Yahoo! JAPAN

中国殷の時代の青銅器・青銅鏡など選りすぐられた名品が一堂に会す 泉屋博古館東京の企画展「死と再生の物語 (ナラティヴ) ─中国古代の神話とデザイン─ 」6月7日(土)から

コモレバWEB

中国殷の時代の青銅器・青銅鏡など選りすぐられた名品が一堂に会す 泉屋博古館東京の企画展「死と再生の物語 (ナラティヴ) ─中国古代の神話とデザイン─ 」6月7日(土)から

 世界屈指と称される住友コレクションの青銅器・青銅鏡のなかから、選りすぐられた名品が一堂に会する企画展が、泉屋博古館東京で6月7日(土)~7月27日(日)の期間開催される。
 青銅器・青銅鏡は、中国の殷の時代に遡るものもあるが、その洗練されたデザイン感覚、背景となる神話、世界観を知ると大変興味深い。本展ではそれらの名品について丁寧に解説されているのであまりなじみのなかった中国美術について一気に親しみやすくなることだろう。
 さらに、中国古代に生まれた物語・デザインが、日本美術に受け継がれる様にも注目したい。「動物/植物」「天文」「七夕」「神仙への憧れ」という主に4つの観点から、デザインの背景を読み解き、さらには日本美術に与えた影響についても紹介される。

 展覧会の関連行事として、プラネタリウムとのコラボなど、これまでになかった新しい形で中国美術に親しむイベントが予定されている。近隣施設との連携など楽しい企画もあり、公式HPで詳細をご確認ください。
 なお京都本館のリニューアルにあわせ、新たな青銅器グッズも登場するので、ほかでは手に入らないオリジナルグッズをゲットして、ぜひSNS等で発信してみよう。

重要美術品《鴟鴞尊》中国・殷(前13-前12世紀)泉屋博古館

上島鳳山《十二ヶ月美人》のうち《七月 七夕》(部分)日本・明治42年(1909)泉屋博古館東京

企画展 死と再生の物語(ナラティヴ) ──中国古代の神話とデザイン──
同時開催「泉屋ビエンナーレSelection」
会期:2025年6月7日(土)~7月27日(日)
開館時間 :11:00~18:00※金曜日は19:00まで開館※入館は閉館の30分前まで
休館日: 月曜日、7/22(火)(7/21は開館)
会場:泉屋博古館東京(東京都港区六本木1-5-1
HP:https://sen-oku.or.jp/tokyo/
お問い合わせ:TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猫と『スキンシップをする前』に確認すべき3つのチェックポイント タイミングは大丈夫?手はキレイ?

    ねこちゃんホンポ
  2. 大人も子どもも夢中! ふわふわソフトクリームと自家製ジェラート【南丹市】

    きょうとくらす
  3. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』子安武人が語る“ヒーロー像”と家族の絆|「リード・リチャーズは新しいところを探りながら、再認識できた役柄」

    アニメイトタイムズ
  4. 田所あずさ、アーティスト活動10周年の集大成!ベストアルバム『HARE / Qe』に込めた思いと“これまでとこれから”を語る/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 大好きなママに構ってほしくて『必死にアピールする三毛猫』…あまりにも可愛すぎる光景が75万再生「まーまって言ってるw」「羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  6. 「可愛すぎて倒れるかと思った」くつろいでいる猫にそっと近づいてきたウサギ→次の瞬間…信じられないほど尊い光景が19万再生「たまらん」

    ねこちゃんホンポ
  7. ランチに超おすすめ。【ニッスイ公式】の「ちくわ」の食べ方が抜群にウマいよ

    4MEEE
  8. 3,000円以内で買える!普段使いしやすいトップス5選〜2025夏〜

    4MEEE
  9. 【おおむろ軽食堂 】大室山の麓にあるお値打ちうどんセットが魅力!/伊東市

    アットエス
  10. 【讃岐うどん まるかつ】見た目も美しい!美味しい水で作った本格派うどん/三島市

    アットエス