Yahoo! JAPAN

辛味が一気に押し寄せる?本場の「グリーンカレー」とアジアンスイーツ満喫【札幌カフェマップ】

SASARU

 オーナーの故郷である香港の味わいを中心に、現地で調達した調味料で作るアジアンフードの店『chacha 10 cafe(ちゃちゃテン カフェ)』。中島公園の近く、レンガ調のマンションの1階にあります。
店内は、広い窓から市電を眺められる開放的な空間。壁には鮮やかなカラータイルが施され、彩りを添えています。

 2024年1月にオープン。香港料理をメインに、タイやベトナムなど人気のアジアンフードも食べられます。「鶏のフォー」(1,200円)や「トムヤムヌードル」(1,200円)などがあります。

 「グリーンカレー」(1,200円)はスパイスをふんだんに使い、辛めの味付け。具材にはチキンやナス、栗カボチャ、インゲンが使われています。栗カボチャの甘さが辛さとのバランスを程良く取り、ココナッツミルクともよく合います。

 食べてみた柴田平美アナウンサーは「ココナッツの甘さが最初に来て、そこから一気に辛さがやってくる感じ。口の中がホットになっています!」と、本場の味を堪能できたようです。

 ご飯は、ほんのりとした甘みのあるタイの香り米「ジャスミンライス」で提供され、本格的。レモングラスの爽やかな香りも鼻をくすぐります。

 食後にはアジアンスイーツとお茶でひと休み。香港のスイーツをメインに、アジア圏のさまざまなスイーツをそろえています。

 「オリジナルブラックティー」(550円。500円以上のフードメニューを注文すると250円)は、何度も抽出して入れる紅茶で、香港の無形文化遺産でもあります。見た目はコーヒーのように濃い色をしていますが、渋みは少なく、香り高いです。甘いものにぴったり。

 香港の屋台料理として大人気のスイーツ「バブルワッフル」(500円)は、噛むとサクサク、中はフワフワ。牛乳の素朴な甘さを感じ、シンプルな味わいです。

 「エッグタルト」(250円)は、サクッとフォークが入り、プルップルと柔らかい食感。名前の通り、卵の香りや風味がたまりません。

 香港出身のオーナー夫妻、Emilyさんは「住宅街で人通りが少ない場所なので、店をオープンする際、不安も少しありました」と話します。ただ、実際に過ごしてみると居心地の良い環境だったそう。「ススキノにも近いので、観光客や家族連れ、若い方々にも来ていただければと思っています」

 市電の景色を楽しみながら、本格的なアジアンフードを味わってみては?

chacha 10 cafe(ちゃちゃテン カフェ)
住所:札幌市中央区南12条西6丁目1-20、サンピア中島公園1階
定休日:月曜

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞