Yahoo! JAPAN

難しすぎる…これ何県?【都道府県クイズ】

ソトコトオンライン

難しすぎる…これ何県?【都道府県クイズ】

このシルエットどこ?


思い出せそうで、思い出せない・・・。
皆さんはこのシルエット、どこか分かりますか?

気になる答えは・・・?

正解:京都府

答えは「京都府」でした!京都府の面積は4612.20平方キロメートル。15の市と10の町、1つの村から成り立っています(2022年6月現在)。京都府は慶応4年にその名が登場し、明治9年に現在の京都府の姿となりました。

国指定重要文化財の建造物数が日本一

京都府は 国指定重要文化財の建造物数が日本一。令和3年の文化庁の資料によると全国に 国指定重要文化財は2523件あるなかで、京都府は298件を占めています。また国宝の建造物数(棟数)も全国291件のうち、京都府が73件と全国トップです。

京都府の府章

京都府の府章は昭和51年11月2日に制定されました。日本国憲法の公布30周年の際に作られ、京都の格調高い土地柄をイメージした六葉形と、京都の京の字を人に見立て、京都府民のまとまりと結びつきを表現しています。

嵐山駅

嵐山の中心部に位置する嵐電「嵐山駅」は交通としての利用のみならず、和を感じる観光スポットとしても注目されています。駅には三千本の竹をはじめ、約20店舗の飲食店や物販店が入る「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」や友禅を用いて作られた600本のポールを林に見立てた「キモノフォレスト」、足湯などがお出迎え。旅の安全を叶えてくれる「龍の愛宕池」もあり、嵐山散策の前に立ち寄る人が多いのだとか。夜になるとキモノフォレストがライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な空間が楽しめますよ。ちなみに愛宕山から吹き降ろす風に桜や楓が吹き散らされる様子から「嵐山」と呼ばれるようになったそうです。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「京都府」をご紹介しました!

参考:京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
参考:嵐山駅 はんなり・ほっこりスクエア | 京福電鉄 嵐山駅 はんなり・ほっこりスクエアのWEBサイトです。(www.kyotoarashiyama.jp)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新店・越後の味処 いの也】新潟名物・半身揚げと福岡使用のもつ鍋をぜひ!|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……

    おたくま経済新聞
  3. アサイーとハンバーガーを一度に楽しむ贅沢二刀流!南京町新スポット『淡路島バーガー&島カフェ』 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 【韓国ドラマ】もう見た?『完璧な家族』行定勲監督にインタビュー 前編

    ウレぴあ総研
  5. 村尾信尚「トランプ大統領就任。日本が進むべき道は?」

    文化放送
  6. 被爆80年-長崎から平和を願って3.11開催! プロ野球オープン戦でソフトバンクと巨人が対戦

    SPICE
  7. 伊賀ドキの人 地元、盛り上げたい

    伊賀タウン情報YOU
  8. Hey!Mommy!、豊洲PITでのワンマンライブが大盛況で終了! 新アーティスト写真公開&デビュー4周年記念ライブ開催決定

    Pop’n’Roll
  9. 『羽生結弦 notte stellata 2025』でリハーサルを公開! 1/26まで先行販売中

    SPICE
  10. 年収の壁、手取り減少による「働き損」のゾーンは2つ 日本人材派遣協会が提案する3つの対策とは

    月刊総務オンライン