Yahoo! JAPAN

【川崎市川崎区】保護猫ボラ団体 譲渡会1年で手応え 川崎区からエリア拡大視野

タウンニュース

多くの人が訪れた譲渡会

ボランティア団体「川崎市地域猫活動サポーターNeKoSanDo」主催の保護猫譲渡会が10月11日、島忠ホームズ川崎大師店(川崎区中瀬)で開催された。買い物の途中などで立ち寄った多くの人々が、猫たちの様子を見学。同団体の長山真里代表(53)は「10年20年と続けていきたい」と意気込む。

当日は同団体が保護した猫26匹のほかに、動物愛護団体・犬猫救済の輪から11匹、他団体や個人から5匹、計42匹が参加。訪れた人々は名前やワクチン接種の有無などが書かれたプレートを見ながら、猫たちの様子を見て歩いた。この日、同団体の保護猫の中で譲渡されたのは3匹、後日の受け渡しが確定したのは2匹だった。大田区から訪れた親子連れは、以前知り合いから譲り受けた野良猫を自宅で飼ったことがあると話しながら、「今は家の都合で飼うことができないが、せめてもの気持ちで募金してきた」と活動への賛意を示した。

「息の長い活動に」

同団体は2022年に活動をスタート。ネズミ算式に増え、住民にふん尿被害などをもたらす猫たちを憂慮し、約400匹のTNR(トラップニューターリターン、不妊去勢手術)などを行ってきた。譲渡会は動物の保護活動に取り組む島忠の協力を得て、24年8月から毎月1回のペースで開催。これまでに147匹を譲渡してきた。長山代表は「地域の人から『次回はいつなの?』と問い合わせをもらうこともある」と反響を実感。「今は川崎区だけだが、今後は幸区などエリアの幅を広げて、息の長い活動にしていきたい」と展望を語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 秋の高原を彩る花が見頃!世羅高原農場で「ダリアとガーデンマム祭 2025」開催中

    旅やか広島
  2. 肌の不安に縛られない冬へ! キュレル新CMが描く「無敵の冬」のやさしい背中押し

    舌肥
  3. 子どもが「魚嫌い」になる3つの理由 家庭でできる工夫&克服するためのレシピとは?

    サカナト
  4. 【毎日パン日和 vol.596】『Nanの木』(福岡市東区) コーヒー専門店の本気!バター香る黒ごま食パンが看板【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 佐藤竹善、世界中で愛されるクリスマス・ソングを中心に仕上げられたベストアルバムに込めたメッセージとは

    SPICE
  6. LACCO TOWER、新曲「自分事変」が伊勢崎オートレース2025イメージソングに MVの公開も決定

    SPICE
  7. 猫が『ずっと寝ている』5つの理由 平均的な睡眠時間から1日の生活リズムまで解説

    ねこちゃんホンポ
  8. 【倉敷市】【10/25(土)・26(日)開催】日本遺産フェスティバル in 倉敷 〜 日本遺産創設10周年。全国104のストーリー認定地域が、倉敷アイビースクエアに一堂に会するイベント

    倉敷とことこ
  9. 美女揃い!歴代「女子マラソン選手」人気ランキング【2025年最新版】

    ランキングー!
  10. CLASS SEVEN『miss you』インタビュー――令和7年7月7日のデビュー以来、深まったメンバーの絆

    encore