<っぱなし旦那>やりっぱなし・だしっぱなし、いい加減にして!ヒドイ放置クセが治る方法はある?
何をやっても何度言っても治らないクセというものは、誰にでも1つや2つはあるのかもしれません。しかし改善しないことで、一緒にいる自分のストレスがどんどん蓄積される状態では溜まったものじゃありませんよね。今回寄せられたのは旦那さんの困ったクセに悩まされているママからの相談でした。
『うちの旦那はとにかく“やりっぱなし”、“出しっぱなし”のタイプです。自転車の空気を入れてくれたと思ったら空気入れは庭に出しっぱなし。子どものオムツを交換してくれたと思ったら使用済みオムツは置きっぱなし。先日は歯磨きをしたあと、そのまま歯ブラシが放置されていました。当然食べたものの後片付けやゴミを捨てるなども一切しません。どうしたらいいのでしょう』
とにかく“やりっぱなし”、“出しっぱなし”な旦那さんのクセに困っている投稿者さん。あまり口うるさく言ってはと普段はガマンしているものの、数回に1度はやんわりと片付けてほしいとお願いをすることもあるのだそう。しかし旦那さんは返事だけで行動には移さないのだとか。片付けてくれても不機嫌になってしまう始末。これでは投稿者さんも困ってしまいますよね。さて、このような旦那さん、どうすればいいのでしょう。
続々と寄せられた共感の声
『もうずっと言っているけど治らない』
『何度伝えても片付け忘れるし、言えば不機嫌になる。たまに「それぐらいやってくれてもいいじゃん!」って逆ギレしてくる』
ママたちから寄せられた声の多くが投稿者さんに共感するものでした。今回はたまたま旦那さんについてですが、これがお子さんとか同居されている父母・義父母なケースもあるかもしれませんね。使ったら・やったらその場で片付ければいいことなのに、なぜやらないのか……。後片付けの役目を押し付けられるママたちは、イライラが募るばかりかもしれません。
うちの旦那も“やりっぱなし”、“出しっぱなし”です
投稿者さんの声に触発されたママたち。わが家も同じく……とやっとぶちまけられる場所を得たかのように語りはじめました。
『急に思い立って物置の掃除をしはじめたのだけど、出たゴミは物置の外に置きっぱなし。拭き掃除に使った雑巾は外の水道で洗うまではしたのに蛇口にかけて放置。でも本人はやりきった達成感で大満足顔……』
ママだって、旦那さんが物置の掃除をしてくれたことには感謝したいはず。しかし、結局最後までやりきらないなら、感謝の気持ちも薄まってしまいそうですよね。しかも物置の掃除で出たゴミともなればそれなりの量になりそう。それを片付けるのは一体誰なのか……。もしかしたら、そこまでの想像力が働かないのかもしれませんね。
『うちもそうだよ。ひどいのが、飲み終わったペットボトルの放置とお菓子の袋の放置。それから交換した子どもの使用済みオムツの放置。100回以上注意しているけどそれでもやる』
きっとママが旦那さんに注意した回数は、100回どころでは済まないでしょうね。何度も何度も注意をしても繰り返される“やりっぱなし”、“出しっぱなし”。むしろ諦めず注意し続けられる精神力のママを褒め称えたいぐらいです。ダメでも言い続けるしかないですものね。
わが家の対処法
では一体どうすれば“やりっぱなし”、“出しっぱなし”クセをもつ旦那さんに対処できるのでしょう。ママたちの声を見てみました。
『最近は出しっぱなしのものは旦那の部屋に放り込んでいる。誰かがしてくれるからやらないのだよね。誰かがやるから旦那自身は困らない。だから片付けないと困る状況を作ってやろうと思った』
“やりっぱなし”、“出しっぱなし”クセの人がいると、いつも誰かに負担がかかってしまうもの。それがママたちなのですよね。ならば、旦那自身が片付けなくてはならない状況を作ればいいという発想です。ただしこれも、放置されたものにもよりますよね。使用済みのオムツを旦那さんの部屋に放り込んでおくわけにもいきませんし。しかしわずかでも自分でなんとかしてもらえる可能性がアップするなら、この方法もありかもしれませんね。
『うちは注意しても治らないから、放置しているものはゴミ扱いってことにして、何でもゴミ箱行きにしている。さすがに堪えたのか、大切なものだけはすぐに片付けるようにはなった』
「いらないならゴミとみなします」攻撃。これを大人しく受け入れてくれるタイプの旦那さんには効果がありそうですね。こちらも100%の解決にはいたっていないようですが、わずかでも改善されているのならマシ……と思うしかないのでしょうか。ガマンを強いられるママたちもツライところです。
解決策は二択?
ママたちから寄せられた解決策は、諦めるか注意し続けるかの二択となりました。一応対策として、旦那さん専用箱を用意してそこに入れておくとか、旦那さんの部屋に適当に放り込み続ける・捨てるなどの声もありました。しかしどのママからも解決したという声はなく……。結局どこで諦めるかがポイントとなるのかもしれません。でも実際のところ、あと少しをやりきらず放置されることは本当にストレスが溜まりますよね。せめてストレスを少しでも溜めないよう吐き出すべく、思い切って注意し続ける・お願いし続けることもありかもしれません。
なかなかよい解決策がみつからないのであれば、他のことでストレス発散できるように努めてもよさそうです。「私、旦那の後始末、頑張っているから!」と、スイーツを食べたりお出かけしたり買い物してみたり。ぜひご自身をご自愛してみてはいかがでしょう。根本的な解決は難しいですが、少しでもストレスを発散していきましょう。