Yahoo! JAPAN

何に見える?あなたが「夏を元気に過ごすコツ」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この画像何に見える?「夏を乗り切るコツ」が分かる診断

暑くてジメジメした日本の夏。毎年夏になると体調を崩す、何となく元気が出なくなるという人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、あなたに適した「今夏を元気に過ごすコツ」が分かる心理テストをご用意しました。せっかくの夏を楽しく過ごすためにも、一度診断を受けてみてはいかがでしょう。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.扇風機

B.ポータブルライト

C.お花のマーク

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.扇風機を選んだ人の診断結果

扇風機を選んだあなたの今夏を元気に過ごすコツは、「暑さ対策に力を入れること」です。

扇風機は、羽根を回転させて風を起こし、涼を得るために使う電気製品。空間を涼しくすることが目的の製品ですから、涼しさや暑さ対策の象徴として扱います。

画像を見て扇風機を連想したあなたは、暑さ対策に力を入れることで夏を元気に過ごせそう。扇風機を活用するのはもちろん、濡れタオルや日傘などを使うのも良いですよ。

B.ポータブルライトを選んだ人の診断結果

ポータブルライトを選んだあなたの今夏を元気に過ごすコツは、「日光を浴びる機会を増やすこと」です。

ポータブルライトは、充電式の照明器具のこと。コードにつながなくても使用できることから、置き場所や持ち運びに困りません。この診断では、移動の象徴として扱います。

画像を見てポータブルライトを連想したあなたは、何よりも外に出るのが大事。野外でたっぷりと日光を浴びるようにしましょう。もちろん、日射病対策も忘れずに。

C.お花のマークを選んだ人の診断結果

お花のマークを選んだあなたの今夏を元気に過ごすコツは、「楽しいと思える行動をすること」です。

お花のマークは、可愛らしさや華やかさを兼ね備えた記号。また、お花のマークはポップなので、楽しい感情を連想する人が多いと考えることができます。

画像を見てお花のマークを思い浮かべたあなたは、楽しい気持ちを想起するようなことをするのが◎人と話したり、趣味で遊んだり、好きなことをしたりすると良いでしょう。

まとめ

診断お疲れ様でした。夏は、どうしても体調を崩したり、食欲を失ったりしやすい季節です。
夏を元気に過ごすためには、規則的な睡眠を心がけたり、15分でも毎日運動をするようにしたりすると良いでしょう。もちろん、食べられる範囲できちんと食事を摂るのも忘れずに。これだけでもだいぶ変わりますよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?

    ママスタセレクト
  2. 地元民が選ぶ絶品スイーツ! 驚きのくちどけのおしゃれスイーツに、気の遠くなる歴史のお菓子まで!【高知県ご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  3. 1個あたり1円でワームを自作する方法!自宅で大量生産可能なコスパモンスターあらわる

    TSURI HACK
  4. 〈天理市〉モチモチの自家製麺とスッキリ出汁が相性抜群!(自家製うどん うさ)

    Narakko! 奈良っこ
  5. 〈奈良市〉昭和初期のお茶屋「梅鉢」で地焼き鰻を(鰻屋 梅鉢 菊水楼)

    Narakko! 奈良っこ
  6. 水着で楽しむ海の冒険 「海上アスレチックたけのチックラグーン」 豊岡市

    Kiss PRESS
  7. 和菓子から焼きたてのクロワッサンまでー東和「佐藤製菓」(さとう菓子舗)

    まきまき花巻
  8. 高校生と創る夏の夢舞台 名張川花火と一緒に楽しんで 26日にアスピア

    伊賀タウン情報YOU
  9. 夏バテ解消!ネバネバごはんが食べられるおすすめ店【旭川市】

    asatan
  10. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    おたくま経済新聞