Yahoo! JAPAN

【インポスター症候群】日本人の謙遜コンボを封じる方法とは?【相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典】

ラブすぽ

【インポスター症候群】日本人の謙遜コンボを封じる方法とは?【相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典】

謙遜コンボを封じる

日本人の謙遜の文化に慣れ親しむべし

世の日本人の多くは“昔ながらのおばちゃん”よろしく、他人よりも優れていたり恵まれていたりするにもかかわらず、自分や身内を卑下する傾向にある。「私なんて全然ダメですから」とか「ウチの子が本当にダメで~」などは、その典型だと言えるだろう。この傾向は、特にほめられた際に発動しがちだ。

確かにほめられて「ありがとう」とそのまま受け取ったり、うまい返しができる人は少ない。大抵は「そんなことないですよ」と謙遜して否定するはずだ。とはいえ、これはあくまでもポーズで、 本心は喜びで小躍りしていることだろう。

ここで「そんなことあります」と再否定してあげれば、相手が満足すること間違いなし。とはいえ、そのまま言っただけでは「そんなことある・ない」の押し問答がはじまるだけ。「そんなことある」理由とともに、あるいは別のほめフレーズをつけ加えて再否定するとよい。

インポスター症候群は、簡単にはポジティブになれない

先述の一般論とは別に、単純に自分を必要以上に過小評価する種類の人が世の中にはいる。それなりに能力が高く、客観的に見ても華々しい業務に携わっているはずなのに、自己肯定感が非常に低い。こういったタイプの心理傾向を「インポスター症候群」と呼ぶ。インポスターとは詐欺師という意味があり、本来の自分を客観的に見ることができず、卑下して表現してしまうことを例えて表現している。彼らは謙遜というよりも本当にどんなに評価の高い事柄を成し遂げても、満足することができず、常に不安にさいなまれている傾向にある。

そんなタイプの人にももちろん再否定することによる自己肯定を促す必要があるが、必ずしも一般的な謙遜や謙譲のようなある種の儀礼的な態度ではないので、簡単に問題は解決しない。もっと根本的なところに目を向けて、物事を前向きに見つめる習慣をつけることをバックアップしてあげる必要がある。

他者が簡単に介入して解決することではないかもしれないが、何かと自己否定をしがちなインポスター症候群傾向の人をサポートしてあげることは少なからず助けになるだろう。

和を重んじる日本の謙譲コミュニケーション

身内をへりくだって消極的に伝える
「うちの若手、ご迷惑おかけしてませんか?」「まだまだ若輩者ですから」とへりくだる。

再否定することでおさまる対話
「何をおっしゃいますか、大した若者ですよ」と、ほめ返すことで、一対になっているコミュニケーション。

【出典】『相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典』監修:齊藤勇

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 犬が猫にベッドを奪われてしまった結果…反逆するも『シュールすぎるまさかの光景』が39万再生「必死すぎるww」「ネコ平常心で草」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  2. 信越本線の新駅名称決定、「豊岡だるま」に

    鉄道チャンネル
  3. 【2024年の台風発生数は25個】台風が最も多い年は何号まであった? #もやもや解決ゼミ

    マイナビ学生の窓口
  4. 砂糖は使わない!からだが喜ぶ「りんご」の意外でおいしい食べ方「フライパンひとつで簡単!」「また作る」

    saita
  5. 北九州で生パスタを食べるならココ!もちもち食感の「デルジョルノ」【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  6. 【冬の釣りを快適に!】1万円以内で買える最強クラスの防寒インナー7選 選び方も解説

    TSURINEWS
  7. 名谷駅の『駅ビル改修工事』が進んでる。「正面エントランス」は通行止めに

    神戸ジャーナル
  8. フグの「有毒部位」が実際に有毒とは限らない? 少しややこしい食品衛生法の規定

    TSURINEWS
  9. 川崎水族館「アグア・ラボエリア」がリニューアル&「擬態展」開催 年始を彩る特別イベントも

    サカナト
  10. 衝撃的すぎる顔出しパネル、爆誕していた ハメればあなたも〝納豆の一粒〟に...「正直、何言ってるんだろうと思いました」

    Jタウンネット