Yahoo! JAPAN

小銭こぼれない!月謝袋のフタを何度でも開け閉めできる裏ワザ

オンネラ

オンネラ編集部

封筒を簡単に開け閉めできる方法ないかな…

子どもの月謝袋など小銭を入れる封筒では、口から小銭がこぼれ出てしまうことがありますよね。何度も使うものなので、のりで封をするのも難しい…。そんな時は、テープの貼り方を少し工夫するだけで、開け閉めが簡単な封筒に変身します!とても便利なので、ぜひ試してみてくださいね♪

テープの貼り方を工夫!何度も開け閉めできる封筒の作り方

まず、封筒裏側の上部にテープを貼ります。

つぎに、口の部分に穴あけパンチなどで数箇所穴を開けていきましょう。

さらに、封をした状態で上からテープを貼ると、

何度でも開け閉めできるんです!

穴を開けた箇所にテープがしっかりとまっているので、封が開かず小銭が落ちにくくなります♪

月謝袋だけでなく、手紙やお菓子の袋でも応用可能ですよ♪

まとめ

月謝袋だけでなく、手紙やお菓子の袋も、何度も開け閉めできると便利ですよね♪今回ご紹介する方法なら、封の口が破れたり汚れたりせず、きれいに何度も開け閉めできます。ぜひ試してみてくださいね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 最優秀アーティストは5/22(木)に開催される「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony」 内にて発表!「MUSIC AWARDS JAPAN」リクエスト特別賞 「推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」

    encore
  2. <賛否両論>子どもが小さいときほどママ友は必要?”必ず”ではなくても、いると心強いもの?

    ママスタセレクト
  3. 季節のイベントの楽しみ方[ハハのさけび #42]

    たまひよONLINE
  4. 三田のえ、ミスSPA!2024グランプリが挑む濃密グラビア!!

    WWSチャンネル
  5. 【サンリオ】ポムポムプリンが首位キープで9年ぶりの1位にあと一歩! 「2025年サンリオキャラクター大賞」シナモロールやあひるのペックル、チョコキャットにも注目の中間順位が発表

    PASH! PLUS
  6. 【6年ぶりの乾杯】小倉オクトーバーフェスト2025、ついに開催決定!ビール好き必見の10日間@勝山公園【5/23~6/1】

    行こう住もう
  7. 5月24日 区内の病院が催し 青葉台東急スクエアで

    タウンニュース
  8. 難波孫次郎の作品も展示 あつぎアートマルシェ

    タウンニュース
  9. 麻生区高石在住の書家 笠原秋水さん米寿記念展 5月14日から 21ホールで

    タウンニュース
  10. 生まれて初めてお母さんと離れ離れになった犬→11日ぶりの再会で見せた『予想外な結末』に「塩対応で草」「思ってたんと違うw」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ