Yahoo! JAPAN

「味玉」を1個だけ作りたい!少ない調味料で無駄なく作るワザ「便利!」「余った卵で作りたい」

saita

「味玉」を1個だけ作りたい!少ない調味料で無駄なく作るワザ「便利!」「余った卵で作りたい」

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。「味玉を1個だけ作りたい!」というときもありますよね。調味料はヒタヒタじゃないと浸からないと思っていませんか。そこで今回は、調味料を無駄なく作る方法をご紹介します。

「味玉」の作り方(作業時間:10分)

使うものはラップとキッチンペーパーのみ。
この2つがあれば、しっかり調味料に漬けることができますよ。
今回は調味料1つで作っていきます。

材料(1個分)

・卵……1個

・めんつゆ(2倍濃縮)……大さじ1

準備

半熟卵を作ります。
鍋に水を入れて沸騰させ、卵を入れて中火で6分30秒加熱します。
冷水にとって冷やし、殻を剥きます。

作り方

1.深さのある容器やお皿にラップを敷き、4分の1の大きさに切ったキッチンペーパーを敷きます。
その上にゆで卵をのせ、めんつゆをまんべんなくかけて、キッチンペーパーで包みます。

2.ラップをギュッと絞り、あれば輪ゴムで縛ってください。
冷蔵庫で半日〜1日漬けます。

3.器に盛ったらできあがり。

少ない調味料で作る味玉を紹介しました。
簡単に作れて無駄がないのでおすすめです。
ぜひ作ってみてください。

坂本リエ/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【3年目の挑戦in片倉ダム:第4回】

    TSURINEWS
  2. <人気スポット>クロネコヤマトの物流ターミナル「羽田クロノゲート」ってどんなところ?第1回

    ママスタセレクト
  3. うなぎともち米の相性に驚く!笹が爽やかに香るちまきセット

    おとりよせネット
  4. 猫が『体を丸めて寝ている』ときの理由4選 よく見るニャンモナイトには色々な意味が!

    ねこちゃんホンポ
  5. 失われる、子どもの自己肯定感 今こそ「釣り」という“リアルな成功体験”を勧める理由

    つり人オンライン
  6. 【アユルアー攻略】渋い状況で差がつく、ウエイト調整とルアーコントロール術【神奈川・相模川】

    つり人オンライン
  7. 【アユルアー攻略】エリアトラウト王者が持ち込んだ「再現性」の思考 釣果を分ける“わずかな差”とは?

    つり人オンライン
  8. ミツバチが育む、須磨離宮の恵み。須磨離宮公園発「RIKYU HONEY」って知っとう? 神戸市

    Kiss PRESS
  9. パンダドラゴン、新曲を12月にリリース決定 全国各地でリリースイベントも開催

    SPICE
  10. 女子ラグビー日本代表はアイルランドに14-42で黒星スタート【ワールドカップ2025イングランド大会】

    SPAIA