「広島の歩き方」vol.20前編 「ヒルトン広島」を目指して歩きます|並木通りと三川町の新店が登場!
小嶋沙耶香アナウンサーが『地球の歩き方 広島』を片手に、広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。
今回から新章スタート。中四国地方では初のヒルトンとして2022年に開業した「ヒルトン広島」を目指して歩きます。
<!-- 関連記事 -->
前回記事
「広島の歩き方」vol.19後編 広島の名産専門店「長崎屋」の魅力をご紹介 | 広島の名産を組み合わせた新焼き菓子にも注目!
【Resort】
並木通りから新章スタート。
早速、オープンしたばかりの雰囲気のお店を発見し、取材交渉します。
5月にオープンしたばかりの「Resort」は、アサイーボウル専門店。
バナナベースとベリーベース、2種類のアサイーボウルを提供しています。
口の中でジューシーな果汁があふれます。
アサイーには、マンゴーとバナナを混ぜて、よりフルーティーな食感になるように仕上げているそうです。
【並木音楽教室】
“2さいからのピアノ・フルート”の張り紙に目が留まった小嶋アナ。
リトミックやピアノ、フルートなどのレッスンを受けることができる「並木音楽教室」。
0歳~70代まで、幅広い世代の生徒さんが通っています。
今日からピアノレッスンをスタートするという生徒さん。
8月に連弾発表会があるとのことで、その練習をしに来たそうです。
0歳のお子さんも一緒に。お子さんにとっては自然なリトミックになるかもしれません。
【ferment】
鮮やかな紫色が印象的なお店を発見。
3月にオープンした「ferment」。
もともとフラワーデザイナーの弘山 智湖さんが、アトリエとしてこの場所を運営していたそうですが、3月からシュークリーム店もオープンさせたそうです。
シュークリームは、「ディプロマットカスタード」という定番のものと、ディプロマットカスタードとブルーベリーの2層になっている「ブルーベリーカスタード」、紫いもを使用した「パープルカスタード」を展開しています。
ブルーベリーのフレッシュな香りと、シュー生地のザクザク感、カスタードの甘みが絶妙にマッチ。
とってもフレッシュな味わいです。
紫&広島といえば、「サンフレッチェ広島」!
サンフレッチェのファンの方も来店されたことがあるそうです。
広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年6月23日~25日放送)
ライター:神原知里