Yahoo! JAPAN

宇都宮ライトレールの沿線まちづくりはここがポイント 交通環境整備ネットワークが東武博物館でフォーラム(東京都墨田区)

鉄道チャンネル

「地域鉄道フォーラム2025」ビジュアル(資料:交通環境整備ネットワーク)

宇都宮ライトレール(企業名。路線名は宇都宮芳賀ライトレール線。宇都宮駅東口~芳賀・高根沢工業団地間14.6キロ)は2023年8月の開業からまもなく2周年を迎える。LRT(次世代型路面電車)によるまちづくりを、講演とトークセッションで考えるフォーラムが、2025年6月14日に東京都墨田区の東武博物館で開かれる。

地域鉄道フォーラム2025「LRTによるまちづくり」は交通環境整備ネットワークが主催、国土交通省鉄道局が後援する。

交通環境整備ネットワークは、地方鉄道をはじめ地域公共交通の維持・存続・再生を目的に活動する一般社団法人。年一回の総会に合わせてフォーラムを開催する。今回は路面電車を21世紀の現代によみがえらせた宇都宮ライトレールの効能を考える。

基調講演は2本で、都市交通政策に詳しい関西大学経済学部の宇都宮浄人教授が「トラムとまちづくり」をテーマにスピーチ。ライトレール沿線からは、国交省出身で宇都宮市の東智徳副市長が、「LRTによるまちづくり~宇都宮市の取り組み」と題して、地元の考え方を披露する。

続くトークセッションには、宇都宮教授と東副市長のほか、鉄道アーチストの小倉沙耶さん、宇都宮ライトレールの小島好己顧問弁護士が登壇。いわゆる〝宇都宮モデル〟を他都市に展開する可能性など考察する。

開催時間は13~15時で入場無料(東武博物館入館料は有料)。定員100人。聴講には事前の申し込みが必要で、詳細は交通環境整備ネットワークのホームページから。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】御前崎沖の五目便でシマアジ・カンパチなど多彩な魚種がヒット中(愛知・静岡)

    TSURINEWS
  2. 「ミャクミャクが溶けてゆく...」「ターミネーター2のラスト?」 クオリティ高すぎの砂糖細工に1.1万人感動

    Jタウンネット
  3. 乾かすだけでキマる!手間いらずの時短ショートヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  4. 『呪術廻戦』脹相(ちょうそう)のキャラクター情報を一挙にご紹介!【最終話までのネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  5. 猫が『猫砂』を食べてしまうのはなぜ?4つの理由と、やめさせるための方法

    ねこちゃんホンポ
  6. 犬が『飽きた』ときにみせる行動6つ 愛犬がだすサインの理由からとるべき対応まで

    わんちゃんホンポ
  7. NACHERRY『ハニーレモン』インタビュー――もどかしいけど、この気持ち、なんだろう...あっ、恋だ!

    encore
  8. 5頭のハスキー犬と一緒に『キャンプ』に行ったら…疲れすぎて『体力の限界』を迎えた光景と微笑ましい結末が5万再生「幸せな寝顔」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. ダイレクトカーズ九州初拠点「FUKUOKA BASE」OPEN!

    CAM-CAR
  10. 女の子とのお散歩中にあった『急な階段』→大型犬が一緒に降りようと…ジワジワくる『可愛い対処法』に「仲良しコンビ」「階段あるある」の声

    わんちゃんホンポ