Yahoo! JAPAN

「からめ亭」の新業態! “北インドカレー”の調理法でハヤシカレーを作る「KATSUBAYASHI」が鶴舞にオープン【名古屋】

日刊KELLY

2024年3月25日(月)、JR「鶴舞駅」高架下に、ハヤシカレー専門店「KATSUBAYASHI(カツバヤシ)」がオープンしました。

「ハヤシカレーのイメージを変えたい」という店主の思いから生まれたカレーの味とは!? さらに、カレーだけじゃなく、エスプレッソマシンで一杯一杯抽出した、オリジナル豆使用のコーヒーを提供しているなど、カレー以外のメニューへのこだわりも満載です。

今回はそんなハヤシカレー専門店をオープンした理由や、気になるオリジナルハヤシカレーについてたっぷりご紹介します。

「あんかけスパ」のからめ亭による新業態

「KATSUBAYASHI」は、「あんかけスパ」の名付け親として知られ、長きにわたり名古屋で愛され続ける「からめ亭」の新業態のお店です。当初は「あんかけスパ」派生のお店を作る予定だったものの、高架下でできる設備を考えた時に、「あんかけスパ」は出来ないと判断。

そこから何のお店にするか考えた時に、店主の志智さんが高校生のころに通っていたカレーライス屋さんの、大好きなハヤシライスを思い出したのだそう。「ハヤシライスを食べられる場所が意外と少ないことに気づき、ハヤシライスのお店を作りたいと思いました」と志智さんは言います。

ハヤシライスは、オムライスやガパオライスなど“ライス”と付く料理の中では、意外と存在感が薄いのでは、と感じていた志智さん。「KATSUBAYASHI」では、ハヤシライスの概念を覆すようなものを目指しています。

店名は、ハヤシライスの上にカツを乗せているので「カツハヤシ」、インパクトを出すために濁点を付けて「カツバヤシ」に。

1階はペットとの利用可能! レトロモダンな店内

1階にカウンターとテーブル席、2階はカップルシートと、計26席を用意しています。店内は、天井が高く開放的です。1階はペットとの利用可能なので、散歩帰りにフラッと立ち寄れるのもうれしい♪

「ちょっと自慢したい」「カッコつけたい」がコンセプトの店内は、レトロモダンなデザインで、新しさもありながら、どこか懐かしい雰囲気も感じさせられます。当初は、ラーメン屋さんのようなレトロ感の強いお店を作ろうとしていたものの、志智さん好みのブリティッシュテイストを加え、おしゃれな雰囲気のお店に路線変更したのだそう。

通常の作り方とは異なる「オリジナルハヤシライス」!?

「オリジナルハヤシライス」(1300円)、「オリジナルコーヒー(ICE)」(500円)

オリジナルハヤシライス」は、通常のハヤシライスの作り方とは異なり、脂分が多く、まろやかで濃厚な味わいが特徴の“北インドカレー”を作る工程を参考にした調理方法で作られています。そのため、家庭で食べるようなケチャップハヤシライスではなく、酸味少なめで濃厚なハヤシライスとなっています。

また、濃縮したワインやデミグラス、スパイスを混ぜたルーと、カシューナッツを贅沢に使ったルーを混ぜ合わせ、オリジナルのミックスハーブを仕上げに使用。

お肉不使用でヘルシーな「サグカレー」

「サグカレーライス」(1000円)

鮮やかな緑色が印象的な「サグカレー」も、北インドカレーと同じ調理方法で作っているそう。ヴィーガンの方やベジタリアンの方も楽しめる、肉を一切使用していないカレー。ほうれん草やトマト、玉ねぎなどを使用し、よりまろやかさを足すため、カシューナッツを加えています。 スパイスから作っているため、香り高く本格的な仕上がりに。

新メニュー「タコライス」(1100円)
6月21日(金)からは、チキンオーバーライスやタコライスなどの新作メニューの提供スタート! サイドメニューやスイーツもどんどん増やしていきたいとのことで、今後の展開にも期待が高まります。

また、「KATSUBAYASHI」はコーヒーにもこだわっており、業者に豆をオーダーし取り寄せ、スイスのエスプレッソマシンで一杯ずつ挽いています。「アイスコーヒー」は、エスプレッソ2杯分を入れた一杯なので、深みのある味わいですよ。

Editor Kimura
これまで私が食べてきたのは酸味の強いハヤシカレーだったので、濃厚で味わい深いハヤシカレーに感動しました。 「クラシックプリン」や「クリームソーダ」など、レトロな店内の雰囲気にぴったりなスイーツメニューも魅力的です♪ ペットと一緒もよし、一人で楽しむのもよし。シーンに合わせて利用できるので、何度も通いたくなりました!

KATSUBAYASHI(カツバヤシ)

問い合わせ
052-684-6543
場所
愛知県名古屋市中区千代田3-28-46
営業時間
ランチ 11:00〜15:00(LOは14:30)
ディナー 18:00〜22:00(LOは21:30)
定休日
水曜


※掲載内容は2024年6月時点の情報です
※価格はすべて税込み表記です

おすすめの記事