猫の感染症『猫白血病ウイルス感染症(FeLV)』とは?症状や予防法などを解説
『猫白血病ウイルス感染症(FeLV)』とは
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)は、猫の免疫システムに重大な影響を与える感染症で、発症するとかなりの確率で死に至る恐ろしい病気です。
FeLVは、主に血液や体液を通じて感染が広がるといわれています。感染した猫はさまざまな病気を引き起こすだけでなく、免疫力を低下させ、他の感染症に対する抵抗力を著しく減少させます。
FeLVの主な感染経路
FeLVの感染経路は多岐にわたりますが、主なものは以下の通りです。
FeLVは環境中での生存期間が短く、感染力も比較的弱いため、直接的な接触がない限り感染のリスクは低いとされています。
直接接触
感染した猫との喧嘩やグルーミング、寄り添って寝るなどの密接な接触によって感染が広がります。
唾液
感染猫の唾液を通じて、例えば共同の食器や水皿を使うことで他の猫に感染することがあります。
母子感染
感染した母猫から子猫に、母乳や胎内を通じて感染することがあります。
血液
喧嘩による傷からの出血を介して、または輸血によって感染することがあります。
FeLVの症状
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)は、猫の健康に深刻な影響を及ぼすウイルス感染症です。
感染初期には、多くの猫がわかりやすい症状を示さないため見過ごされがちですが、ウイルスの進行に伴い、次第に以下のような症状があらわれます。
初期症状
初期の段階では、猫は元気を失い始め、遊ぶ意欲が減少します。これは活動量の低下としてもあらわれ、日常的な行動が明らかに少なくなることが多いです。
また、食欲が落ち、それに伴い体重も減少します。ときには軽度の発熱が続くこともあり、首や足の付け根のリンパ節が腫れることもあるでしょう。
進行した場合の症状
感染が進行すると、さらに深刻な影響がみられます。赤血球の減少による貧血があらわれ、皮膚や歯茎が蒼白に見え、疲れやすくなるなどです。
食欲不振が続き、顕著な体重減少が続くこともあるでしょう。免疫力の低下により、呼吸器感染症や皮膚感染症など、慢性の感染症が頻繁(ひんぱん)に発生します。
肝臓の機能不全が引き起こされることで黄疸が発生し、皮膚や目の黄色みが増します。消化器系の症状も顕著で、嘔吐や下痢が持続することがあります。
合併症
FeLVによる免疫力の低下は、他の病気や感染症にかかりやすくするという合併症のリスクも増大します。
例えば、血液やリンパのがんである「リンパ腫」や「白血病」の発症リスクが含まれ、通常は問題にならないような細菌やウイルスによる感染症が重篤化することがあるでしょう。
また、口内炎が発生し、食事をする際に影響を与えます。
FeLVの予防法
ワクチン接種
FeLVの予防において、最も効果的な方法のひとつがワクチン接種です。FeLVワクチンは、ウイルス感染を防ぐために開発されたもので、感染リスクの高い子猫のうちに接種することを推奨されています。
子猫は生後8週から9週で初回接種を受け、その後3~4週間後に追加接種を行います。
成猫では、初回接種後に1年ごとに追加接種を受けることが推奨されます。特に外出する猫や多頭飼育の環境では定期的な追加接種が重要です。
室内飼いの徹底
FeLVは他の猫との接触により感染します。そのため、猫を室内で飼うことで、他の猫との接触を避けることができます。
また、最近の研究では、ネコノミがFeLVを媒介する可能性が指摘されているため、ネコノミの駆除も重要な予防策となります。
定期的な健康診断
FeLVは早期に発見することで、適切な治療と管理が可能になります。愛猫がFeLVに感染していないか定期的に検査を受けさせることが重要です。特に新しい猫を迎える際には、検査を必ず行いましょう。
まとめ
FeLVは猫にとって深刻な病気ですが、飼い主が正しい知識を持ち、適切な対策を講じることで、感染リスクを減少させることができます。
予防接種や定期的な健康診断などの日常的な予防策を怠らず、愛猫との幸せな時間を大切にしてください。
(獣医師監修:平松育子)