創る夏の夢舞台 名張川花火と一緒に楽しんで 26日にアスピア

    伊賀タウン情報YOU
  9. 夏バテ解消!ネバネバごはんが食べられるおすすめ店【旭川市】

    asatan
  10. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    おたくま経済新聞