深日港での日中ライトロックゲームで4魚種と対面【大阪】タケノコメバルが高活性
先日は垂水で、日中にライトロックゲームを満喫した。その日は特に反応が良かったので、好感触を得て、今回は泉南のマイポイントでも竿を出してみた。夜はタチウオの予定で来ていたのだが、急遽予定が入り撤退した。しかしデイゲームだけでも良い釣果を得られた7月21日の釣りをレポートしたい。
当日の状況
ポイントは電車釣行も可能な深日港だ。この前日は夏休み最初の日で、電車に人が殺到しておりえらい目にあったが、この日は日曜日で比較的スペースを持って乗車できた。南海線で深日港まで南下していく。みさき公園あたりで海が開けたときには、いよいよ待望の感がしてきた。
ライトロックゲームタックルは、6.4ftのアジングロッド、2000番スピニング0.3号PEライン+リーダー5lbでいく。基本的に足元のボトムを狙う釣りなので、なるべく糸を送り込みやすい、やや長めのレングスのアジングロッドを選んだ。深日の湾内は足場が近いので、本当にアジングだけをするのならば、5ft台で十分だ。
潮周りは大潮で、上げきりが19時頃。風はほとんどなし。ベストコンディション!
メタルジグヘッドでサーチ
最初に選んだルアーは、マイクロメタルジグ。1本バリにつけかえて、トレーラーワームをつけた、自作の「メタルジグヘッド」カスタムして使用する。まずは2gで、ボトムをとってリトリーブ。するといとも簡単にハゼが姿を現した。
ライトゲームを何年もしているが、そういえばハゼをあまり釣った覚えがない。日中ではわりと活性が高い魚なのだろうか?ちょっとこの周りではフグ・ベラの邪魔が多いので、移動することにした。
ゴロタが入ったエリアを打っていく。浅瀬のゴロタの上を通していくと、何匹も魚が飛びついてきた。1尾メバルをバラしてしまったのが痛恨だが、ここで小さいアコウ、タケノコ、カサゴを手にした。
季節なのでアコウも混じる。しかしこの魚は大阪湾ではなかなか狙って釣れる魚ではないので、先日から続けてのヒットに高揚した。もうちょいサイズが上がれば別格の引きなのだが、それこそ狙って釣るのはいっそう難しいだろうか?
あまりにも多すぎるフグとベラ
そのあとも立て続けにタケノコメバルが食ってくる。夕刻前にもタケノコメバルがガッガッとずっと食ってきた。数はかぞえていないが、タケノコだけで10尾は超えている。垂水でもそうだったが、この夏は妙にコイツの活性が高い。カサゴよりもよく釣れる。
穴釣りも少し試したが、根にとられるリスクが高いのでやはり堤防の足元際打ちに戻した。そしてこの日の消波ブロックはなかなかの混雑で、そのせいで釣り場が狭く、気を遣うしで、やりにくかった。
しかし何よりも参ったのは、フグとベラの大群である。入れ替わり立ちかわり突いてくる。実質メタルジグしか使えない状況で、試しに一度ジグ単を通すとハンドル半回転でワームがなくなってしまった。
夏のデイゲームではまさしくマイクロメタルジグが「必須」とも思わされた日だった。ちなみにもう1目伸びず、5目達成とはならず。ムラソイでも来てくれたらよかったのだが、そう簡単にはいかない。
タチウオは噂程度
途中、ヒトから連絡が入り、夜釣りはできないことになった。正直この日の消波ブロックの人混みはタチウオアングラーばっかりなので、「まあいっか」という感じもしたが、一応ライターとして状況は知っておきたい。
人の好さそうなアングラーさんに聞くと、「釣れているけれど指2本3本とか、サンマサイズみたいなん。ルアーにはほとんど食わないよ」とのことだった。この日は実は、「1年眠らせた冷凍キビナゴ、エサとして使えるか?」なんてテストもしたかったのだが、実践できないこととなった。
タチウオは、噂程度。暑さにガックリときていたので、強制帰宅となったことに半面嬉しさもあった。
<井上海生/TSURINEWSライター>